エンタメ

奥田民生が新シングルで紙コップを叩いた音を使った理由「大事なのは面白いかどうか」

配信もYouTubeも、スピード感が大事

奥田民生──そういえば、2020年にコロナ禍になってライブができなくなった当初、取材で「これは困った、こんな事態は想定してなかった」と話していましたね。  うん。ライブができなくなる、というのは考えたことなかったから。 ──でもそのあとのアクションが臨機応変でした。2020年の秋に弾き語りのツアーとバンド編成でのツアーを全箇所生配信ありで回った。有観客ライブを配信する人はいたけど、ツアーの全箇所という例は、当時ほかにはあまり見かけませんでした。  ああ、そうなん(セットリストの)1曲目は毎回変えたからね、飽きられないように(笑)。まあお客さんも、今は配信でしか楽しめないって人も多かったし。ツアー全箇所から配信っつうのは、それ以降やってないけど、ツアーのポイントポイントでやったりはする。それはそれで一個、お客さんの楽しみのひとつになったよね。コロナがあったことによって。 ──ライブをやる側としては? やる側としては、配信があってもなくてもいいんだけど、でもまあやっぱり、見れるってことはいいことじゃん、と思いますよ。前からやってたYouTubeもそうだけど、やっぱりスピードが大事じゃない? なんか思いついたらすぐできる、みたいな。それの一種だよね、ライブの配信も。「こんなことやってます、片隅で」みたいな。

後悔せずにすむ考え方

──そういうフットワークの軽さも含めて、これだけ長いキャリアを経て来ての今だからこそ、やれることが増えている、今だからこそ自由になっている、という実感はあります? ありますよ。やっぱりユニコーンの最初の頃なんて、もうほんと忙しかったし。今みたいなこと、やれるわけないじゃない? 技術もないしね、自分も。やっぱり歳をとると、時間が増えるから、なんだかんだ。イヤなことはやらなくてよくなるし。ユニコーンの頃は取材とかめちゃめちゃあったのが、減らしていったし(笑)。 ──民生さんって、総じて、ここまでのキャリアで、「あそこでああすればよかった」とか、「あれ、やんなきゃよかった」とかいうような、後悔がないように見えるんですけれども。 そうね、それはない方だと思いますよ。そう思わないようにしてるっちゅうか。選択を間違えた、って思うんじゃなくて、「いや、きっと、どっちを選んでも、結果は一緒だったんじゃないの?」みたいな考え方で行こうと。だから、何かを決める時も、「とりあえずこっち」ぐらいの決め方を心がけてます。自分がショックを受けないように。
次のページ
PUFFYプロデュースのウラ側
1
2
3
4
おすすめ記事
ハッシュタグ