←トップ頁へ

和名jp ソクズ       ↑撮影者:東京都 中村利治様↓ 

 撮影地:国立科学博物館付属自然教育園↓

 ↑撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影者:千葉県 三浦久美子様↓
漢字表記 萌藋
別名・異名
other name
クサニワトコ(草接骨木)
クサタズ(草接骨木)
ニワタズ(庭接骨木)
オランダソウ(阿蘭陀草)
サパンコン(タイ語名)
古名
old name
ソクドク(曽久止久・曽久度久)
ソクドウ(曽久土宇)
ツチヒトガタ(都知比止加多)
   撮影地:小石川植物園→
語源
etymology
和名は、漢名「萌藋」の音読みから。
属名はギリシャ語のsambuce(=古代楽器名)からで、茎がたくさん林立する様子が似ていることからと言う。
種小名は「中国の」の意。
学名sn Sambucus chinensis
英名en Chinese elder
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 接骨草
有骨消
泰名th  สะพ้านก๊น 
植物分類 レンブクソウ科(←スイカズラ科)ニワトコ属
園芸分類 多年生草本
用途use 薬用(葉・根)/浴用(葉)/食用(葉)
原産地 
distribution
日本(本州・四国・九州)/台湾/朝鮮半島/中国 
花言葉
解説
description
ソクズはレンブクソウ科(←スイカズラ科)の多年草である。草丈は1唐2m程度。葉は5~7個でなる羽状複葉で、茎に対生する。小葉は広披針形で、縁部には鋸歯があり、先端部は尖る。7~8月頃、茎の先に散房花序を出し、白色の小花を多数つける。果実は球形で赤熟する。
履歴
県花・国花
古典1
古典2 『延喜式』・『本草和名』、『倭名類聚鈔』、『下学集』、『大和本草』、『和漢三歳図絵』、『物品識名』、『本草綱目啓蒙』
季語
備考
 撮影者:神奈川県 池田正夫様↓

↑撮影地:国立科学博物館付属自然教育園↓


↑撮影地:星薬科大学薬草園↓

 撮影者:タイ在住 上田勇様↓


↑撮影地:タイ・スコータイ市内↓