マクドナルド、中国事業への出資比率50%弱に 強気の成長見通し

マクドナルド、中国事業への出資比率50%弱に 強気の成長見通し
 11月21日、米ファストフードチェーン大手マクドナルドは中国事業(香港とマカオ含む)への出資比率を50%弱まで引き上げることで合意したと発表し、同国での成長に自信を示した。写真は2020年7月、パリ近郊で撮影(2023年 ロイター/Benoit Tessier)
[21日 ロイター] - 米ファストフードチェーン大手マクドナルド(MCD.N), opens new tabは中国事業(香港とマカオ含む)への出資比率を50%弱まで引き上げることで合意したと発表し、同国での成長に自信を示した。
投資会社カーライル(CG.O), opens new tabが保有していた28%を取得することになり、マクドナルドの持ち株比率は48%に上昇する。中国の国有複合企業、中国中信(CITIC)(0267.HK), opens new tab率いるコンソーシアムが残り52%の株式を保有し、支配権を握っている。
マクドナルドは20日に出した声明で「構造を簡素化する絶好のタイミングだ」と説明した。
金銭面の条件は明らかにされていないが、この取引に詳しい2人の関係者によると、中国部門の価値を約60億ドルと評価しているという。
これはマクドナルドが2017年、CITICとその投資部門およびカーライルに最大21億ドルで事業の80%を売却することで合意した際の評価額をはるかに上回る。
マクドナルドは評価額についてのコメントを避けた。カーライルもコメントしていない。
17年以降、中国のマクドナルド店舗数は2倍の5500店舗となり、2番目に大きな市場となった。28年までには1万店舗以上を目指している。
マクドナルドによると、中国事業の売上高は19年9月以降、30%以上の伸びとなっている。

※関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

トムソン・ロイター

Granth reports on the North American Consumer and Retail sector, covering a broad range of companies from consumer packaged goods and restaurants to department stores and apparel retailers. Granth's work on the website usually appears on the Retail & Consumer page of Reuters Business section. He holds a post-graduate degree in international relations and area studies and has previously worked as a research analyst.