日本経済新聞 関連サイト

日経Gooday TOP  > からだケア  > あの人のカラダマネジメント術  > 福島千里さん 陸上って何? 分からないから面白い
印刷

あの人のカラダマネジメント術

福島千里さん 陸上って何? 分からないから面白い

元陸上競技女子短距離トップアスリート・福島千里さんに聞く(3)

 高島三幸=ライター

陸上競技女子100m(11秒21)と200m(22秒88)の日本記録保持者で、五輪には北京、ロンドン、リオデジャネイロと3大会連続で出場。2022年1月末まで、日本女子スプリント界をけん引してきた福島千里さんだが、競技生活の後半は両足のアキレス腱(けん)周囲炎などのケガに苦しみ、19年のアジア選手権以降、100mで12秒を切れないレースが続いた。日本選手権のスタート地点にすら立てない中、どのようなマインドでトレーニングを続け、21年に日本選手権の切符をつかむことができたのか、お話を伺った。

2018年以降、ケガが多く結果が出せなかった中、どのような気持ちで過ごされていたのでしょう。

 18年に上京してセイコー(セイコーホールディングス)に所属し、結果を残したい気持ちでいっぱいでしたが、両足のアキレス腱周囲炎で思うように練習できませんでした。20年には自分ともう一度向き合って五輪出場という目標へ向かいたいという気持ちで、練習拠点を順天堂大学に移し、同大学スポーツ健康科学部教授で日本陸連強化委員会ディレクター(現在は強化委員長)の山崎一彦先生(95年のイエテボリ世界選手権400mハードルのファイナリスト)の下で練習することにしたのです。山崎先生も現役時代に、アキレス腱周囲炎に悩んでおられたので、そんな先生の下でもう一度頑張りたいと思いました。

アキレス腱周囲炎に悩まされていた頃の練習や治療はどうされていたのでしょうか。

 それまでは、痛みを我慢しながら無理をして練習してきました。でも、20年11月から、東京五輪男子マラソン代表の大迫傑選手のトレーナーも務める五味宏生さんのリハビリやフィジカルトレーニングを受け始め、五味さんから「痛みをゼロにしたい」と言われたんです。山崎先生も「一度休んで、ある程度練習できる状態にまで戻した方がいい」と提案してくださいました。休んでいいと言われたときはびっくりしましたが、すごく安心したことを覚えています。治療を優先するために日本選手権に出場しないという選択を初めてしました。

休んでいいと言われ、なぜ驚いたのでしょう。

 当時の私は、日本選手権は、痛みがあろうが無理してでも出場する大会だと思っていました。「出場しない」という選択肢はなかったし、それまでの日本選手権も多少痛みがあっても出場していました。どんな状態でも、どれだけ無理ができるかがトップアスリートの本質だと思っていたんです。今の時代に合っていないかもしれませんが。

 でも周囲が「休みなさい」とアドバイスするのは、そこまでのひどいケガであり、ある程度、治さないと何もできない状態なのだとも認識しました。休んで治すことで新しい何かが発見できるなら、日本選手権に出場しないという決断をしようと思ったんです。

アキレス腱を休ませている間の練習は?

 走らず、アキレス腱を使わないトレーニングをしていました。例えば、JISS(国立スポーツ科学センター)にある標高3000mと同程度の低酸素にできる施設内で、負荷を調整できる自転車型トレーニングマシンを全力でこいで、心拍数を上げる練習です。とにかくつらかったけれど、自転車の横にトレーナーさんらがついてくださって、「行け~!頑張ってこげ~!」と声をかけてくださったおかげで追い込むことができました。「自分があきらめたら、サポートしてくれるみんなに申し訳ない」という気持ちや、「痛みさえなくなれば絶対に走れる」と自分を信じていたから、あの走れなかった期間を乗り越えられたのかなとも思います。

1/3 page

最後へ

次へ

日経Gooday春割キャンペーン

RELATED ARTICLES関連する記事

からだケアカテゴリの記事

カテゴリ記事をもっと見る

FEATURES of THEMEテーマ別特集

  • 年を取っても朝までぐっすり眠るための生活習慣

    朝すっきりと目が覚めない。目が覚めても疲労感が残っている。夜眠ろうとしてもなかなか寝付けない。夜中にトイレで目が覚めてしまう。こうした睡眠に関する悩みは、年齢を重ねると増えてくる。そのメカニズムや対策を紹介しよう。

  • 骨を強くして健康寿命を3年延ばす 必要な3つの栄養と3つの運動

    丈夫な足腰を維持することは健康寿命の延伸につながる。足腰の維持には、十分な筋肉や滑らかに動く関節はもちろん、強い骨も欠かせない。どうしたら強い骨をつくれるのだろうか。本テーマ別特集では、骨を守り、強くするための3つの食事と3つの運動についてコンパクトに紹介していく。

  • 男性特有の「前立腺肥大症」と「前立腺がん」は50代から急増!

    男性特有の臓器である「前立腺」。年齢を重ねるほど前立腺のトラブルは増加し、前立腺肥大症を発症して尿のトラブルに悩む人や、前立腺がんが見つかって治療を受ける人が増えてくる。本テーマ別特集では、多くの男性が直面する、この2つの病気の最新事情をコンパクトにまとめていく。

テーマ別特集をもっと見る

スポーツ・エクササイズSPORTS

記事一覧をもっと見る

ダイエット・食生活DIETARY HABITS

記事一覧をもっと見る

からだケアBODY CARE

記事一覧をもっと見る

医療・予防MEDICAL CARE

記事一覧をもっと見る

「日経Goodayマイドクター会員(有料)」に会員登録すると...

  • 1オリジナルの鍵つき記事鍵つき記事がすべて読める!
  • 2医療専門家に電話相談できる!(24時間365日)
  • 3信頼できる名医の受診をサポート!※連続して180日以上ご利用の方限定
日経Gooday春割キャンペーン

お知らせINFORMATION

SNS

日経グッデイをフォローして、
最新情報をチェック!

RSS

人気記事ランキングRANKING

  • 現在
  • 週間
  • 月間

NIKKEICopyright © 2024 Nikkei Inc. All rights reserved.