⭐️ まーてる先生HP➡︎https://www.ma-teru


今日は、

コロナウイルス対策について!

コロナウイルスにかかっている場合、

初期症状として、

咳、節々の痛み、発熱、悪寒、嗅覚障害、味覚障害などが報告されていますが、

痰(たん)が、黄色い場合も、喉で炎症が起きているという証になりますので、
舌奥磨き、塩水うがいをしっかりされてください。
コロナウイルスとは関係ないかもしれませんが。。

ただ、黄色い痰は炎症を起こしている証拠になります。
コロナウイルスは炎症を起こしている細胞で増殖しやすいので、、黄色い痰はコロナ要注意なのです♬

肺炎は、舌奥の表面の汚れ(菌)からの感染が主です。

肺炎になってからでは遅いですよ。

20年以上、2万人以上の方に保健指導をしてまいりました。
呼吸器疾患の予防法は、まず口腔ケア、特に舌奥のクリーニングです!と指導してまいりましたところ、
多くの方が持病の呼吸器疾患が改善しています♬

今回のコロナを機に、舌奥磨きを日頃から習慣化されるといいですね。

軽くで構いませんので、舌奥磨き💓😊

私は舌奥磨きで、持病の喘息を完璧に克服しました♬

肺炎、インフルエンザ、コロナウイルス、気管支炎、喘息の予防、改善に舌奥磨き(*≧∀≦*)

日中は唾液がどんどん出ます。(自浄作用)
舌に菌がいても大丈夫ですが、、しかし、、
就寝中、唾液はストップします。
輪をかけて、口を開けて、口呼吸をすると
舌奥の表面が乾燥します。

すると、舌奥表面にいたコロナウイルス、インフルエンザウイルス、肺炎菌が気化し、、
イビキ、口呼吸で吸い込まれてしまい、気管支、肺に侵入するわけです。

➡︎新型肺炎❗️ 旧型肺炎❗️ 気管支炎❗️

ちなみに、以前はよく老人ホームに訪問歯科診療に行っておりましたが、、
肺炎を起こすおじいちゃん、おばあちゃんはすぐわかりました(^^)
なぜなら、舌が汚いからです! (^^)笑
看護婦さんに肺炎患者さんをいつも当てるので、ユタみたいと言われました♬

笑笑🤣🤣 ユタむにー♬は得意ですが💓笑笑

舌は呼吸器を牛耳る。

歯の噛み合わせは首を牛耳る。

首は脳と心臓を牛耳る。

アキレス腱は、腰、膝を牛耳る。

顎関節、首は耳を牛耳る。

肝臓は腎臓を牛耳る。

胆嚢は肝臓を牛耳る。

副腎を牛耳るのは、脳下垂体と腹水。

甲状腺を牛耳るのは、脳下垂体。

脳下垂体、三半規管、松果体を牛耳るのは、脳脊髄液。

脳脊髄液の循環を牛耳るのは頸椎。

頸椎を牛耳るのは、歯の噛み合わせ(夜間のくいしばり)

などなど♬ 面白いでしよ、、、、

ニュースキャン で各臓器、細胞レベルで確認できるのでよくわかります。(^^)

え? 面白いのはまーてるだけ?🤣🤣🤣笑笑

症状とその原因になるところは違うということですね。

だから、原因が専門外になるために『専門医がその病気の原因がよくわからない』ということが多い、、、ということに繋がるわけです。

結論を言うと➡︎ 『原因不明、異常なし』の診断にどうしてもなっちゃうわけです♬

コロナウイルス対策は、、

舌磨き👅

塩水でうがい!

マスク、、手洗い!

口の中が綺麗なら、飛沫感染はしません。

コロナウイルスに感染しない、させないためにも

軽くで構いませんから、舌磨き👅、口腔ケアを頻繁に行うことです。

キーワード💓😊
#舌奥磨き
#まーてる先生
#すごい
#かっこいい
#ノーベル賞もの

まーてる先生自己紹介 ⬇️

沖縄県那覇市にて、宮城歯科クリニックを開業しております。現在、57歳になります。

画像5

自称?カリスマ歯科医師です♬ \(//∇//)\

何故かと申しますと、虫歯の治療をしていない歯医者さんだからです💓笑

主に、顎関節症、歯の噛み合わせの治療、保健指導を行うことで、

原因不明の頭痛、めまい  、ふらつき、耳鳴り、不眠、物忘れ、認知症、脳動脈瘤、頸椎症、などの治癒、改善結果を出している、、歯医者🦷です♬

書籍は、5冊

『おきなわ健康大学 第一講座』テレサプランニング

『おきなわ健康大学 全国版』テレサプランニング

『おきなわ健康大学 イラストブック』テレサプランニング

『おきなわ健康大学 第二講座』テレサプランニング

『1日1分 首わしづかみで脳脊髄液を流しなさい』光文社

累計55000部となっております。

画像1

昨年、8月に光文社さんから発刊させていただきました

『 1日1分! 首わしづかみで脳脊髄液を流しなさい』は、おかげさまで 3刷となりました。(^。^)

ありがとうございます😊感謝

健康情報をお伝えしてまいります(^^)

画像2

先日、訪れましたハワイの写真です💓


『 B型 C型肝炎の感染 』


よく 医療従事者がいつの間にかB型肝炎、C型肝炎になっていた、とか、抗体ができていた!という話を耳にします。
実は、唾液です!
看護士さんが手袋もせず素手で入院患者さんの入れ歯を触れるケースで感染します。
爪のキワからの感染です。
(^^;; 手に傷がないから大丈夫ではないのです。
破傷風も土いじり中に 爪からの感染も多いのです。

唾液成分の1%は 血液成分になります。

唾液は準血液だと考えるべきです。

(*^_^*) 準血液!

いい表現です(*^^*)笑

また、、

B型肝炎.C型肝炎で感染しやすいのが
タトゥーです。

入れ墨を入れる際、針は替えても、色素は替えないで使用する場合もあり、それで感染するケースも多々あります。

画像3

タトゥーは、消せないので、、やらない方がいいですね。

画像4

消しても跡は残ります。

シェアプリーズ💖(*^^*)

💖まーてる先生のyoutubeチャンネル💖
↓↓↓

https://www.youtube.com/channel/UCbfzz3UrZxP2Nx5FBGycrBg

チャンネル登録すると 自動的に連絡が届きます💖(*^^*)便利!

医療法人 てぃーだ
宮城歯科クリニック 理事長 宮城旺照
https://www.ma-teru.com/





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?