smart_thomas Blog

ゲームの攻略情報を投稿しています。

影廊 - Shadow Corridor MAP攻略(大食らい - 修羅)

こんにちは、スマートトーマスです。

 

和風ホラーゲームの傑作「影廊 - Shadow Corridor」のMAP攻略を紹介したいと思います。
ランダム生成されるマップを様々なアイテムを駆使し、迫りくる徘徊者を避けながら生き延びるゲームです。

Steam版はこちら
store.steampowered.com

 

MAP

概要

今回は深淵のラストに出現した敵から逃げる「大食らい」の修羅を攻略していきます。水門を駆使しながら、走り抜ける固定マップになります。修羅ではチェックポイント①からが「板を落ちないように渡るマップ」→「水流罠を抜けるマップ」に差し替えられており、影廊全体でも屈指の難易度のマップとなります。

 

 

お勧めパッシブアイテム

「ねじり鉢巻き」を推奨します。

理由は下の2点です。

  1. 中盤の鬼門「水流罠」でリトライを繰り返すにあたり、手前の水門操作をできるだけ短縮したい。
  2. 終盤で(体力100でスタートすれば)余裕を持って逃げ切れる。

ノーコンティニューを目指すのであれば「ねじり鉢巻き」はリスクもありますが、クリアだけを目指す場合はお勧めです。

「ねじり鉢巻き」が無い場合は、スタミナ回復速度を向上する「緑色の葉っぱ」が次点の候補に挙がります。また、いずれも持っていない場合は、道中で「緑色の葉っぱ」を入手しておきましょう。

 

マップ攻略

スタート~チェックポイント①

map01

序盤は他難易度と共通ですが、中盤のワープが無くそのまま固定鏡でワープします。

項目説明

灰色の線:水門(開放中)

オレンジの線:水門(閉鎖中)

黄色の場所:水門を閉じるレバー

オレンジの場所:水門を上げるレバー

緑の場所:ワープ鏡

※途中通路が切れているところはワープ箇所です。

 

道中解説
  1. 開始時は大食らい方向を向いているので反転して走ります。
  2. 右壁のレバーで水門を閉じて、左折→右折します。
  3. またレバーで水門を閉じ、右折後左の壁のレバーを操作して四つの水門を閉じます。
  4. ワープするのでそのまま走り抜けて左折します。
  5. 大部屋の右奥のレバーで水門を開け、反転して部屋の入り口の水門を閉じるレバーを操作します。奥の水門が開いたら先に進み、レバーで水門を閉じます。※レバー手前の棚に緑色の葉っぱ(スタミナ回復速度アップ)があるので未所持の場合は入手しておきましょう。
  6. 突当りで右折し、障害物をよけながら奥のレバーを操作し水門を開けます。反転して水門を抜けたら、レバーで水門を閉じます。

    障害物のところにこけしがあります
  7. 右折しレバーで水門を開け、通り抜けたらレバーで水門を閉じます。
  8. 広い通路に出るので直進し、奥の固定鏡でワープです。

 

チェックポイント①~水流罠エリア

map02_1
map02_2
map02_3
1F                                              B1                                                B2

水門操作エリアで大食らいを切り抜けた後、水流罠エリアを抜けます。

水門操作エリアは大食らいが来るまでの間に水流罠エリアへの水門を上げられるかで、手間が大きく変わります。そのため、常に走ることができるねじり鉢巻きがお勧めです。

水流罠エリアは、骸流しの渓谷に比べ水流の速度が速く、罠の配置も難しくなっています。罠は触れれば即死です。また、道中の落下2回でおよそ50弱のダメージを受けるため、体力の減り具合も注意です。

※上記B1のマップは細かい位置表記のため、2倍のサイズで記載しています。(実際の道幅は4マス分)

 

道中解説
  1. 開始時は大食らい方向を向いているので反転して走ります。
  2. 次の手順は、ねじり鉢巻き使用の場合→3、それ以外の場合→4、で分かれます。
  3. (ねじり鉢巻き使用の場合)
    1. 右奥の水門を開けるレバーを操作し、手前の水門を閉じるレバーを操作しに戻ります。

      水流罠エリア-レバー

      左手前が立ち位置手前の水門を下すレバー、右奥が奥の水門を上げるレバーです
    2. 上がってきた水門をくぐり、レバーで下ろします。
    3. 先に進み、一つ目の水門を上げるレバーを操作し、上がり次第水流罠エリアへ進みます。

