水木しげるの妖怪百鬼夜行展

見どころ

真夏の名古屋に妖怪が大集合!

日本を代表する漫画家の一人、水木しげる(1922~2015)。彼は妖怪を題材にした作品を多数発表し、妖怪を楽しむ文化を現代日本に定着させました。
2022年の生誕100周年を機に企画された本展では、これまで数多く開催されてきた彼の展覧会の中で初めて、その妖怪画創作の裏側に注目します。貴重な本人所蔵の妖怪関連資料や漫画作品の原稿などを公開し、先人たちの築いてきた妖怪世界をリスペクトしつつさらに豊かなものに発展させた彼の仕事に迫ります。
さらに、水木しげるが描いた妖怪画の原画が大集合!その細密かつコミカルな筆致と独特の世界観を存分に堪能することができます。


塗壁 ©水木プロダクション

一反木綿 ©水木プロダクション
本展のみどころ
① 水木しげるの妖怪人生をたどる!

子どものころに、“のんのんばあ”というおばあさんに聞いた不思議な話から妖怪に興味を持った水木しげる。幼少期から人気漫画家となるまでの人生をたどり、彼が妖怪にこだわり続けた背景を探ります。あわせて、漫画作品の貴重な原稿なども展示します。


水木しげる ©水木プロダクション
② 水木しげるの創作手法に迫る!

水木しげるは、古書店街で収集した妖怪関連資料から、一見妖怪とは無関係のものまで、様々な資料や手法を駆使して、目に見えない妖怪に形を与えていきました。制作の裏側に注目しながら妖怪画を見ていきます。


鳥山石燕「画図百鬼夜行」 水木しげる蔵
② 水木しげるの創作手法に迫る!

水木しげるは、古書店街で収集した妖怪関連資料から、一見妖怪とは無関係のものまで、様々な資料や手法を駆使して、目に見えない妖怪に形を与えていきました。制作の裏側に注目しながら妖怪画を見ていきます。

③ 水木しげるの妖怪画が大集合!

全国各地の伝承に基づく妖怪画の原画を展示室に一挙展示し、水木しげるが描いてきた妖怪たちを紹介します。その情景はさながら百鬼夜行といえるでしょう。


児啼爺 ©水木プロダクション

べとべとさん ©水木プロダクション

あかなめ ©水木プロダクション

アマビエ ©水木プロダクション