一番風呂が体に良くないと言われる理由は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

「一番風呂は体に良くないって本当?」

「一番風呂は清潔なのに、どうして体に悪いの?」

と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、

一番風呂が体に良くないと言われる理由について紹介したいと思います。

少しでもお役に立てると幸いです。

目次

一番風呂が良くない理由とは

なぜ、一番風呂は体によくないと言われているのでしょうか・・・

はじめに「一番風呂」とは「さら湯」とも言い、

水道水を沸かしてまだ誰も入っていないお湯のことを指します。

この「さら湯」のことを「かたいお湯」とも表現したりするそうです。

「かたいお湯」とは、
水道から出る綺麗な水のことで、不純物が少ないお湯のことを言います。

「やわらかいお湯」とは、
温泉などのまろやかで心地良いお湯のことで、不純物が多く入ったお湯のことを言います。

きれいなお湯(かたいお湯)の方が体に良いような気がしますが、

実際に体に良いのは不純物が多く入った「やわらかいお湯」です。

不純物が少ないと直接お湯の熱さが肌に伝わり、皮膚への刺激が強いそうです。

不純物の少なさ

日本の水道水のほとんどがミネラルが少ない「軟水」です。

軟水は不純物が少ないため、一番風呂に入ると肌に直接お湯の熱が伝わり疲れやすくなったりします。

ですが、

二番風呂以降の人は、前に入浴した人の皮脂・角質・汗などの不純物がお湯の中に溶け込むことで湯の成分が変化し、肌への刺激が和らぐそうです。

水道水に含まれる塩素

水道水には消毒や殺菌のため塩素が含まれています。

その塩素によって髪や肌にダメージを与え、

肌の潤いを保つ皮脂が失われてしまうことによって肌が乾燥しやすくなります。

二番風呂以降の人は、前に入浴した人の皮脂・角質・汗などの不純物が塩素も中和してくれるそうです。

温度差

一番風呂は浴室が十分に温まっていないので、ヒートショックという疾患が起こる危険があります。

ヒートショックは10℃以上の温度差がある場所は危険とされているので注意してください。

ヒートショックとは、
急激な温度変化によって血圧が大きく変化し、心臓や血管に疾患が起こることをいいます。

・軽度な症状・・・めまい立ちくらみ

・重度な症状・・・脳梗塞心筋梗塞など命にかかわります。

冬場は特に注意が必要ですが、
夏場でもエアコンが効いた部屋から浴室に移動することで起こることもあるので注意が必要です。

一番風呂の対策

・不純物や塩素対策

入浴剤

入浴剤を入れることで不純物が増えてお湯がやわらかくなり、二番風呂と同じような効果があります。

特に、

塩素除去成分が入った入浴剤を選ぶことで、不純物と塩素の対策をすることが出来るのでオススメです。

柑橘類の皮

みかんやレモン、ゆずなどの柑橘類の皮を入れることでも、お湯をやわらかくする効果があると言われています。

また、

ビタミンCは塩素を中和することが出来るので、塩素対策にも良いそうです。

・温度差対策

洗面所や浴室を暖めてから入浴するようにしましょう!

急激な温度変化を避けることで、ヒートショックの予防になります。
(トイレなども注意してください。)

まとめ

一番風呂が体に良くない理由とその対策について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

柑橘系の皮には、塩素を中和するだけでなく保温効果やリラックス効果も期待できると言われているので、

一人暮らしの方や人(家族でも)が入ったお風呂に入れないという方は、

一番風呂の対策として、ゆずやレモンなどの柑橘類の皮や入浴剤を入れてみるといいかもしれません。

最後までご覧いただきありがとうございました_(._.)_

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次