結婚式の呼ばない人への結婚報告は気を遣いますよね。

でも、理由をきちんと伝えれば相手も嫌な気持ちはしませんし、嬉しい報告ですから「おめでとう」と言ってもらえます。

この記事では結婚式に呼ばない人への”角が立たない”結婚報告の例文やフォローの方法をまとめています。

ワンフロア貸切で!
東京池袋の絶景レストランウェディング

開放感あふれる景色とおいしい食事でゲストをおもてなし。
会場見学はフルコースの試食もOK。
デートのついでにぜひ見に来てくださいね。

結婚式に呼ばない人への結婚報告【角が立たない方法】


結婚式に呼ばない人への結婚報告は「なかなか言い出しにくいな」と思う人も多いのではないでしょうか。

この章では、友人・職場の人や上司・ふだんは連絡を取っていない人の相手別に、結婚式に呼ばない人への結婚報告の方法をご紹介します。

例文付きなのでぜひ参考にしてみてくださいね。

結婚式に呼ばない友人への結婚報告


結婚式には呼ばないけど報告しておきたいな、という友人にはLINEや電話で直接連絡するのが〇。

人づてに結婚することを知らされてしまうと「直接報告してもらえる関係じゃなかったのか」と感じてしまうかもしれません。

結婚が決まったタイミングで報告して、結婚式には呼べないことも早めに伝えておくと「待ってたのに・・・!」と思われてしまうのを防げます。

結婚式に呼べない理由も正直に伝えることができれば、角が立ちません。

LINEで結婚報告をする文例を載せます。

こんにちは!ご報告があってLINEしました。

このたび結婚することになりました!

相手は前からお付き合いしていた○○さんです。

結婚式の予定日はまだ決まってないのだけど身内のみでこじんまりした式にする予定です。

結婚式に来てもらいたかったのだけどごめんね。話したいことがいっぱいあるから、またよかったらランチでも。今後もどうぞよろしくね。

久しぶり~!このたび結婚することになりました!

LINEで取り急ぎご報告させてもらいます。

結婚式は〇月〇日の予定なんだけど、諸事情により少人数で行うことになりました。

招待したかったのだけどごめんね。

今度、○○ちゃんと一緒に我が家に招待したいと思ってるのでまた連絡するね!

一緒にご飯を食べたり家に招待したりしてゆっくり話す時間を取れると相手も「大切な友達だと思ってくれているんだな」と伝わります。

結婚式に呼ばない職場の人・上司への結婚報告


職場への結婚報告のポイントは次の3つです。

  • 毎日顔を合わせる人には直接報告がマナー
  • 苗字が変わるなど手続きがあるので早めに報告
  • 報告の順番はまずは上司から

結婚式に呼ばない同僚や上司には、毎日顔を合わせているので直接報告するのがマナーです。

苗字が変わったり引っ越しをしたりする場合、社内での手続きもあるので早めに報告します。

毎日会ってるのに人づてに聞いてしまうと「結婚したことをこちらから聞いてもいいのかな」と気を遣わせてしまうかもしれません。

結婚式に職場の人を招待するのが慣例になっている場合には、身内だけやごく少数で結婚式をすることを伝えておくと良いでしょう。

まずは上司に、「ご報告したいことがあるので少しお時間をいただけますか」と伝えて、会議室など別室で報告します。

上司に報告するときの文例です。

お忙しいところお時間をいただきありがとうございます。

このたび結婚することになりました。

結婚式は身内のみで挙げるので、職場の方はご招待できませんが、ご理解いただけましたら幸いです。

プライベートのことなので昼休みなどの勤務時間外に伝えるのが〇。

上司に結婚報告をしたら、上司から部署の人に伝えてもらうか、自分で直接報告しましょう。

新婚旅行で長期休暇を取ったり、結婚を機に退職する場合には「ご迷惑をかけします」という気持ちも伝えて。

ふだん連絡を取ってない人への結婚報告は?


ふだんは連絡を取り合ってないし直接報告するほどではないな、という人への結婚報告はSNSで一斉に知らせるのも手です。

入籍したタイミングか、結婚式を挙げた後のタイミングで投稿する人が多いようです。

結婚式が終わったらあまり日を空けずに投稿しておくと、他の人のSNSで結婚式に参加した投稿を見て知った!となるのを防げます。

SNSに投稿する際の文例を載せます。

✅入籍した報告の例

〇月〇日に入籍しました。

相手は大学時代からお付き合いしていた○○さんです。

これからは共に助け合いながら、幸せな家庭を築いていきたいと考えています。

今後ともよろしくお願いいたします。

✅結婚式を終えた報告の例

結婚しましたのでご報告です。

先日、家族だけでの式を行いました。

今後は笑顔溢れる幸せな家庭を築いていくため、互いに助け合いながら進んでまいります。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

