特集

もらってうれしい! ご当地みやげTOP100【前編】

全国おみやげ総選挙

2023.01.04

文=忍 章子

2023.01.04

文=忍 章子

この記事のキーワード
この記事をシェア
1年点検を受けると、だれにでもチャンス

「もらってうれしい名物みやげを教えてください!」
『JAFMate』2022年2・3月合併号でアンケートを行ったところ、JAF会員の皆さんから誰もが知る銘菓や知る人ぞ知る名産品までさまざまな名物みやげが挙げられました。
1位から20位までは『JAF Mate』2023年冬号で紹介しましたが、今回、前・後編にわたって21位から100位までドドンと公開します! 果たして、あなたの推しみやげはランクインしているでしょうか?
※2022年12月現在の情報です。内容は変更になる可能性があります。

■1〜20位

堂々1位は「博多通りもん」! 「萩の月」「赤福餅」など全国区の銘菓がランクイン!

21位からの発表を前に、まずは本誌でも紹介した1〜20位をダイジェストでお届けします!

1位 1,465票
博多通りもん
明月堂●福岡県
4位 934票
昔ながらのシウマイ
崎陽軒●神奈川県
5位 845票
白い恋人
石屋製菓●北海道
6位 793票
マルセイバターサンド
六花亭●北海道
2位 1,464票
萩の月
菓匠三全●宮城県
7位 677票
東京ばな奈「見ぃつけたっ」
東京ばな奈ワールド●東京都
8位 602票
桔梗信玄餅
桔梗屋●山梨県
3位 990票
赤福餅
赤福●三重県
9位 355票
うなぎパイ
春華堂●静岡県
10位 287票
阿闍梨餅
満月●京都府

そうそうたる銘菓・名産品を抑えて、1位に輝いたのは「博多通りもん」。白あんをミルク風味の皮で包み、焼き上げた和スイーツは「何度もらってもうれしい」「博多に行くと必ず購入する」「忘れられない無二のおいしさ」と票を獲得。
そしてなんと1票差! ふわっふわのスポンジにまろやかなカスタードが包まれたやさしい味わいの「萩の月」が2位に、3位には餅をこしあんでくるんだ餅菓子「赤福餅」が続き、スイーツ勢が1~3位を独占するなか、「横浜といったらコレ」と崎陽軒の「昔ながらのシウマイ」がスイーツ外から4位にランクイン︕
その後は、やはり根強い! 北海道勢「白い恋人」「マルセイバターサンド」が5・6位と続き、幅広い世代に親しまれるバナナ味のスイーツ「東京ばな奈『見ぃつけたっ』」、たっぷりのきな粉に黒蜜をたらしていただく「桔梗信玄餅」、別名・夜のお菓子「うなぎパイ」、もっちり皮と粒あんが絶妙に調和する「阿闍梨餅」が見事トップ10入りを果たした。

続いて11位から20位の名産品です。

11位 274票 福島県
ままどおる(三万石)
16位 173票 熊本県
誉の陣太鼓(お菓子の香梅)
12位 255票 岩手県
かもめの玉子(さいとう製菓)
17位 155票 神奈川県
鳩サブレー(豊島屋)
13位 243票 北海道
じゃがポックル(カルビー)
18位 142票 熊本県
馬刺し(菅乃屋)
14位 217票 大阪府
豚まん(551HORAI)
19位 141票 神奈川県
クルミッ子(鎌倉紅谷)
15位 200票 福岡県
めんべい(山口油屋福太郎)
20位 138票 長崎県
カステラ(福砂屋)

11位から20位も、全国区で知られる銘菓・名産品が票を伸ばし、ミルクあんを生地で包んだ焼き菓子「ままどおる」をはじめ、黄味あんをカステラ生地とホワイトチョコで包んだ「かもめの玉子」、求肥(ぎゅうひ)を小豆(あずき)で包んだ「誉の陣太鼓」など昔ながらのご当地スイーツがランクインする一方で、特産品を大きく打ち出した「じゃがポックル」「めんべい」「馬刺し」、大阪の大人気店の味「豚まん」も票を伸ばした。

■21〜30位

仙台名物“ずんだ餅”に生チョコ、落花生など王道銘菓・名産品がランクイン!

