縫工筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)

縫工筋

縫工筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)

縫工筋(ほうこうきん)とは大腿部の表層にあり、人体の中では最も長い筋肉です。
縫工筋は主に股関節の外旋、屈曲動作及び膝関節の屈曲にも貢献します。

英語名称

sartorius muscle (サートリァス・マッスル)

縫工筋の解説

縫工筋(ほうこうきん)は大腿四頭筋(だいたいしとうきん)を横断するように走行にある帯状の長い筋肉です。
縫工筋は骨盤の上前腸骨棘(じょうぜんちょうこつきょく)から起始し、斜めに下内方に向かって脛骨内側面の上端(鵞足)に停止する筋肉で身体の中で最も長い筋肉です。
二関節筋である縫工筋は、主に股関節の屈曲と膝関節の屈曲に関与しますが、この2つの動きが同時に生じる場合は、縫工筋の働きは弱くなります。
その他にも股関節の外旋外転、下腿の内旋などといった動作にも関わってきます。
膝関節の屈曲が伴わない場合は起始である上前腸骨棘が下方ヘ引っ張られるので骨盤が前傾します。
つまり、縫工筋の柔軟性が失われると骨盤が前傾するようになるので結果的に腰椎の前弯が強くなります。
このように過度な腰椎前弯を防ぐためにも腹直筋を強化しておく必要があります。
また、縫工筋の弱化はニーイン・トゥーアウトの原因にもなるので、そのまま鵞足炎(がそくえん)へとつながってしまうこともあります。
縫工筋を強化するためには基本的には腸腰筋を鍛えるエクササイズを行えば良いと思います。
ストレッチを行う際はパートナーに股関節の十分な伸展と内転、そして内旋をしてもらいます。

起始

上前腸骨棘(じょうぜんちょうこつきょく)

停止

脛骨粗面(けいこつそめん)の内側縁(鵞足)

縫工筋の主な働き

kokan1 hiza kokan3 kokan2
股関節屈曲外旋外転ならびに膝関節屈曲といった動きに関与します。
その他にも下腿の内旋などといった動作にも関わってきます。

縫工筋を支配する神経

大腿神経の前枝(L2~L3)

日常生活動作

イスに座って足を組んだり、あぐらをかく時などに主に関与します。

スポーツ動作

平泳ぎのキックなど股を閉じる全てのスポーツ動作に大きく貢献します。

関連する疾患

鵞足炎(がそくえん)、上前腸骨棘裂離骨折(じょうぜんちょうこつきょくれつりこっせつ)、平泳ぎ膝

代表的なウエイトトレーニングとストレッチ

check

その他の大腿部の筋肉

大腿四頭筋(中間広筋内側広筋外側広筋大腿直筋)・ハムストリング(半膜様筋半腱様筋大腿二頭筋)・内転筋群(恥骨筋大内転筋長内転筋短内転筋薄筋)・大腿筋膜張筋膝窩筋

関連記事

  1. 大腿四頭筋

    大腿四頭筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)

  2. 中間広筋

    中間広筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)

  3. 内側広筋

    内側広筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)

  4. 外側広筋

    外側広筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)

  5. 大腿直筋

    大腿直筋の作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)

  6. ハムストリング

    ハムストリングの作用と役割(起始停止・神経支配・筋トレメニューなどを徹底解剖)

全身の骨格筋

筋肉の基礎知識

姉妹サイト

トレーニングナビ
http://training-navi.net/
フィットネスかわら版
http://f-kawaraban.com/
骨と関節のしくみ
http://balance-conditioning.net/

運営者情報


当サイトの編集長の佐藤伸一(さとうしんいち)です。
都内でスポーツトレーナーとして約20年活動し、その後、カイロプラクターとして約10年活動していました。
現在はフリーランスで活動していて主に健康や運動に関する情報を発信しています。

KindleBookになりました。