日本経済新聞 関連サイト

日経Gooday TOP  > からだケア  > 男こそアンチエイジング!  > 恐怖の“ブルドッグほっぺ”はこうすれば防げる!
印刷

男こそアンチエイジング!

恐怖の“ブルドッグほっぺ”はこうすれば防げる!

紫外線対策、顔の温め、まいうー体操などで“たるみ”を抑える

 伊藤和弘=フリーランスライター

年を取ると「男らしさ」は失われていく。残念なことだが、いつまでも若い頃の外見・体力・健康は保てない。それを防ぐにはどうすればいいのか? この連載では第一線で活躍する専門家たちに、「男のアンチエイジング」の最先端を解説してもらう。今回のテーマは「垂れてきたほっぺの対策」。通称「ブルドッグほっぺ」。独自の体操を提案するアヴェニュー六本木/表参道クリニック(東京都港区)の澤田彰史副院長にその対策を解説してもらう。

 久しぶりに若い頃の写真を見て、「あれっ?」と思ったことはないだろうか。

 体重もそれほど変わっていないし、頭がさびしくなったわけでもない。それなのに何かが違う。よくよく見ると顔の「りんかく」だ。昔はすっきりとシャープだった頬の線が崩れ、垂れている。いつの間にか、ほうれい線もくっきり……

 年を取ると、頬が垂れる。“美肌マスター”としてテレビでもおなじみの澤田副院長によると、その原因は主にふたつ。

「まず、加齢とともに皮膚を支えるコラーゲンが減る。同じく、皮膚を支える筋肉も小さくなる。したがって対策は、コラーゲンを減らさないことと筋肉を強くすること

 皮膚のコラーゲンは30歳を過ぎるとあまり作られなくなり、加齢とともにどんどん生産量が落ちていく。それに輪をかけるのが紫外線。シミやシワを引き起こすだけではない。紫外線によって発生する活性酸素はコラーゲンを破壊し、たるみの原因にもなるのだ。特に男性は紫外線ケアを怠りがちなので、一般に女性よりも肌が老化しやすいという。

 さらに年をとると自然と頬の脂肪が減り、ほうれい線が刻まれるようになる。とはいえ下手に脂肪がつくと、もっと悲惨だ。弱くなったコラーゲンと筋肉が重い頬肉を支えられず、下にデロンと垂れ下がる。いわゆる“ブルドッグほっぺ”になってしまう。

 世の中にはカッコいいハゲもいるが、カッコいいブルドッグほっぺはまずいない。だらしなく垂れ下がった頬は若々しさからほど遠く、いかにも“老醜”を感じさせる。もしかすると、お金持ちには見えるかもしれないが…。

1/4 page

最後へ

次へ

日経Gooday春割キャンペーン

RELATED ARTICLES関連する記事

からだケアカテゴリの記事

カテゴリ記事をもっと見る

FEATURES of THEMEテーマ別特集

  • 腎臓が長持ちするかどうかの分かれ道 食事と運動の8つのポイントNEW

    原因不明の肩凝り、腰痛の一要因として、「ファシア」という、筋膜を含む皮下組織の存在が注目を浴びています。そこで、過去の人気記事より、全身に連なるファシアの「ライン」にアプローチすることによって不調を解決する「筋膜ケア」の具体的な方法を紹介します。

  • 年を取っても朝までぐっすり眠るための生活習慣

    朝すっきりと目が覚めない。目が覚めても疲労感が残っている。夜眠ろうとしてもなかなか寝付けない。夜中にトイレで目が覚めてしまう。こうした睡眠に関する悩みは、年齢を重ねると増えてくる。そのメカニズムや対策を紹介しよう。

  • 骨を強くして健康寿命を3年延ばす 必要な3つの栄養と3つの運動

    丈夫な足腰を維持することは健康寿命の延伸につながる。足腰の維持には、十分な筋肉や滑らかに動く関節はもちろん、強い骨も欠かせない。どうしたら強い骨をつくれるのだろうか。本テーマ別特集では、骨を守り、強くするための3つの食事と3つの運動についてコンパクトに紹介していく。

テーマ別特集をもっと見る

スポーツ・エクササイズSPORTS

記事一覧をもっと見る

ダイエット・食生活DIETARY HABITS

記事一覧をもっと見る

からだケアBODY CARE

記事一覧をもっと見る

医療・予防MEDICAL CARE

記事一覧をもっと見る

「日経Goodayマイドクター会員(有料)」に会員登録すると...

  • 1オリジナルの鍵つき記事鍵つき記事がすべて読める!
  • 2医療専門家に電話相談できる!(24時間365日)
  • 3信頼できる名医の受診をサポート!※連続して180日以上ご利用の方限定
日経Gooday春割キャンペーン

お知らせINFORMATION

SNS

日経グッデイをフォローして、
最新情報をチェック!

RSS

人気記事ランキングRANKING

  • 現在
  • 週間
  • 月間

NIKKEICopyright © 2024 Nikkei Inc. All rights reserved.