てぃーだブログ › さこだ浜通信 › 研究所便り › 12代目会長

2023年05月24日

12代目会長

今日の八重山毎日新聞です。

12代目会長
12代目会長


ところで自分何代目の会長だろう。

保存会創立40周年の冊子から辿ってみた。

初 代→1976年(昭和51年)~1982年(昭和57年)  富川盛博
2代目→1983年(昭和58年)~1998年(平成10年)  大底朝要
3代目→1999年(平成11年)~2002年(平成14年)  宮良長久
4代目→2003年(平成15年)~2006年(平成18年)  南風野喜作
5代目→2007年(平成19年)~2008年(平成20年)  前花友宏
6代目→2009年(平成21年)~2012年(平成24年)  大仲進
7代目→2013年(平成25年)~2014年(平成26年)  金城英皓
8代目→2015年(平成27年)~2016年(平成28年)  黒島章
9代目→2017年(平成29年)~2018年(平成30年)  糸洌長章
10代目→2019年(令和1年)~2020年(令和2年)  前花雄二
11代目→2021年(令和3年)~2022年(令和4年)  大浜修

記録により私は12代目会長とわかった。

今回、47回目の総会で会長が12代目となるわけだけど、

草創期は会員数も少なく、したがって人材も豊富とは言えなかった。

4代目の南風野先生までは1期2年の任期を複数期務めた方がほとんどだった。

特に2代目の大底朝要先生は8期、16年も務めているタラ~

7代目か8代目あたりから会則により会長は1期2年で交代することになった。

草創期に比べ多くの人材が育ってきた証である。



さて12代目の横目会長であるが・・・

1ミリも変わらない信念を貫くため、今日も門下生にコキ使われているアガ!(痛い!)

因みに今日の稽古スケジュールだけど三線

13時30分~14時30分まで・・・・オンライン稽古。

14時30分~15時30分まで・・・・R香の個人指導。

15時30分~16時30分まで・・・・Nちんの個人指導。

20時からのオンライン稽古を貞子に任せシーサーメス

20時30分~未定(進度により)・・・A賢の個人指導。

という具合汗汗


午後からの分刻み状態の稽古をこなすため、

午前5時半、日の出を待って畑にダッシュダッシュ

したら畑では携帯がちゃー鳴りタラ~

新聞を見た人から、電話・ライン・ショートメールで就任祝いの言葉でしたキラキラ 



会員数475名、師範教師92名の八重山古典民謡保存会本部。

思うような活動ができなかった2020年~2022年。

今年からすべての活動でコロナ前と同じ事業計画を立てました。

執行部理事役員、そして会員と力を合わせて取り組みたいと思います。

モットーは、楽しく活動すること♪赤

頑張りますガッツポーズ





Posted by ピロン at 18:56 │研究所便り