1754829 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

僕の食虫植物日記

サラセニアの花

食虫植物、サラセニアの花を掲載していきます。
開花したら更新していきます。

ディオネア・ヘリアンフォラ・ピンギクラの花の写真はこちらからどうぞ
花図鑑

ドロセラの花はこちらです
ドロセラの花

-2016-
S.ポペイレッド
  • S.ポペイレッド.jpg
  • S.ポペイレッド6.jpg
  • S.ポペイレッド7.jpg

最速記録更新となる4/10開花
グラデーションのかかったかわいい色です。

  • S.ポペイレッド9.jpg

花弁が散った後、おしべを確認すると奇形でした。

S.プルプレア・ベノーサ
  • S.プルプレア2.jpg
  • S.プルプレア5.jpg

まさかの速さで4/10開花。
小ぶりの赤い花。
伊勢系に比べると少し小さい。

S.ルブラ伊勢
  • S.ルブラ伊勢.jpg
  • S.ルブラ伊勢2.jpg

4/17開花
今年は花はこのひとつのみ。
大きさは例年とあまり変わらないです。
ポペイレッドと交配。

S.ムーレイブルックスハイブリッド
  • S.ムーレイ奇形花2.jpg

4/29開花
蕾の時からいびつな形であり、やはりちゃんと開かなかった。

S.ルブラ アラバメンシス
  • S.ルブラ アラバメンシスの花.jpg

5/13開花、5/15撮影
他より遅れて開花。
濃い赤色の小ぶりな花。
小さいものの花粉は多く、試しにムーレイにつけてみました。

-2011-
S.ルブラ
S.ルブラの花S.ルブラの花
今年のトップはS.ルブラでした。
他を押さえ、4/23とぶっちぎりの早さです。

S.フラバ
S.フラバの花
二番手はS.フラバ。
S.ルブラに10日ほど遅れましたが無事に開花。

S.レウコフィラ
S.レウコフィラの花
今年はやや小ぶりなS.レウコフィラ。
まだ開花していない花芽もあります。

S.プルプレア
S.プルプレアの花S.プルプレアの花
3つ仲良くそろって開花。
サイズも例年と変わらず、良い感じ。
-2010-
-S.ミノール-
S.ミノールの花(H22)
今年のトップはS.ミノール。
ぶっちぎりの速さです。

-S.ルブラ-
S.ルブラの花(H22) S.ルブラの花(H22)
二番手はS.ルブラ。
家の子は黄花です。今年は赤を探そう。(できれば)

-S.フラバ-

S.フラバの花(H22) S.フラバの花(H22)
撮影日こそ同じですが、二日遅れて今年は三番手。
黄色の大きい目立つ花です。

-S.プルプレア-
S.プルプレアの花(H22)
四番手はS.プルプレアでした。
小ぶりな赤い花です。
丸っこい方のS.プルプレアはまだです。

S.プルプレアの花(H22)
丸っこいプルプレアも開花。
こっちの方が花びらも丸い感じ。

-S.レウコフィラ-
S.レウコフィラの花(H22)
ようやく開花しました。
でもまだたくさんのつぼみが残ります。
今年は全体的に小ぶりで、豪華な花びらは期待できないか。


-2009-
-S.フラバ-
S.フラバの花 S.フラバの花
今年も玄関の前で栽培しているS.フラバが最初に開花しました。
去年の花より良い感じです。

Sフラバの花(H21) Sフラバの花(H21) Sフラバの花(H21)
前回と同じS.フラバです。
一番右は下から見た写真です。(前回は猛烈な風の為再掲載)

S.フラバの花(H21)
ベランダで栽培している株も開花しました。
玄関前の株より少し小ぶりです。

-S.プルプレア-
S.プルプレアの花(H21)
まだ完全に開いていない(八部咲きくらい?)ですが、S.プルプレアの花です。
S.フラバに比べると小ぶりですが、過去最大の大きさです。
変化があったら追加します。

S.プルプレアの花(H21) S.プルプレアの花(H21)
完全に開花しました。大きな花です。
早速受粉作業も行いました。近くにS.フラバ、S.レウコフィラがあるのでそのうち交配するかもしれません。

-S.レウコフィラ-
S.レウコフィラの花(H21)
今年も開花しました。
小ぶりであまりそれらしく見えませんが、濃い赤色で目立つ存在です。

S.レウコフィラの花(H21)
ベランダの株も開花しました。
他にも二株開花しましたが、時間切れで花弁がある状態は撮れませんでした。

-S.オレオフィラ-
S.オレオフィラの花(H21)
本物は始めてみました。S.オレオフィラです。
黄色にやや緑色が入ったような小さめの花です。

-S.ミノール-
S.ミノールの花(H21)
何故か上向に開花しました。
小ぶりで薄い緑がかかった白色です。(表現が難しい色です)

-交配種-
S.spの花(H21)
去年より少々小ぶりですが無事に開花しました。
交配種の開花はこの株だけです。

----------------------------------------------------------------------

↓2008(H20)↓

↓交配種↓

S.spの花
今年は全体的にイマイチで交配種の写真はこれだけです。
色は良いのですが、形が小さいです。


↓S.レウコフィラ↓

S.レウコフィラの花  S.レウコフィラの花
今年もいくつか開花しましたが小さめです。
ご近所からは人気で、毎年楽しみにされているようです。
(その割には不作・・・)

↓S.プルプレア↓

S.プルプレアの花 S.プルプレアの花
今年も小型種のS.プルプレアが開花しました。
S.プルプレアだけは花の大きさが去年と同じ位です。
でも葉は・・・

↓S.フラバ↓

S.フラバの花  S.フラバの花  S.フラバの花  S.フラバの花 S.フラバの花
我が家で最も大きな品種、S.フラバです。
今年はかなりの数が開花しました。
開花株のほとんどがS.フラバで、S.レウコフィラと並んで我が家を代表する食虫植物です。
花は多かったですが、大きさ、色はイマイチに留まりました・・・

↓2007年↓

↓S.フラバ↓
S.フラバの花 S.フラバ(オルナタ)の花
S.フラバの花(玄関) S.フラバの花
黄色の大きな花を咲かせます。

↓S.レウコフィラ↓
S.レウコフィラの花
非常に目立つ濃い赤色の花を咲かせます。

↓S.プルプレア↓
S.プルプレアの花
小ぶりの赤い花を咲かせます。

↓交配種↓
S.sp(1)の花 S.sp(2)の花
両親の性質を引き継ぎ、様々な形の花を咲かせます。


© Rakuten Group, Inc.