見出し画像

マイナポイント申込中。5人家族は5つの決済サービスを使い分ける

ここ数日、マイナポイントについて情報収集している。

うちは5人家族で、マイナンバーカードは全員もっている。子供たちの分はどうなるか?というと『親の決済サービス』で申込できる。


画像1

マイナンバー事業ーよくある質問より


ここで、1つ問題なのが、

親が使ってる決済サービスで子供分の申込はできるけれど、それぞれ別の決済サービスを選ばなくてはいけないというところ。


画像4

うちは5人家族なので、

親が持ってる5つの決済サービスを使い分けねばならない。


さらに面倒なことに、決済会社ごとに申込方法や特典は違ってるし、還付されるマイナポイント分の付与方法も異なる。

これらを情報収集し理解し比較し予約申込するまで、けっこうな労力と根気と面倒を要した。


これからマイナポイントのこと調べるあなたへ


もしあなたが、これからマイナポイントのこと調べるのであれば、

まずは、マイナポイント事業の公式サイト(総務省)をチェックすること。


その上で、

マイナポイントの決済サービスの選び方など解説記事も出ているので、いくつか読んでみると選びやすくなる。


マイナポイントの注意点は、スケジュール


マイナポイントについて1つ注意点を挙げるとすれば

マイナポイントの予約は7月からスタートしていて、予算上限に達し次第終了、というところ。

まだ予算にゆとりはあるようですが、白石市のホームページには『※マイナポイントの予約期間は、令和2年8月末までの予定です。』という記載もある。早めに手続きするに越したことはない。


また、今マイナポイントの予約&申込しても、マイナポイントが適用される買い物(orチャージ)は、9/1以降〜

スケジュールがある点に気をつけて。


マイナポイント、PayPay申込は比較的カンタン


そんなこんなで、ひとまずわが家では

夫婦でそれぞれよく使う決済サービスを絞り

夫
PayPay
au Pay 

私
PayPay
nanaco
イオンカード​

4つの決済サービスで家族分の手続きを進めることにした。


先日、PayPayのマイナポイント申込は無事完了。


PayPayのマイナポイント申込は、比較的簡単だった。


画像2


マイナポイント分の受け取り方法が、チャージと支払い2種類あるので迷うところかもしれないが、

画像3

◯ 残高チャージ(前払い)→マイナポイントはすぐ受け取れる
◯ 支払い(買い物ごと)→マイナポイントは30日後の受け取り

という違いがわかれば選びやすい。


私は、お金の動きがシンプルになる『チャージ』を選びました。


▼詳しくはPayPayの解説をどうぞ。


イオンカードのマイナポイント申込で頓挫


この調子でサクサクと、マイナポイントの予約申込を進めようとしたところ

イオンカードのマイナポイント手続きがどうしてもうまくいかず、頓挫。

3日かけてようやく解決したのですが、

これがまぁ、ほんとしょーもない原因で。


ネットで調べても出てこないほどどーしょーもない原因だったんですが、私と同じような迷える子羊、世の中1人くらいはいるかもしれない。

というわけで、しょーもない話は、次回のnoteにしたためます。


▼続きはこちら




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?