9502327 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

駐車場満車… 花はシ… New! だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

菜園ニュース【5月4… New! ★黒鯛ちゃんさん

M.KEIZOの「花のある… M.KEIZOさん
ジュラのお散歩花日記 ジュラ2591さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.09.14
XML
カテゴリ:山野草
☆ウォーキングコースの道端で、淡い紫色の小さな唇形の花がさいているのを見つけました。花穂や花の形からシソ科の植物と考えて調べた結果、日本全土の山野の道端などに生えるシソ科イヌコウジュ属の1年草イヌコウジュのようです。ただ、同じシソ科イヌコウジュ属のヒメジソとよく似ているということなので、比較観察してみました。
  • イヌコウジュ1.JPG

  • ☆葉の特徴ですが、イヌコウジュは葉が長楕円形で葉の鋸歯が浅く6~13対あるそうですが、ヒメジソは葉がひし形で葉の鋸歯が4~6対です。葉の形の特徴から、イヌコウジュと思われます。
  • イヌコウジュ2.jpg

  • ☆花の特徴ですが、イヌコウジュは淡紫色の小さな唇形花をたくさんつけ額の上唇の裂片の先端が鋭く尖るのに対して、ヒメジソは白や淡紫色の小さな唇形花をまばらにつけ萼の上唇の裂片の先はあまり尖らないそうです。萼の上唇の裂片の先端が鋭く尖っていることから、イヌコウジュと思われます。また、イヌコウジュは花序軸に毛が密生しているのに対して、ヒメジソは花序軸に毛が目立たないということなので、その特徴からもイヌコウジュのようです。
  • イヌコウジュ3.jpg

  • ☆イヌコウジュの花序のすぐ下の葉は広卵形になるそうですが、その特徴も確認できます。
  • イヌコウジュ4.jpg

  • ☆イヌコウジュの花のつくりは、萼が5裂、花冠は上唇が3裂し下唇は2裂、雄しべは4本で下の2本は葯がない退化した仮雄しべ、雌しべが1本です。
  • イヌコウジュ5.jpg

  • ☆イヌコウジュ(犬香需)の名は、花が漢方薬コウジュ(香需)の原料になるナギナタコウジュ(薙刀香需)に似ていますが見劣りすることや役に立たないことから名付けられたそうです。なお、イヌコウジュは腰痛に効く浴湯料として用いられるそうです。
  • イヌコウジュ6.JPG





  • お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2013.09.14 05:57:58
    コメント(0) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.