21位 137票 ずんだ餅
玉澤総本店●宮城県

21位137票獲得した宮城県の玉澤総本店ずんだ餅

玉澤総本店の「プレミアムずんだ」は、高級だだ茶豆を使用し、餅米や酒など素材にこだわった逸品

宮城県銘菓「萩の月」の背中は遠かったものの、牛たんや笹かまぼこなど他の宮城県名物を抑えて21位にランクイン! 枝豆をすりつぶし、砂糖を混ぜて餅にからめていただく宮城県の郷土料理で“ずんだ”の名の由来は、甚太(じんた)という農夫が作ったという説や、伊達政宗公が陣太刀(じんたち)の柄で枝豆を砕いたから、など諸説ある。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 友人からおみやげに頂いて食べたら、それまで食べたことのない味でとてもおいしかったです。
  • 住んでいるときには食べることがなかったけど、仙台を離れてみるとあまり手に入れることができない。
  • 枝豆をこんなふうに食べたことがなかった。
  • ずんだとほうじ茶が特におすすめ。半解凍の状態で食べると、もっちりあまーく、ひんやりを楽しめる。おいしすぎてあっという間に飲み込んでしまう。

22位 135票 ドゥーブルフロマージュ
小樽洋菓子舗ルタオ●北海道

22位135票獲得した北海道ルタオのドゥーブルフロマージュ

北海産の生乳から作るルタオ特製の生クリームと厳選したチーズを使用したチーズケーキ。

北海道勢は“ミルク系”スイーツ強し! 「白い恋人」「マルセイバターサンド」に続いてランクインしたのは、北海道小樽市に本店を構える小樽洋菓子舗ルタオのチーズケーキ。下層には濃厚なコクを感じるベイクドチーズケーキを、上層にはなめらかな口あたりのレアチーズケーキを重ねており、異なる2層のチーズケーキのコントラストを楽しむことができる。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • チーズケーキに似たお菓子ですが、半解凍で食べるとアイスのような、チーズケーキのような、なんとも言えないおいしさです。
  • 初めて食べたときにはとてもおいしくて感動しました。かさばる物をわざわざ選んで持ってきてくれたこともありがたかったです。
  • チーズの食感とおいしさが北海道を感じさせてくれた。
  • 小樽のお店では作る過程を見ることもでき、見ている間に、食べたくなります。

23位 132票 かすたどん
薩摩蒸氣屋●鹿児島県

23位132票獲得した鹿児島・薩摩蒸気屋のかすたどん

きめ細かなふんわり生地でカスタードを包んだ創作菓子。ご当地では進物にも利用され幅広い世代に愛されている。

ふんわり、ふわふわスポンジの中からとろんと口いっぱいに広がるカスタードのやさしい甘みに魅了される人多し! 一度聞いたら忘れられない商品名「かすたどん」が23位に登場。鹿児島県産の卵をたっぷり使って作ったカスタードクリームを、スポンジで包んだ蒸し菓子で、パッケージにプリントされた“丸に十字”は薩摩藩主・島津家の家紋なのだそう。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • ふわふわスポンジケーキの中に濃厚なカスタードクリームが入っていておいしい!
  • 甘さ控えめで柔らかくてとてもおいしかった。
  • 「萩の月」をはじめ全国にある“〇〇の月”のようなものだが、かすたどんが一番おいしい気がする。
  • 生地がやわらかく、ほどよい甘さで虜(とりこ)になった。
  • ちょうどいい甘さでぱくぱくいけちゃいます。冷凍して食べてもおいしかったです!

24位 109票 チョコレート・生チョコレート
ROYCE’●北海道

24位109票獲得した北海道ロイズの生チョコレート

人気の生チョコレートは、オーレ、マイルドミルク、ビターなどの定番ものをはじめ、季節限定フレーバーなど多彩に取りそろえている。

生チョコレートの代名詞的存在・ロイズがランクイン! 北海道札幌の地に1985年、板チョコレートからスタートした同社のチョコレートは北海道みやげとして人気に火が付き、95年に空港で販売を始めた生チョコレートが大ヒット。今では同社の看板商品に。あのなめらかな口どけに魅せられ、北海道物産展などで見かけるとつい購入してしまうという人も多いようだ。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • なかなか北海道に行く機会がないので、もらってとてもうれしかったです。
  • 最初食べたときのくちどけ感に感動して以来、自分が北海道に行ったときも、必ず買う品物です。
  • 北海道の親戚が送ってくれるロイズの生チョコレートがうれしいです。こんなおいしいチョコは本州では食べられない。
  • いつもらっても何をもらってもおいしい! 外さないおみやげのひとつ。チョコだけど男性にも喜ばれると思う。
  • ロイズの生チョコを初めて食べたときは感動した。

