レシピサイトNadia
    主食

    カオマンガイ@炊飯器

    • 投稿日2020/08/30

    • 更新日2020/08/30

    • 調理時間15(炊飯時間は含まず)

    炊飯器で簡単に本格的な味が作れますよ。 鶏の旨味がご飯にしみて、ご飯だけでも美味しくいただけます。 香味タレは、たくさん作って色々なものにかけてもいいですよ。

    材料2合分

    • 2合
    • 鳥もも肉
      1枚(250g程度)
    • 塩コショウ
      適量
    • 長ネギ(青い部分)
      1本分
    • 長ネギ(白い部分)
      1/2本
    • 生姜
      1かけ(半量:スライスで炊飯器 半量:みじん切りでタレに)
    • A
      にんにく
      1かけ
    • A
      鶏ガラスープの素
      大さじ1
    • A
      大さじ1
    • B
      醤油(あればナンプラー)
      小さじ2
    • B
      オイスターソース
      小さじ2
    • B
      ごま油
      小さじ1
    • B
      砂糖
      小さじ1
    • B
      小さじ1
    • トマト
      お好みで
    • 香菜
      お好みで

    作り方

    ポイント

    炊飯器に対して、鶏肉が大きい時は半分にカットしてから入れてもOKです。 手羽や胸肉でも美味しく出来ますよ。

    • 1

      炊飯器に米を洗い、分量より一割ほど少なめの水を入れる。

    • 2

      にんにくは包丁などで潰し、生姜の半量を薄切りにし、 A にんにく1かけ、鶏ガラスープの素大さじ1、酒大さじ1を炊飯器に入れ軽く混ぜる。

    • 3

      長ネギ(青い部分)を入れ、鳥もも肉は厚さを均等にして、フォークで穴をあけ塩コショウをふり、炊飯器に皮目を上にして入れる。

      工程写真
    • 4

      長ネギ(白い部分)と生姜の半量をみじん切りにしてB 醤油(あればナンプラー)小さじ2、オイスターソース小さじ2、ごま油小さじ1、砂糖小さじ1、酢小さじ1と合わせ、レンジ600wで30秒加熱して香味ダレを作る。

    • 5

      炊飯後、具材は取り出しご飯を混ぜ、鶏肉を食べやすい大きさにカットする。

    • 6

      皿にご飯を盛り、鶏肉を乗せ、香味ダレをかけお好みでトマトや香菜を添える。

    レシピID

    397394

    質問

    作ってみた!

    • 1073312
      1073312

      2024/04/16 09:14

      味はすごく美味しくできたけど、水分量ミスって米に芯が残ってダメだった💧 炊飯器にもよるんでしょうが次は水分量普段と同じでチャレンジしたいです。
    • 548825
      548825

      2023/07/21 23:45

      初めてのカオマンガイをこちらで作りました。主人も大絶賛!タレもとても美味しくリピート決定です。
    • すず
      すず

      2023/06/19 21:09

      簡単でとってもおいしかったです。ナンプラーなしで出来たので助かりました。
    • 582769
      582769

      2023/01/04 11:05

      タイ人の嫁が 作り方教えろと 言うくらい 美味しかったです
    • 578477
      578477

      2022/10/07 15:21

      とっても美味しかったです! また作ります😊♥️

    こんな「カオマンガイ・シンガポールチキンライス」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「鶏もも肉」の基礎

    「ネギ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Akiyama Keiko
    • Artist

    Akiyama Keiko

    フードスタイリスト

    • 食生活アドバイザー

    フードスタイリストとして撮影のスタイリングを主に、レシピ開発や飲食店へのアドバイスなどをし、食生活アドバイザーの資格も取得。武蔵野美術大学を卒業し、桑沢デザイン研究所卒業後グラフィックデザイナーになり。その経験も生かし美しい美味しいを作っていきます。楽しんでご覧ください。

    「料理家」という働き方 Artist History