SSブログ
紹介玩具のまとめページを作ってみました。
■聖闘士聖衣神話 ■超合金玩具 ■ガンダム ■仮面ライダー ■ウルトラマン ■その他ロボ ■その他フィギュア

GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE:ガンダムデスサイズヘル(EW版)【レビュー】 [METAL BUILD / GFF]

IMG_7635.jpg
GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITEの『ガンダムデスサイズヘル(EW版)』です。




IMG_7643.jpg
IMG_7644.jpg
ガンダムデスサイズヘル(EW版)本体。横幅が大きい背中のアクティブクロークの存在感が目を引きます。
デスサイズ本体は金属パーツが多用されているため重量が重く、アクティブクロークを背負っても自立は安定。

IMG_7641.jpg
アクティブクロークを外した状態で。

IMG_7646.jpg
IMG_7647.jpg
頭部は本家のデザインとはやや異なり、マスク部などにアレンジが加わった造形に。頬のスリットの塗分けも精密。

IMG_7648.jpg
IMG_7649.jpg
本体は全身塗装され、艶消しのマットな質感。
脚部など元デザインではグレーだった配色の部分は青味の強い色合いに変更。
全身に施されたマーキングはタンポ印刷。

IMG_7650.jpg
IMG_7651.jpg
各ブロックともアレンジが強め。シャープにとがった箇所が増やされて攻撃的な印象がアップ。

IMG_7653.jpg
IMG_7654.jpg
IMG_7655.jpg
本体の一部はGFFMCウイングガンダムゼロ(EW版)のパーツが流用されており
特に四肢はその面影が色濃く残っている感じ。

GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE: ウイングガンダムゼロ(EW版)

IMG_7652.jpg
IMG_7656.jpg
アクティブクローク。ほぼプラパーツで構成されているので大きさの割には軽量。
試作時の宣材写真では露出していたビス穴はカバーパーツで覆われ見た目はアップ。

IMG_7657.jpg
IMG_7658.jpg
アクティブクロークを外した背面。可動式の金属アームでアクティブクロークを装着する方式。
アームの下部を腰裏に接続することでクロークの保持力がアップする構造。




IMG_7664.jpg
IMG_7667.jpg
可動。本体はGFFMCウイングガンダムゼロの流用ということもあり可動箇所はほぼ共通。
頭部はボール接続。肩アーマー上部の白い突起パーツは上下で独立してスイング可動。
肩関節は胸部内から引き出すことで前方へスイング可能。引き出した肩関節には上側へのスイング軸もあります。
腕部は前腕部中央でもロール可動。胸部のスイング機構や腹部のロール可動はウイングゼロに比べて狭めに調整。

IMG_7668.jpg
腰回りのアーマーはボール接続。窮屈なレイアウトなので可動域はわずか。
アーマーが干渉するので腰回りや脚部の可動にやや制限が加わります。

IMG_7669.jpg
IMG_7670.jpg
脚部。股関節はクランク式に可動。ヒザの可動と連動してヒザアーマーが連動可動。
ソール部分中央で可動し、つま先部でも独立して可動。
足首回りもパーツ分割され前面はスライドして可動するため、開脚時の干渉も少なく接地性も良いです。

IMG_7659.jpg
アクティブクロークは本体背中に密着した状態のため腕部の可動に干渉。

IMG_7660.jpg
IMG_7662.jpg
IMG_7663.jpg
クローク内側に収納されたアームを起こし、本体背中の金属アームを広げて装着することで
本体とクロークの間に空間が生まれるので腕部の可動域が広がるようになります。

IMG_7675.jpg
アクティブクロークは中央部で外側にスライドさせることで左右の羽が前後に可動するように。

IMG_7673.jpg
IMG_7674.jpg
クロークは面ごとに外側にスライドさせること上側に展開にできるギミックが。
広げた際に露出するフレームパーツも細分化。フレームで隙間ができる箇所は外側のパネルをスライドさせて一体感ある面構成に。
フレーム内部に収納されたノズルパーツもスライドして外側に展開可能。




IMG_7676.jpg
IMG_7677.jpg
アクティブクロークを変形させて防御形態に。クロークを接続する本体アームは密着状態にし、
クロークを左右に広げた状態でフレーム内のヒンジを畳んで先端側を前面に。
内部に収納した赤い突起部分を左右で連結させて完成。

IMG_7678.jpg
IMG_7679.jpg
IMG_7680.jpg
防御形態。この形態だと肩アーマーの突起がクロークのフレームに干渉するため腕部の可動に制限が。

IMG_7681.jpg
IMG_7682.jpg
デスサイズ本体のアーマーの一部を変形させて「グリムリーパーモード」に。
・肩アーマーの先端を外側スライド ・胸部中央とダクト部分を引き出し。
・腰回りのアーマーを外側に展開 ・脚部裏側(フクラハギ、くるぶし)のパネルを展開

IMG_7687.jpg
IMG_7688.jpg
オリジナルギミックのグリムリーパーモード。GFFMCウイングゼロのゼロモードのようなもの。
ウイングゼロのパーツを流用しているため可能になった形態かも。




IMG_7639.jpg
IMG_7636.jpg
付属パーツ。ビームシザース系のパーツでほぼ占められています。

IMG_7638.jpg
IMG_7640.jpg
台座と各支柱パーツ。

IMG_7689.jpg
前腕に装着された「アームシールド」。中央面と先端がスライドして展開。
先端のツメ部分内にはビームエフェクトのパーツを装着できます。
直タイプのビームエフェクトは長・短の2タイプが付属しています。

