現在のサイト位置:地ビール樽生主義愛媛県>道後ビール

地ビール樽生主義 道後ビール
「道後麦酒館」は伊予鉄道の道後温泉駅から徒歩で5分ほど。
商店街を抜けた先の、道後温泉本館の裏手にあります。
私にとっては2002年夏以来、実に20年ぶりの再訪でした。
(訪問日:2022年9月3日)
風呂上がりに立ち寄る人が多い印象ですが、
訪問時(土曜日の夕方5時半)に、さほど客はおらず。
ホテルでの夕食を控えていたので、フードは
安岡じゃこ天(400円)のみにして、軽くグラス3杯ちょい飲み。
郷土料理系やお酒によく合うつまみが多数あり。
道後焼酎や日本酒も種類が多く、酒飲みに広く愛されるお店です。
私的には、定番のはずの「のぼさんビール(ヴァイツェン)」
メニューになかったのがとても残念(涙)。
現地(松山)で飲む道後ビールは、また格別!
坊っちゃんビール(ケルシュ)【定番】 *清涼感あり、ごくごくいける、究極の湯上がりビール。【A】(2022.9.3松山市「道後麦酒館」にて再飲。) マドンナビール(アルト)【定番】 *ほんのり甘い飲み口で、香ばしくコクがある。【B】(同左、再飲。) だんだんエール
*アメリカンペールエール。ホップがよくきいた苦み、食事に良く合う。【B+】(2022.9.3松山三越「OKADO BREWERY」)
ホワイトエール
*「愛南ゴールド」の酸味爽やか。【B】(2022.9.3松山市「道後麦酒館」)
以下は、他の場所で飲んだその他の銘柄です。
漱石ビール(スタウト)【定番】 *冷え冷えも悪くないが、もう少し温度高めにしてロースト感、香ばしさを味わうのが良さそう。(2016.9.15そごう神戸「四国物産展」) 岩城ライム・エール
*瀬戸内海の岩城島(いわぎじま)のライム使用。(同左)
フレッシュホップビール *国産生ホップ使用。すっきりした苦みのIPA。(2019.11.23大阪難波「タカシマヤクラフトビール祭」)