ロスゼロブログ

カテゴリ一覧

タバコは環境にも悪い?喫煙がもたらす地球への影響とは

公開日: 更新日:2024.01.09
タバコは環境にも悪い?喫煙がもたらす地球への影響とは


タバコは人間の健康に悪影響を及ぼすことはよく知られていますが、タバコは環境にも大きなダメージを与えていることをご存知でしょうか?

タバコの栽培から製造、消費、廃棄までの過程で、気候変動、森林破壊、水資源の汚染、生物多様性の減少など、さまざまな環境問題が引き起こされています。

では、タバコが環境に及ぼす影響について詳しく見ていきましょう。

タバコの栽培と環境

タバコ栽培


タバコは世界中で約 12.5 メガヘクタール(日本の国土面積の約 3 分の 1)の土地で栽培されています

タバコは水や肥料を多く必要とする作物であり、土壌の栄養分や水分を奪い、土地の劣化や砂漠化を進めます。
また、タバコは害虫や病気に弱いため、農薬や殺菌剤が大量に使用されます。これらの化学物質は土壌や水源に流れ込み、周辺の生態系に悪影響を与えます。

タバコの栽培には木材も多く必要です。タバコの葉を乾燥させるためには高温で長時間加熱する必要がありますが、その際に使用される木材は毎年約 60 億本、世界の木材消費量の約 1% に相当し、森林減少の一因となっています。

また乾燥したタバコの葉は非常に可燃性が高く、火災が発生するリスクがあり、森林火災につながる可能性があります。

森林は二酸化炭素を吸収し、酸素を放出することで地球温暖化の抑制に貢献していますが、タバコ産業はその役割を阻害しています。


タバコの製造と環境

乾燥したタバコ


タバコの製造過程でも環境への影響が無視できません

煙草の製造は、収穫、乾燥、発酵、カット、詰め合わせといったステップに分けられます。

タバコの葉は成熟すると収穫され、乾燥施設で乾燥させられます。その後、発酵によって味や香りが引き出されます。発酵後のタバコは機械で細かくカットされ、紙に巻かれて完成品となります。

タバコ工場では葉を刻んだり加工したりする際に大量のエネルギーを消費し、二酸化炭素や有害物質を排出します。また、タバコ工場から排出される廃水や廃棄物にはニコチンや重金属などの有害物質が含まれており、水質汚染や土壌汚染を引き起こします。

タバコ製品には紙巻きたばこだけでなく、パイプたばこやシガー、スヌースなどさまざまな種類がありますが、その中でも近年注目されているのが加熱式たばこです。
加熱式たばことは、たばこ葉やその加工品を電気的に加熱し、発生させたニコチンを吸入するたばこ製品です。

加熱式たばこは紙巻きたばこに比べて健康影響が少ないという主張がありますが、その真偽はまだ明らかになっていません
しかし、加熱式たばこの製造工程は紙巻きたばこよりも複雑で、多くの部品を必要とします。そのため紙巻きたばこの約 3 倍のエネルギーが必要とされており、環境への負荷は高いと言えます。


タバコの消費と環境

タバコの影響


タバコの消費による環境への影響は、喫煙者本人だけでなく、周囲の人や動植物にも及びます

タバコから発生する煙にはニコチンやタールはもちろん、一酸化炭素や一酸化窒素などの温室効果ガスや、ベンゼンやホルムアルデヒドなどの発がん性物質が含まれています。これらの物質は大気汚染や地球温暖化の原因となります。

また、タバコの煙を吸ったり吐いたりすることで、喫煙者本人はもちろん、周囲の人々にも健康被害を与えます。これを受動喫煙と呼びますが、受動喫煙によって肺がんや心臓病などのリスクが高まることが科学的に証明されています。
また、ニコチンには強い依存性があり、一度始めると止めるのが困難です。

タバコの消費による環境への影響として忘れてはならないのが、吸い殻の問題です。タバコは地球上で最もポイ捨てされている商品であり、毎年およそ 4 兆 5 千億個の吸い殻が海や川に流入し、浜辺や歩道に残されます。

タバコには 7000 種類以上の有害な化学物質が含まれており、吸い殻一つで 100 リットルの水を汚染すると言われています。
また、吸い殻にはマイクロプラスチックが含まれており、世界で 2 番目に高いプラスチック汚染を構成しています。これらの吸い殻は水中や土壌中で分解されるまでに数十年かかり、その間に魚や鳥などの野生動物に食べられたり絡まったりして死亡させたりします。


タバコの廃棄と環境

吸い殻


タバコ製品は消費された後も廃棄物として環境に影響を与えます

タバコ製品に使用される包装材料やフィルターなどはプラスチックや紙などでできており、分解されるまでに長い時間がかかります。また、これらの廃棄物は焼却されることもありますが、その際に有害物質や温室効果ガスを排出します。

タバコ製品の廃棄物は世界中で大量に発生しており、その処理には多くのコストや労力がかかっています。


タバコをやめるべき理由

禁煙


タバコは環境にも悪いということが分かりましたが、それだけではなく、タバコは喫煙者本人や周囲の人々の健康や経済にも悪影響を及ぼします。タバコをやめることで、以下のようなメリットがあります。

 

  • 健康面:タバコをやめると、肺がんや心臓病などの重大な疾患のリスクが低下します。また、呼吸器や循環器の機能が改善し、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりにくくなります。さらに、歯や肌の色が白くなり、口臭や体臭が改善されます。
  • 経済面:タバコをやめると、タバコ代や医療費などの支出が減ります。例えば、一日に一箱(20本)のタバコを吸っていた人がタバコをやめた場合、一年で約 20 万円の節約になります。また、タバコをやめると、仕事や勉強の効率が上がり、収入や成績が向上する可能性もあります。
  • 社会面:タバコをやめると、周囲の人々に受動喫煙の被害を与えなくなります。また、タバコのポイ捨てや火災の原因にならなくなります。さらに、タバコをやめることで、自分の意志力や自信が高まり、人間関係や精神面にも良い影響があります。
  •  

    以上のように、タバコをやめることは個人だけでなく社会全体にとっても有益です。タバコをやめることは決して簡単ではありませんが、医療機関や禁煙支援サービスなどの専門的な支援を受けることで成功率が高まります。

    タバコをやめることは自分自身への最大の投資です。今すぐチャレンジしてみましょう!



    【参考文献】

    • WHO. (2019). Tobacco and its environmental impact: an overview. World Health Organization. https://apps.who.int/iris/bitstream/handle/10665/255574/9789241512497-eng.pdf
    • 環境省. (2019). タバコと環境について. https://www.env.go.jp/press/files/jp/111699.pdf
    • 厚生労働省. (2020). 加熱式たばこに関する情報. https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shiteki/kakunetsu/index.html



    ロスゼロブログ一覧へ

    この記事を書いた人

    中山

    地球を愛する料理研究家であり、SDGsと食品ロスに情熱を傾けるライターです。食品ロス削減を通じて、環境保護と健康的な食生活の両立を促進し、持続可能な社会の実現を目指しています。趣味は家庭菜園。

    監修者

    文 美月

    株式会社ロスゼロ 代表取締役
    大学卒業後、金融機関・結婚・出産を経て2001年起業。ヘアアクセサリーECで約450万点を販売したのち、リユースにも注力。途上国10か国への寄贈、職業支援を行う。「もったいないものを活かす」リユース経験を活かし、2018年ロスゼロを開始。趣味は運動と長風呂。