日本男子マラソンが「勝負レース」で勝てないのはなぜか ペースメーカーなしのレースを増やすことが必要だ

  • 折山淑美●取材・文 text by Oriyama Toshimi
  • photo by  KIshimoto Tsutomu

 10月15日に行なわれた、2024年パリ五輪マラソン代表選考会のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)。雨の降る悪天候のなか、見ている人たちを最も興奮させたのは、これがフルマラソン130レース目となった36歳のベテラン・川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)の走りだった。

最後まで粘りのある川内優輝らしい走りで4位になった(右)最後まで粘りのある川内優輝らしい走りで4位になった(右) スタートから先頭に出ると、15kmまでは2時間6分台を狙えるペースで突っ走った。その後、ペースは落ちたものの、後続集団が牽制をするように遅いペースで走っていたことで、25kmあたりでは川内との差がさらに開いていた。

 川内は飛び出していった走りをこう振り返る。

「雨が降る条件になったので、会う人みんなに『最初から行くの?』と言われたし、自分も集団の見えない位置にいて『アレッ、川内は走っていたのかな?』というのは、つまらないと思っていたので。やっぱり見せ場というか、自分の得意な走りをしたいなと思っていました。沿道も本当に応援が多かったけど、他の選手の横断幕を持っていた人たちからも『川内頑張れ』というふうに応援されたので、その意味ではライバル選手の応援団も味方に引き入れて頑張れたのかなと思います」

 中間点の通過は1時間03分33秒で「独走でもほぼサブテン(2時間10分以内で走ること)ができるペースで行っていたから、今日は本当に乗っていたと思います」という走りだった。

 30kmからペースを上げてきた6人に35km過ぎで追いつかれたが、そこから大きく落ちることなく、最終的には3位の大迫傑(Nike)に7秒差の2時間09分18秒で4位と最後まで粘りの走りを見せた。

「追いつかれた時は『ついに来たか』という感じだったし、一気にいかれると思っていたけど、僕を見た瞬間に牽制レースに入ったので『やった、これなら体力を回復させられる』と思いました。僕を確実に仕留めるなら、あそこは勇気を持ってそのまま行ったほうがいいなと思ったけど、それをしなかったので集団の半数には勝って4番になれたのだと思います」

 そのような展開になった理由を川内はこう分析している。

「他の選手は多分、怖かったのだと思います。ペースメーカーがいない選手権レースで、雨も降っていて風もある。周りの選手が勇気を持てないところで勇気を持っていくというのが、やっぱり選手権レースだと思う。その意味では過去129回のマラソンが有利に働いたのかなと思っています」

 他の選手たちが前に出る勇気を持てなかった理由を考えると、「前半から飛ばした選手は、落ちてくるだろう」という思惑があったと同時に、「どう対処すればいいのかわからない」という迷いもあったと予想できる。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る