目指せ腹筋女子!おすすめのトレーニングや食事のポイントを解説

HEALTH

 

腹筋のラインがわかるほどに引き締まったお腹。
ただ細いだけよりも健康的で美しいですよね。

 

「海やプールに行ったとき」
「雑誌や広告などを見て」

 

腹筋女子に憧れるきっかけはさまざまです。
最近では、SNSに刺激される方も多いかもしれません。

 

そこで今回は、あなたが理想の体を手に入れるために役立つ情報をご紹介します。

 

トレーニング法から食事までわかりやすくお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

そもそも腹筋女子とは?

 

 

「腹筋女子」とは、腹筋のラインがきれいに出ている女性のことです。

 

SNSで「#腹筋女子」というタグが広がっていることからも、注目度の高さが分かります。

 

腹筋女子は、芸能人やアスリートだけではありません。10〜50代と幅広い年代の一般女性が、腹筋女子を目指しているようです。

 

見た目だけじゃない!腹筋女子になるメリット

 

腹筋女子のメリットは、見た目が変わるだけではありません。

 

  • 痩せやすい体になる
  • 姿勢がよくなる、腰痛予防につながる
  • 便秘が改善する

 

このように、腹筋を鍛えるとさまざまな効果が期待できます。

 

さっそく、それぞれの理由について見ていきましょう。

 

痩せやすい体になる

 

 

腹筋を鍛えると筋肉量が増加し、痩せやすい体になります。

 

なぜなら、筋肉量が増えると基礎代謝は上がるからです。基礎代謝とは、心臓を動かしたり呼吸したりと、生命維持のために最低限必要なエネルギーのことです。

 

つまり基礎代謝が上がると意図的に体を動かさなくても、消費エネルギーが増えるのです。その結果、引き締まったスリムなスタイルを手に入れられるでしょう。

 

姿勢がよくなり、腰痛の予防にもなる

 

 

腹筋を鍛えることは、姿勢の改善や腰痛予防にも役立ちます。

 

実は体を動かすだけでなく、姿勢を維持するにも筋肉が必要です。とくに腹筋は、上半身を支えるために重要な役割があります。

 

腹筋は背中やお尻など、周辺の筋肉と合わせて「姿勢維持筋」とも呼ばれるほど、姿勢の維持に関わっているのです。

 

したがって、姿勢維持筋の力が不足すると姿勢は悪くなります。その結果、体が歪んで腰痛や肩こりを引き起こします。

 

腹筋を鍛えると、引き締まった美しい体に近づくだけではなく、姿勢の改善や腰痛予防につながるという嬉しい効果もあるのです。

 

便秘が改善する

 

 

腹筋を強化すると、便秘の改善も見込めます。

 

便秘の原因はさまざまですが、腹筋の筋力不足も便秘の原因となるからです。

 

排便時、たいていの方はお腹に力を入れますよね。この力が弱いと、便はうまく押し出されず便秘になるのです。

 

便を押し出すには腹横筋という、お腹の奥の方にある、いわゆるインナーマッスルが必要です。ですから、腹筋というインナーマッスルを鍛えることで排便もスムーズになるでしょう。

 

インナーマッスルを鍛える方法は、後ほど説明しますね。

 

腹筋女子になる方法

 

 

腹筋女子になるには、トレーニングと適切な食事が必要不可欠です。

 

ただし、筋トレは毎日実施しなくても問題ありません。なぜなら、筋肉を鍛えるには、回復時間が必要だからです。

 

したがって、筋トレは2〜3日に1回、週2〜3回ほど行うことが推奨されています。

 

実際にどのような筋トレをすればよいのか、見ていきましょう。

 

おすすめの筋トレメニュー

 

ここでは、腹筋女子になるために、簡単にできるトレーニング法を3種類ご紹介します。

 

まずは1回に1〜3セット、無理のない範囲で行いましょう。

 

1.プランク

 

 

プランクのやり方はさまざまですが、ここでは1番スタンダードな方法を紹介します。

 

  1. うつ伏せになる。
  2. つま先とひじだけを床につき、体を浮かせる。
  3. 体が一直線になるよう、腹筋やお尻の筋肉に力を入れてキープする。

 

この体勢が難しい方は、膝をついても大丈夫です。

慣れていない方は短時間でもきつい体勢ですから、キープする時間は無理のない範囲に設定しましょう。

 

