見出し画像

「世界観」は英語でなんて言う?

ブランディングやアート/デザイン関連の翻訳をしている中でよく出てくる言葉のひとつに「世界観」があります。「彼の作品には独特の世界観がある」とか「ブランドスローガンはブランドの世界観を言葉で言い表したものです」といった表現です。この「世界観」を「world view」と英訳している文章を時々見かけるのですが、この英語で本来の主旨が正しく伝わるでしょうか?

「世界観」って何?

そもそも「世界観」とはどういう意味でしょう? ウェブで検索すると、例えばウィキペディアには次のような定義が出てきます。

世界観(せかいかん、独: Weltanschauung、英: worldview)とは、世界を一体的に意味づける見方。一般に、人生観より広い範囲を包含し、単なる知的な理解にとどまらず、より情意的な評価を含むものであり、情意的な面、主体的な契機が重要視される。

現代の日本では、漫画、アニメ、テレビゲームなどフィクション作品の舞台となる世界の設定という意味で誤用されることが多いが、人によってはフィクション作品の世界そのもの、あるいは作風や雰囲気といった意味で使う場合もある。

出典:ウィキペディア

元々が哲学的なコンセプトから生まれた言葉なので前半の定義は少し難解ですが、要するに「世界観」とは「世の中に対する見方や考え方」だと言えるでしょう。ただ、ブランディングやアート/デザイン関連の文脈で出てくる「世界観」は、この意味とは少し異なります。ほとんどの場合、ウィキペディアの定義の後半にある、創作物の「舞台設定」や、その作品が持つ「雰囲気」、「作風」といった意味で使われています。ウィキペディアには「英: worldview」と記されていますが、これはあくまでも「世の中に対する見方や考え方」という本来の意味を指す場合の英語であって、この単語で「作品の舞台設定」や「雰囲気」、「作風」といった意味にはなりません。

「世界観」をどう訳すか?

では、創作物が持つ「雰囲気」や「作風」の意味で使われる「世界観」に当てはまる英語は何でしょうか? デザインやアート関連の文脈で出てきそうなセンテンスを例として挙げてみました。機械翻訳エンジン「DeepL」で訳したものと、私たちが翻訳したものの比較です。

【例文】
独特な世界観のあるその作風は、世界中で愛されています。

【DeepLによるAI翻訳】
His style, with its unique world view, is loved around the world.

【私たちの翻訳】
His photographs with their unique ambience are admired by people all over the world.

この例文は、ある写真家の作風について述べた文章中の1文です。DeepLによるAI翻訳も「惜しい」のですが、問題は「世界観」を文字通り「world view」と訳しているところです。この英文ですと、写真家の作風自体が世の中に対してある独特の考えを持っているように聞こえてしまいます。一方、私たちは、「世界観」にあたる部分を「ambience」と訳出しました。「ambience」は単純に訳し戻すと「雰囲気」や「ムード」に相当する単語です。ですから、ここの「ambience」を「atmosphere」や「mood」と置き換えることもできます。ただ、フランス語を語源とする「ambience」は、ほかの2語に比べると少しエレガントで、こじんまりとした空気感のようなものを感じさせやすい響きがあります。そのため、「その場の空気感」のようなニュアンスを出したいときには効果的です。

ちなみに、私どものこの英訳には元の日本語にない単語が含まれていることにお気付きかと思います。私たちは、単にひとつの文を忠実に訳すというのではなく、文章の前後関係(=文脈)の中で各文を訳していきます。ですから、文章や会話が自然な流れになるようにその文自体に含まれていない単語を含めたり、逆に文脈から自明の単語は訳出しない場合があるのです。

ほかの例も見てみましょう。

〜つづきは、下記のリンクからご覧ください(ウェブサイトへ移動)〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?