PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
鏡開き(1月11日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介

今日は何の日鏡開き(1月11日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介

1月11日は「鏡開き」。今回は「鏡開き」の意味や由来を解説します。

また、「鏡開き」をきっかけに、広報PR活動を行う効果やポイント、実際に広報PRに活かしている広報事例を紹介します。広報やマーケティングネタを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

「鏡開き」の意味・由来とは?

1月11日は「鏡開き」です。正月を祝うお供え物である鏡餅を開いて食べる日とされています

鏡開きは正月に一区切りをつけるという意味があり、正月が1月15日までとされている地域では1月15日に食べられることもあります。

また、鏡餅は、新年を司る年神様が宿る依り代と考えられています。鏡餅を開くことで「年神様をお送りする」という意味や、年神様が宿った鏡餅を食べることでその力を授けてもらい、1年の無病息災を願うという意味があります。

餅を刃物で切ることは武士にとって切腹を連想させ、また「割る」という表現も縁起が悪いことから、末広がりを意味する「開く」を使って「鏡開き」と呼ばれるようになりました。

なお、お祝いの席で樽酒の蓋を割ってお酒をふるまうことも「鏡開き」と呼びます。これは、樽酒の蓋のことを酒屋で「鏡」と呼んでいたからだと言われています。

「鏡開き」をきっかけに広報PR活動する効果

「鏡開き」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「鏡開き」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「鏡開き」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「鏡開き」を元に発信をする流れ

「鏡開き」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「鏡開き」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「鏡開き」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「鏡開き」を広報PRに活かした事例

「鏡開き」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「鏡開き」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「鏡開き」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。

事例1.大晦日からの1泊2日の「お正月ステイプラン」を予約開始

株式会社ベストホスピタリティーネットワークが展開するホテルインターコンチネンタル 東京ベイは、「お正月ステイプラン 2024」の予約開始をプレスリリースで発表しました。

プレスリリースでは、大晦日からの1泊2日のプランで、新年を祝うイベントも実施することを記載。1階ロビーでは獅子舞&太神楽、鏡開き&振る舞い酒などが行われることを記しています。元旦の朝食に用意されているホテル特製おせちを画像とともに紹介しているのがGOOD。次いで、プランの概要も宿泊がイメージできる部屋の画像とともに掲載しているのも参考になります。

「鏡開き」にちなんだ事例ではありませんが、宿泊プランをはじめ、正月イベントの案内を魅力的な画像でまとめられている好事例です。

参考:「お正月ステイプラン 2024」の予約を9月15日にスタート

事例2.1月11日の「鏡開き」にちなんだ鏡餅型のチョコレートを新発売

株式会社ロイズコンフェクトは、新商品「ホローチョコ[かがみもち]」を期間・数量限定で販売開始することをプレスリリースで配信しました。鏡餅型のチョコレートを割ると、中からアーモンドチョコが出てくるユニークな商品です。

プレスリリースでは、鏡餅型のチョコレートの中身がわかるアイキャッチがGOOD。商品の魅力を端的に伝えています。1月11日の「鏡開き」にちなんだ商品企画であることはもちろん、師走を迎えるシーズンにプレスリリース配信することで、多くの人へ認知を広めた広報PR事例です。

参考:【ロイズ】チョコレートを割ってかがみ開き!?お正月向けの新商品「ホローチョコ[かがみもち]」を直営店限定で12月1日に発売。

事例3.正月のお餅に関するアンケート結果を「鏡開き」に公開

 各種データベースの販売などを行う株式会社ナビットは、2022年11月に実施したインターネット調査の結果を、2023年1月11日の「鏡開き」の日に公開しました。男女1,000人を対象にした「おもちについて」アンケート調査のレポートです。

プレスリリースでは、正月におもちを食べる理由を紹介したうえで、おもちが好きな人の割合や食べる時期などの回答結果をまとめています。ひと目でわかりやすいカラーグラフを用いた構成がGOODです。

参考:あなたは、おもち好き?

事例4.手軽に鏡開きが楽しめる期間限定商品を発売

株式会社小田急百貨店は、正月アイテムとして販売している「ミニ鏡開きセット」の販売に関するプレスリリースを配信しました。本格的な鏡開きではなく、家族や友人と気軽に楽しめるミニタイプのセット商品です。

プレスリリースでは、複数のラインナップを写真とともに紹介し、価格や販売期間がわかりやすくまとめられているのが特徴。「お菓子やプレゼントを入れても楽しめる」という訴求で、幅広い世代にアプローチしています。「鏡開き」に関する商品をプレスリリースで配信する際の参考事例となるでしょう。

参考:大勢で集まるお正月に盛り上がる!「ミニ鏡開きセット」に注目

「鏡開き」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「鏡開き」は、鏡餅に注目が集まるとともに、正月やお祝い事を想起させるきっかけになる日です。

食品・種類の販売を行う企業の方や、ギフト商品を取り扱う企業の方にとっては特に、「鏡開き」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝えるよい機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「鏡開き」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