保育士・幼稚園教諭 お役立ち情報

 >   >   > 

保育園・幼稚園で働こう!

【5歳児クラス】保育のねらいと接し方のポイントとは?

保育園で最後の1年を過ごす5歳児。社会性が芽生え、子どもたちは自分なりに考えて行動したり、批判や相談を繰り返したりと、これからの社会生活に必要な力を付けていきます。

5歳児のクラスを担当した場合、保育園ではどのようなことに注意すればよいのでしょうか?ここでは、5歳児の特徴・担任保育士の役割・保育のねらいや接し方についてご紹介します。

希望の条件の職場を簡単検索

保育box無料会員登録はこちらから

5歳児の体の動き・遊びの特徴は?

5歳児になると、お友だちと一緒に活発に過ごす様子が増えます。鬼ごっこやおままごとのような定番の遊びでも、自分たちでルールを作りながら遊びを発展させていく姿も見られるでしょう。

運動機能とイメージする力が育ってきているので、遊具や道具を見てどんな風に体を動かすのか、どう遊べば楽しいのかを考えます。成功パターンも想像できるので、設定した目標に向かって特訓したり、上達を自分で感じたりと継続的な挑戦ができる年齢です。

5歳児の動き・遊びの特徴
・腕を振って一定の距離を走りきる。走るときに体を前に倒し、スピードを上げる。
・縄跳びを自分で跳べるようになる。
・鉄棒にぶら下がったり、前回りができる。
・はさみで曲線を切れる。
・生き物の飼育や成長に興味を持つ。
・読み書きが出来るようになる。
・自分のイメージしたものを工作できる など

担任保育士の役割
5歳児の子どもたちには、運動機能を刺激し成功体験へと繋げられるように、少し難しい目標を設定してみるのがおすすめです。すぐに手助けするのではなく、様子を見守りながら「〇〇してみたらどうかな?」などと、自分で試していけるような声掛けを意識しましょう。

5歳児クラスの子どもたちは遊びを応用したり工夫する姿があるので、満足するまでとことん取り組む姿がみられます。日案や週案を決める際は、今の子どもたちが楽しんでいる遊びを拾い上げ、深く掘り下げたり横に広げて行ったりと、遊びを展開させてみてくださいね。

5歳児の生活習慣は?

5歳児クラスでは、起きてから寝るまでの基本的な生活習慣が備わっていることでしょう。自分のことだけでなく、誰かの役に立つことでもうれしさを感じ、できることは手伝おうとする思いやりが育ってきています。

5歳児の生活の特徴
・一日の流れの見通しを持って自ら動ける。
・時間を意識し、過ぎないように急ぐなどの行動を取る。
・年下の子どもの世話を焼く。
・当番活動を意識する。
・食事や手洗いうがい、着替えなどの意味や必要性を理解できる。

担任保育士の役割
「なぜ手洗いが必要なのか」「なぜおもちゃを片付けるのか」など、生活の中で必要な行動の意味を分かりやすく伝えていきます。生活習慣においては、まず子ども自身が自信を持って行動できるよう、ほめる言葉をたくさん用いて伝えていきましょう。また、当番活動や年下との交流で役に立つ経験をたくさん取り入れるのも大切です。

5歳児の言葉の習得は?

語彙力が高まったことで、状況の説明や感情の表現も豊富になってきています。お友だち同士では自分と相手の気持ちを表現し合い、ぶつかりあいや相談をしながら物事をすすめて行く姿が増えていくでしょう。

5歳児の言葉の特徴
・自分の気持ちや想いを言葉で表現できるようになる。
・お友だち同士のけんかなどで、状況や流れを説明できる。
・空想の世界や創造したストーリーなどをよく話す
・比喩表現を使うことがある
・「もう少し」「ちょっと」といった抽象的な単語が理解できる

担任保育士の役割
子ども同士の会話ではあえて見守る関わりを大切にしながら、足りない単語や説明を補うことを意識しましょう。子どもの豊かな想像力を言葉で引き出せるよう、相槌や表情などで安心できるような空気を作ってくださいね。

「小学校への土台作りの5歳児」:保育のねらいとポイントとは?

成功体験を自主性へと繋げていく
5歳児の子どもは、物事や状況を客観的に捉える力をつけてきているので、自分の得意なこと、苦手なこと、頑張ったらできそうなどの判断ができます。保育士がどう意欲を引き出していくかが肝心です。「やってみよう」という気持ちに繋げ、できたことを成功体験としてしっかりと印象付けていきましょう。

自信のあること、楽しめることは子どもたちが自然と繰り返し向かっていきます。満足するまで遊び切ることが大切です。

お友だちとの関わりで協調性を育む
お友だちと協力したり、役割分担をしながら取り組みます。ぶつかり合いや相談の中で、しだいに相手を認めたり許したりと、集団生活を送る上で大切な社会性・協調性を学んでいきましょう。

保育士は、お友だちと過ごす中で感じる気持ち(喜び・悔しさ・葛藤など)をしっかりと受け止めることを意識します。誰かと一緒に頑張って達成するような活動を取り入れ、満足感や充実感へと繋げていけるといいですね。

見通しをもって主体的に行動する
一日の流れや時間などを理解し、意識した行動を取れるよう促していきます。

保育士は、見て分かりやすい素材や伝え方を取り入れ、活動の区切りや先の見通しを子どもたちと共有しましょう。その際、個々の発達やペースに合わせて行動を促していくことが大切です。

5歳児では少し先の予定に向かって、継続的に活動に向かうことも多くなります(例:運動会で披露する〇〇を練習する、来週の水遊びのためにペットボトルでおもちゃを作るなど)楽しい目標を作って、子どもたちとわくわくを一緒に体感してくださいね。

5歳児は保育園生活まとめの1年

5歳児は保育園で最年長のクラスであり、年下の子どもたちにとって憧れの存在です。運動面・生活面ではかっこいい姿、頑張る姿をたくさん褒めて自信に繋げていきたいですね。

年長は行事も多く、取り組み内容が他のクラスよりも複雑なので、担当保育士は大変さを感じることも多いかもしれません。しかしより多くの成長を感じられ、やりがいも大きいのが5歳児クラスの保育の特徴です。

聞いたり伝えたりするコミュニケーション力や、集団の中での生活で必要な力を身に付け、就学へと送り出しましょう。保育園で過ごす最後の1年、実りの多い時間をお過ごしください♬

希望の条件の職場を簡単検索

保育士求人を探す
保育boxの新着保育士求人

幼保連携型認定こども園 納場保育園

勤務地 茨城県小美玉市
職種 保育士
雇用形態 パート/アルバイト

池上長尾保育園

勤務地 東京都大田区
職種 保育士
雇用形態 常勤(正職員)

こぐま保育園

勤務地 埼玉県さいたま市緑区
職種 保育士
雇用形態 パート/アルバイト
保育に役立つ情報や最新保育士求人情報をお届け LINE@保育士さんのための総合比較サイト 派遣・人材会社を選ぶなら 比較保育box 無料会員登録

その他の保育士・幼稚園教諭お役立ち情報

PAGETOP