IMG_7694.jpg
IMG_7691.jpg
敗者たちの栄光で登場した追加装備の「ホーネット」
左右で2個付属。外装を展開した腰サイドアーマーに装着します。

IMG_7692.jpg
IMG_7693.jpg
ホーネットは基部でボール接続可動。
左右のツメは外側に展開し、ビームエフェクトを爪の中心に装着できます。

IMG_7695.jpg
GFFMCで追加された「バスターシールドヘル」
ウイングゼロのシールドパーツをベースに造形され、TV版デスサイズヘルのバスターシールド風にアレンジ。

IMG_7696.jpg
IMG_7697.jpg
本来ツインバスターライフルを装着していたピンにシールド接続用のジョイントパーツを装着します。

IMG_7698.jpg
IMG_7699.jpg
バスターシールドヘル下部のツメは左右に展開可能。
ツメ下側のパーツはヒンジ展開しシールド下部で左右接続。
内部に収納されたジョイントにビームエフェクトを装着可能。

IMG_7701.jpg
「ツインビームシザース」。先端の2か所にビームエフェクトを装着。
グリップの中央部で分割可能。後端のグリップは長・短の2つ付属しています。

IMG_7702.jpg
IMG_7703.jpg
「ビームシザース」。アニメ版EWで装備していた馴染みある武器。
こっちのビームシザースの先端は可動式。

IMG_7704.jpg
グリップを取り外し、ツインビームシザースとビームシザース同士を連結させた形態にも。

IMG_7705.jpg
分割したグリップはビームシザース本体と重ね合わせて収納状態にすることも。

IMG_7706.jpg
「アードラー(タロンモード)」。2本付属。
先端は可動式でビームエフェクトを装着可能。

IMG_7707.jpg
アードラー2本を連結させてフリューゲルモードに。

IMG_7708.jpg
IMG_7709.jpg
アードラーの先端部を取り外し、もう一方のアードラーに接続することでピークモードに。
TV版デスサイズヘルのビームシザースのような形状に。

IMG_7711.jpg
IMG_7710.jpg
アードラーの先端部を回転させ内部に収納。
グリップの穴にジョイントパーツを差すことで腰裏に収納可能。




IMG_7713.jpg
フル装備。

IMG_7716.jpg
台座へはジョイントパーツを介して股下と腰裏に接続します。

IMG_7717.jpg
IMG_7719.jpg
各ビームシザースは専用のハンドパーツに差し替えて持たせます。
グリップ形状に起伏があるので持たせられるポジションは限定的。

IMG_7720.jpg
IMG_7721.jpg
腰回りのアーマーが干渉するため胸部の可動域が狭く、アクションポーズがやや窮屈な感じ。

IMG_7714.jpg
グリムリーパーモードに。

IMG_7723.jpg
IMG_7728.jpg
各武器とも、ビームエフェクトの重心で垂れ下がることがあるので付属のアームで支えたほうが無難。

IMG_7729.jpg
IMG_7757.jpg




IMG_7731.jpg
IMG_7736.jpg
変形させてレイブン形態に。
ヒザの突起を一旦取り外し、ヒザ関節折りたたんで変形させた後に突起パーツを再接続。
つま先を畳んでスネ裏側のパーツを開きます。

IMG_7732.jpg
腰アーマーをグリムリーパーモードのギミックを使ってスライドさせ、
基部のフレーム事腰サイドアーマーを後方に。
腰中央のブロックは下にスライドさせて台座ジョイント穴を露出。

IMG_7737.jpg
バスターシールドヘル内部に収納されたカバーパーツを回転させて展開。

IMG_7739.jpg
IMG_7740.jpg
バスターシールドヘルをデスサイズ本体の背中に接続して、カバーパーツを首元に接続し頭部を覆います。

IMG_7741.jpg
台座を組み替えてレイヴン形態仕様に。

IMG_7743.jpg
IMG_7747.jpg
アクティブクロークを接続して飛行モードの「レイヴン形態」に。
ウイングゼロの機構を利用したGFFMCオリジナルの形態。
バスターシールドヘル下部にはウイングガンダム(EW版)Early Color ver.のバスターライフルも装着可能。

GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE:ウイングガンダム(EW版)Early Color ver.


IMG_7745.jpg
IMG_7746.jpg
台座のジョイントはデスサイズ本体の腰中央の穴と、股下に接続するのでディスプレイ時の固定感は安定。

IMG_7748.jpg
レイヴン形態に各武器を装着しレイヴンクロー形態に。
腰サイドアーマーにホーネットを接続。ホーネットは基部フレームを分割回転させて接続。
シールド左右のジョイントピンにアードラーを接続。

IMG_7750.jpg
IMG_7751.jpg
収納形態にした各ビームシザースにジョイントパーツを接続し、
デスサイズ本体の腕部にジョイントパーツごとビームシザースを接続。

IMG_7752.jpg
バスターシールドヘルとアードラーにビームエフェクトを装着して「レイヴンクロー形態」の完成。

IMG_7753.jpg
IMG_7754.jpg
カトキ氏らしい全部乗せ形態。

IMG_7755.jpg
IMG_7730.jpg




敗者たちの栄光に登場した装備や、オリジナルデザインの武器を盛り込んだ内容。
GFFMCのウイングゼロのパーツ流用が多いものの、ディティールアップされた新造パーツとの親和性が図られ悪目立ちしていません。
マーキングの追加や配色の変更により立体感がアップし密度感の高いモデルになっています。
付加価値としてはレイヴン形態は賛否ある感じ。






共通テーマ:キャラクター