ツクシ(土筆)

ツクシ(土筆)

花の名前:ツクシ(土筆)

トクサ科トクサ属の多年草(花期3~4月)、草丈10~15cm、ツクシの花:胞子茎を伸ばし胞子茎は「草花でいうところの花」に辺り先端の部分か緑色をした細かい胞子を飛ばして繁殖します。主に草原や道端などに自生しています。別名に「スギナ、ジゴクソウ」とあり、ツクシの根が地中深くにのび地獄につながっていることから。薬効効果:地上部の根に薬効があり、胞子茎であるツクシには「カロテン、カリウム、ビタミンC・B2」を含み、高血圧や風邪、眼精疲労、鼻炎、糖尿病、炎胆石、花粉症などに効果的です。また葉っぱや茎はミネラルの宝庫といわれ、利尿作用でむくみを解消することから「お茶や薬用酒」、全草を乾燥させたものは「問荊(もんけい)」という生薬に利用されます。またケイ酸やビタミンEの働きによって髪や爪を健康にし老化予防に役立つため「アンチエイジング効果」も期待できます。また中毒性のあるチアミナーゼを含むため食べすぎるとビタミンB欠乏症を引き起こします。心臓・腎臓の疾病を患っている方や、ニコチン過敏症の方は特に注意が必要です。原産地:アジア、アメリカ、ヨーロッパの北半球

花言葉:努力、向上心、意外、驚き