プランクは、腹筋に力が入りにくい方におすすめのトレーニング方法です。

 

ある程度腹筋に力が入るようになったと感じたら、腹筋を動かすトレーニングに移行するとより筋力アップが狙えますよ。

 

2.トランクカール

 

 

トランクカールは、いわゆる上体起こしです。腹筋に効くトランクカールのやり方を紹介します。

 

  1. 仰向けになり、膝を立てる。
  2. 腕を伸ばし、太ももの上に乗せる。
  3. 手の指先を膝にもっていくように、上半身をゆっくり起こす。
  4. その後、ゆっくりと上体を床に戻す。

 

上半身を起こすときには、床から背骨が1つ1つ離れていくイメージで行うとよいですよ。

 

トランクカールをすると呼吸は止まりやすくなりますが、自然な呼吸を心がけましょう。

 

3.ドローイン

 

 

ドローインは姿勢の改善や、ウエストを引き締める効果が期待できる呼吸法です。インナーマッスルの強化にも有効です。つまり、便秘の解消にも役立つのです。

 

初心者でも簡単な、寝転んで行うドローインのやり方を紹介します。

 

  1. あお向けになり、膝を立てる。
  2. お尻の穴を引き締め、背中の筋肉に力を入れる。
  3. 骨盤の内側に手を当て、鼻から息を吸ってお腹を膨らませる。
  4. 口から息を吐きながら、お腹をへこませる。
  5. お腹をへこませたまま、鼻から息を吸って胸を膨らませ、口から息を吐く。
  6. 繰り返し行う。

 

ドローインは慣れれば座っていても、立っていても行えるトレーニングです。すきま時間を利用して、気軽に行いましょう。

 

おすすめの食事方法

 

適切な食事は、トレーニングの効果を高めます。効率よく筋肉をつけるためには、トレーニング前後の食事がとくに大切です。

 

腹筋女子になるためにどのような食事を摂ればよいのか、さっそく見ていきましょう。

 

筋肉強化に欠かせない「たんぱく質」

 

 

筋肉は、主にたんぱく質で作られています。そのため、たんぱく質が不足した状態では、どんなにトレーニングしても筋肉はつきません。

 

たんぱく質を摂る目安量は、以下の通りです。

 

  • 筋肉アップのトレーニングを行っている人:体重1kgあたり最大2g
  • 活発に運動していない人:体重1kgあたり0.8g

 

たとえば体重50kgの方が体重1kgあたり1.5gのたんぱく質を摂ろうとすると、1日あたり75gのたんぱく質が必要になります。

 

たんぱく質は肉や魚、卵、豆腐に多く含まれています。参考までに、代表的な食材に含まれるたんぱく質量をご紹介します。

 

食材 単位 重量 たんぱく質
1個 50g 6.1g
納豆 1パック 50g 8.3g
木綿豆腐 1/3丁 100g 7.0g
たら 1切れ 100g 17.6g
鶏ささみ 3本 150g 35.8g

 

ちなみに、表の食材を全て合わせるとたんぱく質量が75gになりますよ。

 

ゆでたまごやサラダチキンなど、コンビニなどで気軽に買えるものもあるので、ぜひ気をつけてみてください。

 

適度な「糖質」も必要

 

 

実は、筋肉をつけるためには糖質も必要になります。

 

近年、糖質制限ダイエットが注目され、糖質オフの商品も多く販売されるようになりました。その影響で「糖質は太る」と思っている方もいるかもしれません。

 

腹筋女子を目指す方には、お腹周りの脂肪を減らしたいと考えている方も多いでしょう。

 

もちろん糖質は摂りすぎると脂肪として蓄えられるので、肥満の原因となります。しかし一方で糖質は、私たちの体を動かす重要なエネルギー源なのです。

 

糖質が不足すると、たんぱく質がエネルギー源として使われます。その結果、筋肉が減ることになってしまうのです。

 

日本人の食事摂取基準によると、糖質の摂取目安は摂取エネルギーの50〜65%、糖質は1gで4kcalです。

 

したがって1日に2,000kcalを摂取する場合、1日に必要な糖質の量は、250〜325kcalになります。参考までにお茶碗1膳分のご飯(150g)の糖質は、57.2gですよ。

 

こちらの記事もおすすめ!