25位 101票 梅ヶ枝餅(うめがえもち)
かさの家●福岡県

25位101票獲得した福岡県かさの家の梅ヶ枝餅

もち米とうるち米を使用した餅生地でつぶあんを包み、梅の花の刻印を表面に焼きつけるのが特徴。

太宰府名物の餅菓子で、天満宮への参道には「梅ヶ枝餅」を販売するお店が軒を連ねる。なかでも今回、人気が集まったのが1922年創業のかさの家の梅ヶ枝餅。店頭では焼き立てをいただくことができ、皮はパリっと、もっちりアツアツで、香ばしく美味。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 香ばしく焼いた薄いあん餅で、一度食べたらまた食べたくなります。
  • 娘が九州に修学旅行に行き、あんこが苦手な彼女が祖父母を思い買ってきてくれたおみやげで、とても柔らかいお餅であんこがおいしかったです。
  • あんと皮の調和が絶妙。
  • 似たお菓子はありますが、やっぱりこれが一番です。素朴なのにとってもおいしいです。

26位 92票 落花生・ゆで落花生(Qなっつ)
千葉ピーナッツ●千葉県

26位92票獲得した千葉県の落花生

千葉県が開発した「Qなっつ」は甘みと旨みが強く香ばしいのが特徴。“Pなっつ(ピーナッツ)”を超える味という意味を込めて“Qなっつ”と命名され、近年注目が集まっている。

千葉県からは落花生がランクイン! 千葉県の落花生は、国内でも豊富な生産量を誇る名産品のひとつ。殻つきのままローストした炒(い)り落花生の他、ゆで落花生も人気。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 埼玉の親戚が千葉県に行ったときにおみやげで送ってくれました。少し燻(いぶ)しているからなのか香ばしく、噛むと甘みが広がってカリカリで、一袋全部いっちゃいます。
  • 殻つき落花生をいただき殻を割って食べたときの匂い・味は他の落花生とは別物でした。
  • ビールのおつまみやおやつにすると手が止まらない。

27位 89票 雷鳥の里
田中屋●長野県

27位89票獲得した長野県田中屋の雷鳥の里

さくっとした食感の欧風せんべいにクリームをサンドしたシンプルなお菓子。

1963年に完成した黒部ダムの景観に感動した田中屋・創業者が、ダムを訪れた人がおみやげにできる菓子を作りたいという思いから誕生。以来、愛され続ける長野を代表するロングセラー銘菓。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • サクッとした食感と甘さがクセになる。
  • 何度食べても食べ飽きない、どことなく懐かしい味。
  • よく似たお菓子はあるけれど、これに勝る味には出会えていない。
  • パッケージの雷鳥のイラストもいいし、味も飽きのこないおいしさです。

28位 88票 バームクーヘン
クラブハリエ●滋賀県

28位88票獲得した滋賀県クラブハリエのバームクーヘン

手のひらに乗るほど小さいサイズの「バームクーヘンmini」

手のひらに乗るほど小さいサイズの「バームクーヘンmini」も人気。

滋賀県からは、鮒(ふな)寿司、近江(おうみ)牛を抑えて、クラブハリエの「バームクーヘン」がランクイン! 昔ながらの製法で職人の手によって一層、一層、丹念に焼き上げるバームクーヘンは、ふんわり、ゆらゆらと揺れるほどやわらかく、しっとり、深い味わい。表面にコーティングされたフォンダン(砂糖衣)が味わいのアクセントに。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 甘さ控えめで、しっとりしていておいしいです。
  • 今まで食べたどのバームクーヘンよりも、ふんわりしていておいしかったです。
  • 初めておみやげでいただいて食べたとき、バームクーヘンの概念が変わるほどそのおいしさに感動しました。それ以来、大好きです。
  • 最初の一口の感動は忘れられません。
  • しっとりとして、いくつでも食べられます!