「幸せ自慢」と受け取られないように、あまり長くしすぎず、さらっと書く方が好印象です。

詳しく報告したい人には個別でLINEを送ったり、直接話す機会を作ると〇。

また、SNSで結婚報告をする際には以下に気を付けてくださいね。

✅結婚報告をSNSでする場合の注意点

  • パートナーと話し合ってから
  • 公開範囲の設定に注意する
  • 個人情報が載った写真に注意
  • プロフィールの姓の変更は時間が経ってから
  • 不快に思う人がいないか客観的に考える

ただし、SNSでの結婚報告をするかしないか、タイミングはいつにするかはパートナーとよく話し合ってから。

「SNSにはアップしてほしくなかった」「まだ結婚報告をしてなかった共通の知人にSNSで知られてしまった」となると、後々の友人関係に響いてしまうかもしれません。

婚姻届と一緒に撮影した写真を投稿する際には、住所などの個人情報はしっかり隠してからにしましょう。

結婚報告をSNSでするかしないか、については以下の記事に詳しくまとめています。

→結婚報告をSNSでしないのはあり?なし?【知っておくべき注意点】

結婚式に呼ばない人へのフォローは?


結婚式に呼ばない人への結婚報告では、今後の付き合いのことも考えてフォローをしたいもの。

結婚式に呼べないけど、あなたのことは大事な友人だよ、と気持ちが伝わるフォローをご紹介します。

結婚式に呼ばない人への結婚報告には理由を伝えて


結婚報告をする時に、結婚式に呼ばない理由を正直に伝えれば相手も「そうなんだ」と受け入れてくれます。

結婚式に呼ばない理由には以下のようなものが考えられます。

✅結婚式に呼ばない理由

  • 身内(親族)だけで結婚式をする
  • パートナーのゲスト人数とのバランスを考えた結果
  • 会場の大きさの関係で
  • 海外や沖縄などでの結婚式にするため

自分が友人の立場になったとき、納得できる理由であれば大丈夫です。

「本当は呼びたかったのだけどごめんね」と気持ちを伝えるのが大切です。

二次会に来てもらう


結婚式は親族中心で、二次会は友人中心でパーティをするという人もいますよね。

「結婚式には呼べないけど二次会には来てほしい、って伝えにくいな」という方は以下のようなメッセージはいかがでしょうか。

こんにちは!このたび結婚することになりました。

〇月〇日に結婚式と二次会を予定してるよ。

結婚式は家族のみで挙げるんだけど、二次会はサークルの友達を中心に呼んでます。

よかったら来てもらえたら嬉しいな。

二次会は○○ちゃんも誘ってます。

お返事待ってます

二次会に呼んでもらえるのも嬉しいものですから、気持ちが伝われば大丈夫です。

同じグループのお友達がいれば、○○ちゃんも誘ってるよ、と伝えると参加しやすくなります。

注意点として、二次会は新郎新婦も「参加者」です。幹事さんが主催なので、「招待する」という言葉は使いません。

「よかったら参加してほしい」と伝えましょう。

別日に結婚報告の小さなパーティを開く


結婚式には呼ばないし、二次会は開かないけど会って直接、結婚報告やパートナーを紹介したい!という場合はこじんまりとしたパーティを開く人も。

新居に来てもらうのも良いですね。

結婚式には呼べないけれど、今後も変わらぬお付きあいをしたいという気持ちが伝わります。

結婚報告のハガキで伝えても


遠方に住んでいて直接会って伝えるのが難しい場合や、年賀状のやり取りだけしている人には、新居の住所を知らせる意味も込めて結婚報告のハガキを出しても良いでしょう。

結婚式には呼べなかった親族や恩師などにもハガキで報告できると丁寧な印象です。

前撮りの写真や結婚式の写真を使って、結婚報告のハガキや年賀状を作る人も多いですよ。

結婚式に呼ばない人への結婚報告|まとめ


この記事で紹介した結婚式に呼ばない人への結婚報告のポイントについてまとめます。

✅結婚式に呼ばない人への結婚報告

  • 友人にはLINEや電話で直接伝える
  • 職場の人には手続きなどもあるため早めに伝える
  • 結婚式に呼ばない理由も一緒に伝える
  • SNSでの報告はパートナーと話し合ってから
  • 二次会や個別で小さなパーティを企画しても〇

結婚式には呼べないけど、新居に招いたりパートナーを紹介する食事会を開いたりするのも良いフォローの方法です。

SNSでの報告は、手軽で便利ですがパートナーとよく話し合ってからにしましょう。

結婚式に呼ばない人への結婚報告は気を遣いますが、「今後も変わらないお付き合いをお願いします」という気持ちが伝われば大丈夫。

喜ばしい報告ですからきっとお祝いの言葉をもらえますよ!