てぃーだブログ › 沖縄のラーメン屋さん探訪記2010 › 那覇 › ラーメンハウス札幌や 宇栄原店

2010年03月04日

ラーメンハウス札幌や 宇栄原店

ラーメンハウス札幌や 宇栄原店2010年02月26日(金)
今日は近場で一度も行ったことの無い「ラーメンハウス札幌や」の宇栄原店に行ってみることにした。このお店の支店は県内に6店舗ある。情報によると全部親族で営業しているとのことだ。1号店が何処なのか知っている人がいたら教えて欲しいと思う。5年前、私が沖縄に来て初めて出会ったのは「伊佐店」で、まともな麺を使って美味しいラーメンを食べさせてくれる初めてのお店だった。未だにここの塩ラーメンはたまに無性に食べたくなる。宇栄原店は駐車場名が無いのでお店の前に無理やり車を停めて中に入って行った。(お巡りさん御免なさいm(__)m)

伊佐店の記事はコチラ→らあめん 札幌や 伊佐店1/らあめん 札幌や 伊佐店 Part2
豊見城店の記事はコチラ→ラーメンハウス札幌や 豊見城店
西崎店の記事はコチラ→ラーメンハウス札幌や 西崎店

(50店52杯目)

ラーメンハウス札幌や 宇栄原店 ラーメンハウス札幌や 宇栄原店昼の12時半近くお店の中にはお客が1人も居なかった。カウンターの席に座りメニューを見ると他の「札幌や」より値段設定が低くなっている。醤油・塩ラーメンは他では550円だが、こちらは520円、味噌は他では600円だが、570円と30円程安くなっている。取り敢えず「塩ラーメン」を注文した。しかし、お客が居ないのだが、さっきから厨房の中で従業員が慌ただしく働いている。ラーメンを待っていると電話が鳴った。出前の注文が入ったらしく、メモを取り出した。なるほど・・・ここは出前が多いのかもしれない。お客は居ないが、注文は入っているらしい。「塩ラーメン」は4~5分で出来上って来た。

ラーメンハウス札幌や 宇栄原店
ラーメンハウス札幌や 宇栄原店ラーメンハウス札幌や 宇栄原店目の前に置かれた「塩ラーメン」を見るとスープの色は同じような感じだが、具には違いがあった。まず真ん中に盛られたモヤシであるが、他店ではニンジンも混ざっているがここはモヤシのみ入りその上から青ネギがまぶしてる。それから茹で卵が半分入り、ワカメも盛り付けられているが、他店では2つとも入っていない。麺は、中太の縮れ麺であるが、他店と比べると太い麺を使用している。かなり歯応えがしっかりしていて、加水率が多めの麺を使っているようだ。これは出前に対応するために使っていると考えられる。以前、豊見城店から出前を取ったら麺が汁を吸って伸びきっていた。お店で食べるに良いのだが他店の「札幌や」の麺は出前には向いていない。個人的には、お店では他店の麺の方が好みである。出来れば出前用と店内用と使い分けして欲しいが、コストと手間を考えると出来ないのかもしれない。

ラーメンハウス札幌や 宇栄原店ラーメンハウス札幌や 宇栄原店「札幌や」の塩ラーメンを食べる時に必ず行う儀式、胡椒をモヤシの上から振りかけ、その上からラー油を一回りかけて食べ始めた。麺だけは違和感があったが、スープは他店と共通で美味しいと思う。モヤシの芽もヒゲも丁寧に下処理されてシャキシャキしていて食感も良い。あっという間に麺と具を食べ尽くしスープを残すのみとなった。


 

ラーメンハウス札幌や 宇栄原店残ったスープをレンゲで飲み干していき完食した。
ご馳走様でしたm(__)m


営業 11:30~25:00
休み 不定休
住所 那覇市宇栄原993


【満足度】 ★★☆☆☆
【 麺  】 ★★☆☆☆☆
【スープ 】 ★★★★★☆☆☆



同じカテゴリー(那覇)の記事
いせや21
いせや21(2010-07-11 15:02)

拉麺 ちゃんや5
拉麺 ちゃんや5(2010-07-03 12:38)

琉家 松尾本店12
琉家 松尾本店12(2010-06-29 14:59)


Posted by sabu. at 15:04│Comments(2)那覇
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見させていただいています


本日、伊佐店オーナーに確認しました。
1号店 豊見城(1985年)
2号店 山下
3号店 宇栄原
4号店 伊佐 (1989年)
5合店 松本
6号店 西崎

の順になるそうです。
Posted by 壺屋酒店 at 2010年03月12日 19:34
>壺屋酒店san
貴重な情報ありがとうございました。しかし1号店が豊見城店とは・・・知らなかった^^;
Posted by sabu.sabu. at 2010年03月13日 10:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。