29位 87票 ゆかり
坂角総本舗●愛知県

29位87票獲得した愛知県坂角層本舗のえびせん

一度焼きで海老の旨みを凝縮し、二度焼きすることで豊かな風味と香ばしさを引き立てている。

愛知県から初ランクインしたのは元祖海老せんべい「ゆかり」! 1枚に7尾もの海老を使用して風味豊かに焼き上げられたその味わいは、江戸時代から愛され続ける超ロングセラー銘菓。1666年に尾張藩主の徳川光友公が絶賛し、徳川家献上品にもなったのだそう。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 海老の味が凝縮されていて老若男女に好まれるおみやげ。
  • ちょっと硬めの海老煎餅で海老がたっぷり練り込んであってとてもうまい。
  • 海老の入った海老せんべいで大変おいしく、持ち運びも軽くて良い。
  • ひと口たべると海老の味が口中にひろがり、高級感あるお菓子です。

30位 85票 名菓ひよ子
ひよ子本舗吉野堂●福岡県

30位85票獲得した福岡県ひよ子本舗吉野堂の銘菓ひよ子 外装

30位85票獲得した福岡県ひよ子本舗吉野堂の銘菓ひよ子

香ばしくてやわらかい皮の中にはまろやかな甘みの黄味あん入り。

1912年に福岡で誕生したかわいいひよこ形の銘菓が30位にランクイン! 「ひよ子」は1964年に東京へ進出して“東京名菓”と銘打って発売され、東京みやげとしても定着するという二つの顔を持つ名物みやげ。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 中の黄味あんが濃厚でおいしかった。
  • 素朴な味が、いつ食べてもおいしい。
  • もともと好きなお菓子ですが、季節によっていろんな味が楽しめるのが好きです。
  • かわいくておいしい。
  • 春には「あまおう」イチゴを使った「苺ひよ子」が福岡県内でのみ発売される。

30位 85票 焼きたてチーズケーキ
りくろーおじさんの店●大阪府

30位85票獲得した大阪府りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキ

底に散りばめられたレーズンが味わいのアクセントに。各店舗で1日に何回も焼き上げている。

551HORAIの「豚まん」に続いて、大阪府の名物みやげでランクインしたのは、デンマーク産クリームチーズを使用して、しっとりふんわり焼き上げたチーズケーキ︕ 創業者の西村陸郎氏からその名をとり、1984年に発売以来、根強い人気を誇るロングセラースイーツ。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 家族が仕事で大阪へ行くときに必ず買ってきてもらいます。
  • ふわふわで甘さ控えめでとてもおいしい。一度に結構な量を食べてしまいます。
  • できるなら、できたてでサックリ食べられるのを入手して1ホール全部食べたい。
  • 価格が手頃なのにおいしい! そのまま食べてもチンしても最高です。

■31〜40位

昔ながらの銘菓から近年注目を集めているスイーツなどが登場!

31位 84票 ごまたまご
銀座たまや●東京都

31位84票獲得した東京玉子本舗のごまたまご

黒ごまのペーストと黒ごまあんをカステラ生地で包みホワイトチョコでコーティングした、たまご形のお菓子。

東京みやげは数あれど、根強い人気を集めている銀座たまやの「ごまたまご」。昨今では、黒ごま以外の新たなフレーバーのごまたまごや、アイス、プリンなども登場して話題を集めている。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 見た目がかわいく、ごまとあんこのバランスもよく、何度でも食べたくなる。
  • まずネーミングがスゴイと思ったのと、シンプルな見た目とごまがダイレクトに味わえる逸品です。
  • いくつ食べても足りないくらいおいしかったです。
  • 初めて食べたときおいしい~と思いました! ごまのあんこの甘さもちょうどよく、見た目も卵形でかわいいです。

32位 83票 ザビエル
ざびえる本舗●大分県

32位83票獲得した大分県ざびえる本舗のざびえる

バター風味の生地で白あんを包んだ「銀のざびえる」、ラムレーズンを刻み込んだ白あんを包んだ「金のざびえる」の2種があり、ビロード風の高級感あふれるボックスに入れられている。

バター風味の皮で白あんを包んだ和スイーツ「ざびえる」は、大分の街に南蛮文化の花を咲かせた宣教師フランシスコ・ザビエルの功績を讃(たた)えて1957年に長久堂から発売。長久堂の閉店により一時姿を消したが、復活待望の声に押され2001年にカムバック。誕生以来、その素朴な味わいで愛され続けている。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 大分の銘菓と言えばコレ!!
  • 洋風の和菓子でとてもおいしかったです。
  • 空港で家族へのみやげで一度買ったら、大分以外でも九州出張のたびに家族が催促するようになった。
  • 安価でボリューム感がある。

