「ボランティア」と聞くと、どのようなイメージが湧きますか。

日本語としてよく知られている「ボランティア」は、英語でいうと同じく「volunteer」です。

日本語の「ボランティア」は、無償労働やタダで働く人を指すと思っている人も多いでしょう。

しかし、じつは英語の「volunteer」に「無償」という意味はありません。

今回は、混同しがちな「ボランティア」と「Volunteer」の意味の違いを元に、使い方から発音の仕方まで徹底解説します。

 

「ボランティア」の意味は「無償労働」?

日本語の「ボランティア」には、無償で働くという印象があります。

「ボランティア」は、英語の「volunteer」に由来した外来語ですが、「volunteer」には本来「無償」という意味はありません。

「volunteer」を辞書で調べると下記のような意味が載っています。

  • 志願兵、有志
  • 自発的に(奉仕・援助などを)申し出る
  • 進んで(…しようと)申し出る
  • 自ら進んで事に当たる

どの意味にも共通しているのが、人や社会のために、見返りを求めず善意で自発的に行うという概念です。

しかし、日本で「ボランティア」というと、無報酬で活動するものという印象が強く、自主性や善意性よりも無償性が強調されています。

その理由として考えられるのは、自発的に行う=見返りを求めない=無報酬=無償労働といった認識が広まっていることです。

無償労働であることによって、自発性を証明しているのが日本語の「ボランティア」であるといえるでしょう。

“volunteer” の本当の意味

“volunteer” の本当の意味

「volunteer」の語源は、ラテン語の「voluntās(自由意志、善意)」です。

ラテン語「volo」が、「自分から進んで〜する」「喜んで〜する」を意味することからも、「volunteer」は、主として自発性や主体性を表していると分かります。

自分自身が気になるから、好きだから、または得意だから、放っておけないから、といった自発性こそが重要なのです。

そのため、義務や強制ではなく、自ら進んで「やりたい!」「やってもいいよ!」と申し出ることを英語では「volunteer」 と言います。

日本語では、「ボランティア活動をする」や「ボランティアに参加する」といった使い方をしますが、英語では「volunteer」の一語だけで「ボランティア活動をする」、「ボランティア活動をする人」といった意味を表します。

Aさん
What would you like to do next year?
訳)来年、やってみたいことはある?
Bさん
I want to volunteer at a children’s hospital.
訳)子ども病院でボランティア活動をしてみたいな。

 

Aさん
You love animals?
訳)動物が大好きなんだって?
Bさん
Yes, I want to join a volunteer group that saves animals someday.
訳)うん、いつか動物を助けるボランティアの団体に入りたいんだ。

 

「有志」という意味もある “volunteer”

「有志」という意味もある “volunteer”

災害やイベントなどでよく使われ、社会奉仕的なイメージが強い日本語の「ボランティア」。

しかし、英語の「volunteer」はもっと身近な言葉で、日常会話でも頻繁に登場します。

例えば、学校や職場で「誰か手伝ってくれる人はいませんか?」「誰かやりませんか?」のように大勢の中から有志を募る場合などに使われることが多いです。

Aさん
We need volunteers to help us. Any volunteers?
訳)お手伝いしてくれる人が欲しいな。誰かいませんか?
Aさん
We need lots of volunteers to help at the bazaar.
訳)バザーを手伝ってくれる有志の人がたくさん必要です。

また、「私がやりますと申し出る」という意味で、動詞としてもよく使われます。

Aさん
My son volunteered to do the dishes after the party.
訳)パーティーの後、息子は皿洗いを進んで行った。
Aさん
I volunteered to help with a school event.
訳)私は学校行事のお手伝いを申し出た。
Aさん
My mother volunteered to be a PTA board member.
訳)母はPTA役員を買って出た。

 

「ボランティア」を意味する “volunteer”

「ボランティア」を意味する “volunteer”

日本語の「ボランティア」の意味で使われる「volunteer」を例文で紹介します。

どれも「自発性」が元になっており、自分の意思で進んで行うことを意味した表現です。

Aさん
Why don’t you apply to volunteer with us during the summer vacation?
訳)夏休み、一緒にボランティアに応募してみない?
Bさん
Nice! I wanted to volunteer once.
訳)いいね、ボランティア活動って1回やってみたかったんだ。

 

Aさん
She goes running every weekend, but I haven’t seen her lately.
訳)彼女、毎週末ランニングしてたのに最近見かけないよね。
Bさん
She volunteers at a nursing home.
訳)老人ホームでボランティアをしているんだよ。

 

Aさん
During my time off this year, I would like to do some volunteer work.
訳)今年の休暇は、なにかボランティア活動をしてみたいな。
Bさん
They are looking for volunteer workers at a non-profit organization (NGO).
訳)NGOでボランティアワーカーを探しているよ。

 

日本語の「ボランティア」のような無償の奉仕活動を意味する英語に、「Community service」があります。

住んでいる地域のゴミ拾いや清掃などを、無償で行うことを指した言葉です。

日本語では、「地域社会サービス」や「地域奉仕」、「社会奉仕」などと訳されます。

Aさん
On weekends, I usually participate in community service activities to pick up garbage.
訳)たいてい週末は、ゴミ拾いの奉仕活動に参加しているよ。
Aさん
He did a lot of community service when he was a high school student.
訳)彼は高校のとき、よく地域の奉仕活動をしていた。
Aさん
My grandmother was devoted to community service.
訳)私の祖母は、地域の奉仕活動に熱心だった。

“volunteer” の発音にも注意

日本語の「ボランティア」と英語の「volunteer」は、意味だけでなく発音にも違いがあります。

日本語

英語

ボランティア

volunteer

ンティア

vɑ`lənər

「ボランティア」は、「ラ」の部分を強く発音しますが、「volunteer」は、「ティ」にアクセントがあるため注意が必要です。

カタカナ読みするなら、「ヴァラァンティィア」と覚えておくのもよいでしょう。

まとめ

「ボランティア」と「Volunteer」の意味の違いを元に、使い方から発音の仕方まで解説しました。

英語の「Volunteer」は、「自発性」が最も重要で、「自ら申し出る」「進んで〜しようと申し出る」といった意味を表します。日常会話でも頻繁に登場し、「有志」や「志願者」を募る場合にもよく使われる言葉です。

「Community service」は、日本語の「ボランティア」の意味に近い英語として覚えておくと役立ちます。

「volunteer」のアクセントは、「ティ」の音の部分なので注意してください。

正しい意味と使い方、発音をマスターして、英会話力のさらなる向上を目指していきましょう!