本文へスキップ

沖縄葬祭支援センターは、お寺と縁のない方々に、僧侶を紹介しております

TEL. 050-7129-5859

〒901-2226 沖縄県宜野湾市嘉数2-18-1-2階

サービス一覧SERVICE

葬儀

火葬式、一日葬、通夜・葬儀、沖縄でのお布施

「お布施の金額が明瞭なので安心です」

●葬儀での出仕には、お布施、一般戒名の授与、お車代、お膳料、お心付けの全てが含まれております。
●火葬式の場合、炉前にて5〜10分程の読経となります。
●宗派の指定がある場合、1万円の追加となります。
●位牌は、当日紙位牌をご用意いたします。
●僧侶が多忙なため、ご希望の日時で出仕できない場合もございますので、ご了承ください。
●お布施の為、消費税は必要ありません。
 火葬式:4万円
 炉前(5分から10分程度)
 葬儀:6万円
 葬儀→式中初七日→炉前
 葬儀・納骨:8万円
 葬儀→式中初七日→炉前→納骨


沖縄で、後から葬儀を行う場合のお布施

「葬儀をしないで火葬だけしている場合、簡素な葬儀だけをしている場合、後葬儀も可能です」

●お亡くなりになったときに、僧侶による葬儀をせず火葬だけしたが、後になってやはり僧侶に供養してもらいたいという場合に後葬儀にて対応致します。
●ご自宅やメモリアルホールなどに僧侶が出仕し、一般戒名を授与してご供養に為の読経をいたします。
●宗派の指定がある場合、1万円の追加となります。
●位牌は、当日紙位牌をご用意いたします。
●僧侶が多忙なため、ご希望の日時で出仕できない場合もございますので、ご了承ください。
●お布施の為、消費税は必要ありません。
●葬儀は標準的な仏式方法となります。(本土基準であり、沖縄の伝統基準ではございません)


沖縄で、後から戒名だけを授与する場合のお布施

「戒名の授与だけをご希望の場合」

●すでに俗名で葬儀をおこなっているので、戒名の授与だけをお願いしたいという場合にも対応しております。
●ご自宅に僧侶が出仕し、一般戒名を授与してご供養の為の読経をいたします。
●一般戒名は、信士・信女(同等)となります。
●基本的に位牌の用意はございません。
●戒名授与証をご用意させていただきます。
●宗派の指定がある場合は、1万円の追加となります。
●お布施の為、消費税は必要ありません。





法事・法要

年回忌法要、その他の法要、沖縄でのお布施

「法事・法要も金額が明瞭で安心です」

●初七日から四十九日までの中陰法要、一周忌法要(1年目)、三回忌法要(2年目)、七回忌法要(6年目)などの年忌法要、その他の法要を承ります。
●金額には、お布施、お車代、お膳料、お心付けの全てが含まれております。
●宗派の指定がある場合、1万円の追加となります。
●僧侶が多忙なため、ご希望の日時で出仕できない場合もございますので、ご了承ください。
●お布施の為、消費税は必要ありません。
●お寺の本堂などのご利用は出来ません。ご自宅やホールなどに出仕いたします。


各種出張法要、各種出張祈祷、沖縄でのお布施

「各種出張法要・祈祷も承ります」

●各種開眼(魂入れ)、各種閉眼(魂抜き)、水子供養、ペット供養など、ご自宅や霊園などに出張いたします。
●金額には、お布施、お車代、お膳料、お心付けの全てが含まれております。
●宗派の指定がある場合、1万円の追加となります。
●僧侶が多忙なため、ご希望の日時で出仕できない場合もございますので、ご了承ください。
●お布施の為、消費税は必要ありません。
●お寺の本堂などのご利用は出来ません。ご自宅などに出仕いたします。


生活保護受給中等で経済的にご負担が難しい方へ

生活保護受給中等で経済的にご負担が難しい方への沖縄でのお布施

「僧侶による供養を望む、全ての沖縄県民の皆様に」

●沖縄県内で、経済的な理由から僧侶による故人の供養を断念せざるを得ない生活保護受給者さまなどに、小さなご負担で供養を執り行ってくださる僧侶をご紹介しております。(宗派の指定は出来ません)
●沖縄葬祭支援センターには、志の高い僧侶がご協力くださっております。近年、経済的に困窮した生活を余儀なくされていらっしゃる皆様が増えておりますが、そうした方々に特別なお布施金額で法務を行ってくださる僧侶をご紹介させていただきます。
●位牌は、当日紙位牌をご用意いたします。
●僧侶が多忙なため、ご希望の日時で出仕できない場合もございますので、ご了承ください。
●お布施の為、消費税は必要ありません。

ご利用は、生活保護受給中などの場合に限らせていただきます。

提示してあるお布施金額も難しいという場合、一度ご相談ください。個別に対応させていただきます。


生活保護受給中等で経済的にご負担が難しい方への沖縄での後葬儀のお布施

「僧侶による供養を望む、全ての沖縄県民の皆様に後からの葬儀によるご供養を承ります」

●沖縄県内で、経済的な理由から僧侶による故人の供養を断念せざるを得なくて正式な葬儀を出来なかったが、是非亡くなった故人を供養してあげたいと望まれる方々に対して、後葬儀を承っております。(宗派の指定は出来ません)
●沖縄葬祭支援センターには、志の高い僧侶がご協力くださっております。近年、経済的に困窮した生活を余儀なくされていらっしゃる皆様が増えておりますが、そうした方々に特別なお布施金額で法務を行ってくださる僧侶をご紹介させていただきます。
●宗派の指定は出来ません。
●位牌は、当日紙位牌をご用意いたします。
●僧侶が多忙なため、ご希望の日時で出仕できない場合もございますので、ご了承ください。
●お布施の為、消費税は必要ありません。
●葬儀は標準的な仏式方法となります。

ご利用は、生活保護受給中などの場合に限らせていただきます。

提示してあるお布施金額も難しいという場合、一度ご相談ください。個別に対応させていただきます。


生活保護受給中等で経済的にご負担が難しい方への沖縄で各種法要のお布施

「僧侶による供養を望む、全ての沖縄県民の皆様に、法要によるご供養を承ります」

●沖縄県内で、経済的な理由から僧侶による故人の年回忌法要を断念せざるを得なかったが、出来ることなら年回忌法要で故人を供養してあげたいと望まれる方々に対して、特別なお布施金額で法要を承っております。(宗派の指定は出来ません)
●宗派の指定は出来ません。
●僧侶が多忙なため、ご希望の日時で出仕できない場合もございますので、ご了承ください。
●お布施の為、消費税は必要ありません。
●法要は標準的な仏式方法となります。

ご利用は、生活保護受給中などの場合に限らせていただきます。

提示してあるお布施金額も難しいという場合、一度ご相談ください。個別に対応させていただきます。








お申込み・お問い合わせ



バナースペース

沖縄葬祭支援センター

〒901-2226
沖縄県宜野湾市嘉数2-18-1-2階

TEL 050-7129-5859