レシピサイトNadia
    主食

    〜ゆず香る〜超柔らか肉巻きおにぎり【お弁当や家飲みに♪】

    • 投稿日2022/10/27

    • 更新日2022/10/27

    • 調理時間15(材料を準備してから。)

    ◉ゆず果汁100%の瓶詰めと醤油を合わせて料理に使ったら美味しくて、肉巻きおにぎりの調味にも使ってみました。 ・超薄切り肉なので、ご飯と一体化して柔らかく“超”美味しい肉巻きおにぎりになります。 ・ロース肉は脂が少なく、ゆず果汁効果で仕上がりはさっぱりと香りよくいただけます。 ・お弁当に入れると冷めても美味しく満足感があります。 ・残りご飯救済にも役立つレシピです。

    材料2人分6個

    • ご飯
      1合(300gから330g)
    • 豚ロース超薄切り肉
      110g~(6枚(しゃぶしゃぶ用の薄切り肉でも可))
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      ゆず果汁(瓶詰め)
      大さじ1(生の柚子を絞っも可)
    • A
      甜菜糖
      小さじ1(三温糖・きび砂糖・上白糖でも可)
    • 米油
      大さじ1(サラダ油でも可)
    • 片栗粉
      適量(茶漉しや粉ふるいがあると便利)
    • ゆず
      1個(皮のみ3cm角位使用する。)

    作り方

    ポイント

    ・豚肉ロース超薄切り肉は200gのパック詰めを購入しました。破れずに綺麗にスライスされている物を選んで使用して下さい。 ・1枚で包めない時はお肉をつぎたして作って下さい。 ・片栗粉をまぶす事でタレがよく絡み、照りも綺麗に仕上がります。 ・ゆず果汁とゆずがない場合、ゆず果汁はポン酢・ゆずの皮は白胡麻に置き換え可です。 ・醤油のみで味付けをするより、さっぱりと香りよくいただけます。 ・お弁当に入れても、家飲みの一品にもオススメです。

    • A 醤油大さじ1、ゆず果汁(瓶詰め)大さじ1、甜菜糖小さじ1のタレを小さめのボウルで混ぜておく。 ・ゆずの皮を3cm角程度薄く切り取り細く刻んでおく。 (今回は冷凍して保存しておいた物を使用しました。)

      工程写真
    • 1

      ご飯を6等分して、ラップに包み長さ5cmくらいの俵型のおにぎりを作る。 (ラップがない場合は、手に分量外の水をつけて握る。)

      工程写真
    • 2

      工程1のおにぎりを、豚ロース超薄切り肉の細い方から巻き、形を整える。 同じ作業を6個数分繰り返す。

      工程写真
    • 3

      工程2の肉巻きおにぎりに片栗粉をうっすらとまぶす。 (茶こしや、粉ふるい用の容器などがあると便利です。)

      工程写真
    • 4

      米油をひいたフライパンを熱し、工程3の片栗粉をまぶした肉巻きおにぎりを中火で全体を焼く。

      工程写真
    • 5

      肉に焼き色がついたら、余分な油をキッチンペーパーで拭き取り、A 醤油大さじ1、ゆず果汁(瓶詰め)大さじ1、甜菜糖小さじ1のタレを回しかける。焦がさないように火加減を調整して全体にタレを絡める。

      工程写真
    • 6

      ゆずの皮をトッピングし、お弁当箱に詰めたり、お皿に盛り付ける。

      工程写真
    レシピID

    447382

    質問

    作ってみた!

    こんな「肉巻きおにぎり」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「豚肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    平川ちあき/chiaki3
    • Artist

    平川ちあき/chiaki3

    • フードコーディネーター
    • 食育インストラクター

    𖠁身近な食材で華やぐ お弁当/行事(季節)食𖠁 〜金融機関の会社員から食の世界へ〜 3人の子育中より30年間作り続けているお弁当や行事(季節)食 。
 末娘の大学卒業を機に、好きな事を仕事にしたい!と金融機関の会社員から食の仕事にキャリアチェンジしました。 食育アドバイザー2級/フードコーディネーター3級/食空間コーディネーター3 級/料理技術検定中級/シニアフードアドバイザー/荻山和也パン教室ディプロマ 雑誌「サンキュ!」web版・企業のホームページで食のコラム執筆中。 料理家・フードコーディネーターとしてCM制作の料理・スタイリング担当。 成美堂出版社刊行パンのレシピ本/アシスタントとして氏名掲載。 スマートニュース、Yahoo ニュース等メディア掲載。 お弁当や料理でレシピコンテスト入賞実績あり。

    「料理家」という働き方 Artist History