特集

能登半島地震

2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

特集一覧

災害ごみ244万トン、途方に暮れる被災地 「手がつけられない」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
道路になだれ込んでいる倒壊した建物の廃材。被災地では大量の災害ゴミが発生している=石川県輪島市門前町で2024年2月6日午後1時16分、前田梨里子撮影
道路になだれ込んでいる倒壊した建物の廃材。被災地では大量の災害ゴミが発生している=石川県輪島市門前町で2024年2月6日午後1時16分、前田梨里子撮影

 「どこから手をつければいいのか」。能登半島地震の被災地では、崩れた家のがれきや塀のほか家具、家電などの多くが地震発生以降そのままになっている。石川県は6日、県全体で災害廃棄物が推計244万トン、被害甚大な奥能登の4市町では推計151万トンで年間ごみ発生量の59年分にも及ぶと明らかにした。被災者は街を覆うがれきを前に途方に暮れている。

 輪島市鳳至(ふげし)町の女性(68)は2階建て住宅の基礎が壊れるなどして住めなくなった。家族6人は親戚宅などに分かれて避難しており、日中は戻って割れたガラスなどを片づけている。「家族だけでは限界がある。ボランティアに来てもらえたら助かるが……」。近くの80代女性は「冷蔵庫などの家電は家の下敷きで取り出せない。家を解体する時に重機で持って行ってもらうしかない」と話した。

この記事は有料記事です。

残り507文字(全文861文字)

【時系列で見る】

関連記事

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月