浜名湖

出力低減モーターにおける浜名湖のコースレコードを持っている選手は誰?/ボートレース浜名湖編(ボートレース24場クイズ・マクってQ!)

{{ good_count }}

マクール創刊30周年記念企画、ボートレース場にまつわるクイズを出題します!第5回は「ボートレース浜名湖編」!

ボートレース浜名湖とは…1953年に東日本で最初に開設されたのがボートレース浜名湖。全国でも有数の広さを誇る水面で、夏は向い風、冬は追い風が吹く。2019年には「Mooovi(モーヴィ)浜名湖」もオープンし、親子連れにも人気のレース場だ。

問題1

現在の場所にレース場ができたのは、1968年のこと。開設当初は、弁天島にあった。なぜ移転することになったのか?
A 台風被害を受けたため
B 観客席が狭かったため
C 新幹線の線路が作られたため
D 異常干潮が起こったため

問題2

初心者ツアーなども行っている女性アテンダントの名称は?
ヒント「◯◯◯娘クルー」

問題3

個人向けの冠協賛レースができるボートレース浜名湖。1レースあたりの協賛金はいくらから?

問題4

2023年6月、場内に新たな飲食店「Mahalo」と「CAFE BOAT」がオープン。「Mahalo」では、他のレース場ではなかなか味わえないメニューが販売されている。それは何?
A タピオカドリンク
B 離乳食
C 鰻丼
D 誕生日ケーキ

問題5

2025年2月に女子のプレミアムGI「スピードクイーンメモリアル」が初開催される浜名湖。出力低減モーターにおける当地のコースレコードを持っている選手は?
A 菊地孝平
B 中村尊
C 馬場貴也
D 原田幸哉

問題6

当地ではさまざまなイベントを開催しているが、過去に開催されたことがないものは?
A リアル宝探し
B ボディビル大会
C 映画上映
D プロレス

解答1

現在の場所にレース場ができたのは、1968年のこと。開設当初は、弁天島にあった。なぜ移転することになったのか?

D 異常干潮が起こったため

台風の被害も多かったが、移転のきっかけになったのは異常干潮。水位が40cmほどになったこともあったそう。浜名湖の特徴でもある宮殿のような外観は、1999年にリニューアルしたもの。


解答2

初心者ツアーなども行っている女性アテンダントの名称は?

ハマナ娘クルー

中央スタンド1階にいるハマナ娘クルーは、ボートレースに関する様々な情報を教えてくれる。30~45分程度行われる初心者ツアーは1名から申し込み可能(本場開催日のみ)。


解答3

個人向けの冠協賛レースができるボートレース浜名湖。1レースあたりの協賛金はいくらから?

5000円

[GⅢ以下の競走]1レース1万円、優勝戦3万円
[GⅡ以上の競走]1レース5000円、優勝戦2万円
サイトからエントリー後、審査を経て、期日までに協賛金を振り込むと申し込み完了。冠協賛すると、当日の出走表、オリジナルQUOカード(500円分)、冠レース映像(DVD1枚)などもプレゼントされる。誕生日やプロポーズ、還暦祝いなど幅広い冠レースが開催されている。


解答4

2023年6月、場内に新たな飲食店「Mahalo」と「CAFE BOAT」がオープン。「Mahalo」では、他のレース場ではなかなか味わえないメニューが販売されている。それは何?

B 離乳食

Moooviがオープンしたことで子育て世代の利用者が増えてきた。離乳食だけじゃなく、ミルク作りにも使えるウォーターサーバーや子供向けメニューも充実している。


解答5

2025年2月に女子のプレミアムGI「スピードクイーンメモリアル」が初開催される浜名湖。出力低減モーターにおける当地のコースレコードを持っている選手は?

C 馬場貴也

浜名湖の歴代のコースレコードでは、原田幸哉と菊地孝平の1分44秒3が記録されている。2014年12月以降、出力低減モーターに変更されて以降の当地レコードは18年2月15日に馬場貴也が記録した1分45秒2となった。


解答6

当地ではさまざまなイベントを開催しているが、過去に開催されたことがないものは?

B ボディビル大会

映画上映については、場内のスペースだけではなくドライブインシアターも。プロレスは、2020年にプロレスリング・ノアとコラボしスペシャルマッチも開催された。