33位 82票 外郎(ういろう)
御堀堂●山口県

33位 82票を獲得した山口県 外郎

33位 82票を獲得した山口県 外郎

味は小豆あんに白砂糖を使った上品な「白」、黒糖を使用したコクのある「黒」、そして「抹茶」の3種類。

あれ? 名古屋ではないの? と思った方もいるはず。山口県御堀堂の外郎が、“外郎部門”ではトップの33位にランクイン! 同社の外郎は、米粉から作られることが多い他地方の「ういろう」とは異なり、本わらび粉を使用。ぷるぷると弾力のある独特な食感と素朴な味わいを楽しめると票を伸ばした。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 羊羹(ようかん)のようで羊羹でない、甘すぎなくて食べやすいので感動した。
  • もちもち感がよい。
  • 名古屋のういろうと違ってなめらかで小豆の甘さが上品。
  • 近年は、重たいとのことで、個包装で多種類入りの箱入りがあります。

33位 82票 きりたんぽ
斎藤昭一商店●秋田県

33位82票を獲得した秋田県斎藤昭一商店のきりたんぽ

きりたんぽ鍋

味噌や醤油を付けて焼いたり、鶏肉や野菜、きのこなどと一緒に鍋に入れたりしていただく。

秋田県を代表する郷土料理きりたんぽ。槍(やり)の稽古(けいこ)に使う短穂槍(たんぽやり)の形に似ていることからその名が付き、切って鍋に入れるので「きりたんぽ」と呼ばれるようになったという説がある。寒い季節にはもらってうれしい逸品。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • きりたんぽ鍋セットは手軽に、本格的なふるさとの味が食べられる。
  • 鍋もののおいしい季節に送ってもらって、とてもおいしかった。
  • きりたんぽのもちもち感がとても気に入りました。
  • 季節柄、鍋もののみやげはうれしいです。
  • 手軽に本場のきりたんぽを味わえておいしかった。

34位 78票 ラスク
ガトーフェスタ ハラダ●群馬県

34位78票獲得した群馬県ガトーフェスタハラダのラスク

サクサク食感から広がるバターの芳醇(ほうじゅん)な香りが魅力の「グーテ・デ・ロワ」。チョコレートをコーティングしたラスクなどさまざまなラスクをラインアップする。

群馬県から初のランクイン! ラスクを高級菓子に昇華させたといっても過言ではない、ガトーフェスタハラダのラスク。毎日3万本以上のラスク専用のフランスパンを焼き、多彩な味わいのラスクを取りそろえている。全国に展開中の店舗ではサクサクのラスクを求めて客足が絶えない。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • ほどよい甘さとバターの風味がとてもおいしかったです。あれはいくらでも食べられちゃいますね。
  • サクサクで上品な甘さで、食べ出したら止まらない!
  • おみやげでいただいたとき、ラスクなのになんでこんなにうまいのって思った。
  • グーテ・デ・ロワ・ホワイトチョコレートはサクサク感としっとり濃厚さを兼ね備えた、今までに食べたことのないラスクでした!

35位 73票 長崎角煮まんじゅう
岩崎本舗●長崎県

35位84票を獲得した長崎県岩崎本舗の長崎角煮まんじゅう

豚バラ肉を秘伝のタレで煮込み、ふわふわの生地でサンドした「長崎角煮まんじゅう」

一度食べたら忘れられない味として呼び声の高かった「長崎角煮まんじゅう」が35位にランクイン! 同商品は長崎県の郷土料理「東坡肉(トンポーロー)」をもっと手軽に、よりおいしく、という思いから誕生。とろとろの角煮とふわふわ生地が絶妙なハーモニーを奏でる逸品。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 家族が長崎出張からおみやげで買ってきてくれた中の一品でおいしかったです。
  • とろーり濃い味の角煮が、外のまんじゅうと合って絶品。
  • 知人におみやげでいただいてからやみつきで、長崎県に旅行に行ったときもたくさん買ったし、今は通販でリピしています。
  • ふわっとした生地にとろけるような角煮を挟んだものでとてもおいしいです。

36位 70票 ポテトチップチョコレート
ROYCE’●北海道

36位70票獲得した北海道ロイズのポテトチップチョコレート

口どけのよいチョコレートをコーティングした「ポテトチップチョコレート(オリジナル)」

36位70票獲得した北海道ロイズのポテトチップチョコレート

メープルシュガー&アーモンドペーストを加えたチョコレートをコーティングした「ポテトチップチョコレート(メープルナッティ)」

意外な組み合わせがクセになる! と一度口にしてハマってしまったという声が多かったポテトチップチョコレート。パリッと食感のポテトチップの塩味と、チョコの甘みが絶妙にマッチ。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 初めて食べたときの甘じょっぱさ、やめられないおいしさがやみつきでした。
  • あの甘じょっぱいのがクセになります。
  • ずっと食べていられる。コンビニなどで売っている類似商品とはまったく違う!