thumbnail
  「最近太ってきた。カロリーを減らしたほうがいいかな」 「あの子みたいに痩せてキレイになりたい」 スタイルのいい女性や、鏡の中の自分を見て、カロリーが気になってきた方も多いのではないでしょうか?   […]
https://nosh.jp/magazine/health/4048/

 

ポイントはトレーニング前後の食事

 

腹筋女子にとって、たんぱく質や糖質は重要な栄養素です。

 

とくにトレーニングの前後にこれらの栄養素を摂ることで、効率的に筋力アップが目指せます。それぞれのポイントを見ていきましょう。

 

トレーニング前の食事

 

 

トレーニングをする前には「糖質中心の食事」を摂りましょう。

 

なぜなら、トレーニング中は安静時に比べてエネルギーを多く使います。そのため、糖質の少ない状態でトレーニングをすると、筋肉のたんぱく質がエネルギーとして使用されてしまうのです。

 

また糖質が不足すると、めまいや吐き気などの低血糖症状を起こしやすくなります。

 

トレーニングの効果をしっかりと発揮するためにも、糖質は十分に摂りましょう。

 

トレーニング後の食事

 

 

次に、トレーニング後の食事について解説します。

 

トレーニング後は「糖質とたんぱく質を中心とした食事」が望ましいです。

 

運動後6時間以内、できるだけ早く糖質とたんぱく質を摂ると、筋肉の回復が早いとわかっています。

 

また筋トレ後は筋肉の合成が活発になります。そのため、このタイミングでたんぱく質を摂ると、筋肉づくりに効果的なのです。

 

こちらの記事もおすすめ!

thumbnail
  ダイエットには運動が欠かせません。 運動を定期的に行うことは、体型維持や健康維持などの効果があります。「ダイエットのための運動は食前・食後、どっちのタイミングが効果的なの?」 と気になったこ […]
https://nosh.jp/magazine/health/4401/

 

腹筋が割れるまでの期間はどれくらい?

 

 

腹筋が割れるまでの期間には個人差があるため、具体的にはお伝えできません。以下のようなご自身の体や筋トレの状況によって、理想の腹筋に近づくまでの期間は異なります。

 

  • もとの筋肉量
  • お腹周りの脂肪量
  • トレーニングの強度や頻度

 

いずれにせよ、1日2日で腹筋を割ることはできません。腹筋女子になるには、トレーニングと適切な食事を続けることが大切です。

 

無理なく継続できるように、トレーニングや食事を調整しましょう。

 

理想の腹筋を手に入れよう!

 

 

今回は、ステキな腹筋女子になるためのトレーニング方法や食事について紹介しました。

 

腹筋を割るためには、日々のトレーニングと食事管理の両方が必要です。

 

しかし残念なことにどれだけ頑張っても、1日や2日では理想の体は手に入りません。ある程度の期間継続できるよう、無理のない範囲で取り組んでみてくださいね。

 

腹筋女子を目指すあなたの食事管理をサポート!

 

 

「腹筋を割ってきれいなお腹を手に入れたい!」

「そのために手軽に美味しく栄養管理を続けたい」

 

そんなあなたは、ナッシュの冷凍宅配弁当を試してみてはいかがでしょうか?

 

ナッシュのお弁当は、管理栄養士がメニューを開発しています。

すべてのメニューが糖質30g、塩分2.5g以下で設計されています。さらに、栄養成分やカロリーも、アプリやお弁当の容器から簡単に確認できますよ。

 

電子レンジで温めるだけで、栄養バランスに配慮した食事ができるナッシュのお弁当。忙しい時や食事を作るのがめんどくさい時にもぴったりです。

 

 

自社のシェフが監修しているので、味も美味しくメニューも60種類以上と豊富です。さらに、毎週3種類の新メニューが登場するので、美味しく飽きずに続けることができますよ。

 

ぜひ、ナッシュの詳しい情報をチェックしてみてください。

 

RANKING 人気ランキング

食べ過ぎた次の日の対処法とは?48時間以内にリセットしよう!

HEALTH

独身一人暮らしが栄養失調にならない最低限の食事ポイント3選

HEALTH

簡単お手軽!ガッツリ食べても太らない夜食におすすめ食品10選

HEALTH

パンとご飯はどっちが太る?ダイエット中におすすめの種類・食べ方も解説

HEALTH

ダイエット中にもおすすめなコンビニ食品・飲み物を紹介!今日のランチ何食べる?

LIFESTYLE