      水流罠エリア-レバー2

      左手に見えるのが「一つ目の水門を上げるレバー」です
  4. (それ以外の場合)
    1. 手前のレバーで水門を下し、奥のレバーで水門を上げます。
    2. 上がってきた水門をくぐり、レバーで下ろします。
    3. 先に進み、一つ目の水門を上げるレバーを操作したら、上がる前にさらに奥のレバーで水門を下げます。
    4. 二つ目の水門を上げるレバーを操作し、奥のレバーを操作し水門を下げます。
    5. 下げた水門を大食らいが破壊し始めたら次の水門を下げます。
    6. さらに下げた水門を破壊し始めたら、次の水門(先ほど上げた二つ目の水門)を下げます。
    7. 二つ目の水門を大食らいが破壊している間に、一つ目の水門を通って水流罠エリアへ進みます。
  5. 水門の先から正面の壁に寄せるように水流に飛び降ります。落下時14-15ダメージが発生します。

    水流に飛び降りた後、進行方向に向きを変えます
  6. 水流の進行方向を向き、正面に細長い罠が見えるまでは真っすぐ進みます。(骸流しの渓谷の水流より速いので注意。)

    奥の黒い影が細長い罠です。ここまでは直進できます
  7. 細長い罠を左に避けて、先の罠を右→左と避けます。
  8. 中央左寄りぐらいの位置で、横方向の罠を屈み歩行で避けつつ、左に移動します。(その先の中央に罠があるため)
    横方向の罠は屈むかタイミングが良くないと即死です。また、抜けた後に中央に罠があるので注意。
  9. 両サイドから通路が狭まってくる罠が3つ続くので、中央に移動してまっすぐ進みます。
    左が一つ目手前から、右が三つ目手前からです。三つ目は中央ぎりぎりかつタイミングが良くないと死にます。
  10. 3つ目の罠をタイミングよく抜けて、左に走って屈みます。
    左に走り抜けて、素早く屈みます。うまくいけば、死なずに落下できます。
  11. 水流を抜けると落下して34ダメージ程度受けます。(水流罠の前後で大体50ダメージになるので、開始段階で50以上を維持したいです)
  12. 部屋奥の固定鏡でワープです。

 

チェックポイント②~ゴール

マップの構造は挑戦者以下と同様です。修羅では途中から発生するガイドの光球が無いため、道を間違えないように注意です。

手順8の十字路(光球が無いので、ライターでもかなり暗いです)
道中解説
  1. 落下地点には「懐中電灯」「緑色の葉っぱ」「赤い液体の小瓶(大)」が置いてあります。また未回収の場合はアーカイブも見ておきましょう。
  2. 水門手前でチェックポイント通過です。レバーで水門を開けます。
  3. 奥に進むとワープします。ワープ後から大食らい出現なので、スタミナ消費しないように注意です。
  4. ワープ後、正面に大食らいがいるので反転、レバー操作で水門を閉じます。
  5. 右折を2回し、正面のレバー操作で水門を閉じます。
  6. 突当りを左折し、正面のレバーで水門を閉じます。
  7. 突当りをまた左折し、レバーを操作(水門が開きます)、反転して進みます。
  8. 水門を抜けたら正面のレバーで水門を閉じます。先に進んだら、十字路を左折→右折し、通り過ぎた水門のレバーを操作します。
  9. 次の十字路左のレバーを操作して水門を開け、通り抜けたらレバーで水門を下します。
  10. 左折→右折し、レバーで水門を閉じます。さらに左折してレバーで水門を下げます。
  11. 正面左奥にこけしがあるので必要なら回収しましょう。先に進む場合は右折します。
  12. 先に進みレバーで水門を閉じ、突当りを右折して、左手の水門をレバーで開けます。
  13. 水門を抜けたらレバーで閉じます。次の十字路を右に進みます。(鍵不要なので、入手手順は割愛します。挑戦者参照
  14. 左折→右折し、レバーで水門を閉じます。
  15. 突当りを右折し、直進して水門を2つレバーで閉じます。
  16. 左手に通路が見えたら、左折→左折で直進し、先の水門を閉じます。
  17. 途中ワープしますがそのまま直進し、大部屋の途中でゴールです。

 

ゴール後・大勾玉エリア

初心者・挑戦者と同様です。

 

まとめ

全修羅攻略の最大の難所の一つ「大食らい - 修羅」を攻略しました。水流罠は非常に難しいですが、敵が絡んだランダム性が無いのと、リトライ周回の時間がかからないので、繰り返しチャレンジして乗り越えてください。