37位 68票 家伝ゆべし・家伝くるみゆべし
かんのや●福島県

37位68票獲得した福島県かんのやのゆべしとくるみゆべし

37位68票獲得した福島県かんのやのゆべしとくるみゆべし

円形の薄いゆべし生地であんを包み、独特な形に蒸しあげた「家伝ゆべし」

江戸時代末期に始まったと伝わる、かんのやの“ゆべし”づくり。上新粉、醤油、砂糖などを混ぜ合わせて作るゆべし生地に香ばしいくるみを練り合わせた「家伝くるみゆべし」や、あんを包んだ「家伝ゆべし」が人気。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 三方向から包んだ皮の中にこしあんが入り、一般的なゆべしとは少し異なる味わいが絶品。
  • なんとも言えない食感と味です。
  • 三角形の独特な形と、もっちりした生地が印象的で、中に包まれたあんと生地のバランスがとてもおいしかった。

38位 67票 薄皮饅頭(まんじゅう)
柏屋●福島県

38位67票獲得した福島県柏屋の薄皮饅頭

口どけのよいさらりとした「こしあん」と、ふっくらとした粒の食感が楽しめる「つぶあん」の2種をラインアップ。

1852年に誕生した柏屋の薄皮饅頭。奥州街道の宿場町として知られる福島県郡山で旅人に提供したことが始まり。皮の薄さが旅人たちの話題を集め“遠回りしてでも食べたい饅頭”となって以来、愛され続ける福島銘菓。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 小さいときから食べているが、飽きない素朴な味。時々、また、食べたくなる。
  • おみやげを超えた味で銘菓だと思う。
  • もっちりしていながらも、軽くて食べやすい。

38位 67票 稲庭うどん
佐藤養助商店●秋田県

38位67票獲得した秋田県佐藤養助商店の稲庭うどん

3日間におよぶ全工程が今なお職人による手作業で行われている同社のうどん

江戸時代の初期に稲庭地区で地産の小麦粉を使って干しうどんを製造したのが始まりといわれる稲庭うどん。手延べ製法で作られ、なめらかな舌触りとつるんとした喉ごし、断面が平たいのが特徴。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • うどんの中でいちばん好き。
  • 上品な感じで、つるつるとしたのどごしが最高のうどん。
  • 初めて食べたとき、あまりのおいしさに感動した。

39位 65票 マスカットきびだんご
岡山夢菓匠敷島堂●岡山県

39位65票を獲得した岡山県敷島堂のマスカットきびだんご

ほおばると、口にとろりとフルーティーなマスカットの果蜜が広がる。

名産品きびだんご×マスカットのハイブリッドスイーツがランクイン! もち米に砂糖と水飴、きびを加えたきびだんごの中に、マスカットの果蜜を入れた爽やかな味わいの餅菓子。

40位 64票 母恵夢(ポエム)
母恵夢●愛媛県

40位 64票を獲得した愛媛県の母恵夢(ぽえむ)

定番の丸形の他に、こぶりの「ベビーポエム」や季節限定ポエム、たまご形のふんわりケーキ「たまご母恵夢」などもラインアップ。

お母さんの優しさを思わせる味わいから“母の恵の夢の味”=母恵夢(ポエム)と命名。バターやバニラの甘い風味のしっとりと軽い生地で黄味あんを包みこんだ瀬戸内銘菓。

JAF Mate 読者の推しポイント

  • 洋風まんじゅうが好きなので。
  • 甘くておいしく、コーヒーとよく合う。
  • やさしい味わい、口に入れたらまったりする感じが大好きです。

後編では41位から100位までをご紹介!
あなたの推しみやげも、きっと登場する⁉
ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事のキーワード
この記事をシェア

この記事はいかがでしたか?

関連する記事Related Articles