父親が転勤族の公務員だったという安田美沙子 画像を見る

住んでいた場所は違っても、年齢が近ければ「そうそう! わかる」って盛り上がれるのが、青春時代、欠かさず見ていたテレビアニメの話。各界で活躍する同世代の女性と一緒に、“あのころ”を振り返ってみましょう――。

 

「5歳と3歳の子どもがいるのですが、上の息子がテレビアニメに興味を示すようになり、私が子どものころに大好きだった『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)を一緒に見ました。20年以上たった今見ても、本当に面白いんですよね」

 

こう語るのは、タレントの安田美沙子さん(40)だ。父親が転勤族の公務員だったため、’90年代は、引っ越しの連続だった。

 

「小学校だけで、3回くらい転校しました。転校するたびに、せっかく仲よくなった友達と別れ、また友達がゼロの状態に逆戻りになるというのが、ものすごく悲しくて……。転校先にランドセルで通学したとき、クラスメート全員がリュックを使っているのを知って、泣いてしまったことも。変に目立ちたくなかったんです」

 

そんなとき、いつも寄り添ってくれたのが、二卵性双生児の弟。

 

「弟と同じクラスになることはなかったですが、双子なのでもちろん同じ学年。お互いの友達を連れてきて仲よくなれば、学校にも早くなじむことができます」

 

男きょうだいということもあり、男の子が好む遊びも好きだった。

 

「当時、大流行していた光GENJIの影響もあり、ローラースケートを買ってもらって、弟と一緒にあちこちで滑りまくっていました。テレビゲームで遊んでいたのも、弟の影響が大きいかもしれません。ファミコンやゲームボーイで、アクションゲームの『熱血硬派くにおくん』(’86年)、パズルゲームの『テトリス』(’89年)や『ぷよぷよ』(’91年)、ロールプレイングゲームの『ドラゴンクエスト』(’86年)に熱中していました」

 

そんな小学生から中学生時代にかけて、欠かさず見ていたのが『ちびまる子ちゃん』だ。

 

「漫画は読んでいなくて、アニメから見始めました。これも弟が見ていたのがきっかけだったと思います。わが家の日曜日は、『ちびまる子ちゃん』、『サザエさん』(’69年~・フジテレビ系)、ほかの番組を挟んで、シメに日曜劇場を見て寝るというのが定番でした」

 

『サザエさん』に出てくるおっちょこちょいなサザエさんや、いつも怒られているカツオに比べて、まる子はより感情移入しやすかったという。

 

「シュールでちょっと大人びたまるちゃんの考え方や口調が、妙に面白くてハマりました。転校が多かった私は、まるちゃんの親友のたまちゃんを見て、“次の学校では、あんな友達が見つかればいいな”と憧れたことも。個性的なキャラクターが多いのも魅力でしたが、とくにお笑い好きで地味なキャラの野口さんファン。『クックックッ…』というクセのある笑い方をまねしていました」

 

まる子の父・ひろしや、祖父・友蔵など、ちゃらんぽらんな大人たちも印象に残っている。

 

「うちの父は真面目な公務員。しつけには厳しい人でしたが、お酒に酔うと、まるちゃんの父親みたいな感じになるんです(笑)」

 

次ページ >人前で表現する楽しさを知った『おどるポンポコリン』ダンス

【関連画像】

関連カテゴリー: