連載

SMAP「解散」研究

CDデビューから25年間もトップを走り続けたSMAPが年内で解散する。彼らほど、「国民的アイドル」という冠がふさわしいグループはかつてあったろうか。ファンのみならず、一般市民にも親しまれた楽曲を残した5人は、グループの枠にとどまらずに、それぞれがドラマやバラエティー、司会などで活躍、その個性を存分に発揮した。そんな人気者たちが、なぜ「解散」を選んだのか。「SMAP『解散』研究」と題して、さまざまな角度から考察してみよう

連載一覧

SMAP「解散」研究

田中里沙さん 社会を変えるパワーを持った「ブランド」だった

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
大見出しでSMAPの解散を報じるスポーツニッポン。「消えなかった確執」の見出しが踊るが、メンバーは黙して語らずだ。その真実はいかに……
大見出しでSMAPの解散を報じるスポーツニッポン。「消えなかった確執」の見出しが踊るが、メンバーは黙して語らずだ。その真実はいかに……

 「SMAP『解散』研究」第6回は、宣伝会議取締役で事業構想大学院大学長の田中里沙さん。広告宣伝・マーケティングのプロとして、また一人の女性としても、SMAPのデビュー当時からその活躍に注目してきた。SMAPは新しいアイドル像を開拓しただけでなく、メンバー5人がそろうことで、さらに輝きを増し、社会のありようや人々の暮らしを変えうるパワーを持った「ブランド」だと見る。【聞き手・元村有希子/デジタル報道センター】

この記事は有料記事です。

残り4420文字(全文4626文字)

あわせて読みたい

この記事の特集・連載

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月