e-food.jp » 世界料理マップ » アジア » バングラデシュ

バングラデシュの料理

バングラデシュ人民共和国 People's Republic of Bangladesh | アジア  →この国の料理のレシピ・リンク集世界料理マップについて



ベンガル風の魚のカレー

魚とご飯がポピュラーな食事

ベンガル湾に面し、インドとほとんどの国境を接する(一部はミャンマー)南アジアの国・バングラデシュ。デルタ地帯を形成している海岸地域は、しばしば川の氾濫に悩まされながらも豊富な水量と、肥沃な土壌に恵まれて、世界でも有数の人口密度の高い地域として知られています。
アジア
↓クリックすると詳細な
グーグルマップが見られます。
バングラデシュ
バングラデシュ

バングラデシュ地図「魚にお米をプラスすれば、ベンガル料理のできあがり」。しばしばこんな風に表現されるのは、バングラデシュのそんな地理背景のため。日本の食文化と似ていますね。

インドと同様、カレーがよく食べられていますが、バングラデシュでは魚カレーとライスが非常にポピュラーです。もちろん他にも食材は豊富で、肉、卵、野菜、豆(ダル)などさまざまなカレーも。

ほかには、チャパティと呼ばれる薄焼きパンや、ケバブ、コフタなど、インドと共通した料理も少なくありません。ちなみにベンガル料理とは、バングラデシュのほか、コルカタ(カルカッタ)を中心にしたインドの西ベンガル州の料理を含めてこう呼ばれるようです。 両者に特徴的なのは、マスタードオイルをよく使うことです。

ただしバングラデシュは、かつて”東パキスタン”と呼ばれていたくらいで、ヒンドゥー教徒の多いインドに対して、パキスタンと同様イスラム教徒の割合が多い国。そのため、食文化もインドとは多少、違っているよう。

たとえば豚肉がご法度であり、イスラム教の教義にのっとって食肉加工されたハラルフードが発達しています。また、アルコール類はイスラム教では原則的に禁止されているので、牛乳入りの甘い紅茶”チャイ”や、新鮮なライムのソーダ、ココナッツ水がよく飲まれています。

それに、バングラデシュの人々は甘いものが大好き。クリームやナッツ、サフランやシナモンで味をつけたお菓子がたくさんあります。ポピュラーなのは、”キール”と呼ばれる甘いライスプディングです。

バングラデシュでは、インドと同じようにしばしば右手の指を使って食事をします(ただし、都会に住む中流階級の人々はスプーンやフォークを使うことも)。その方がおいしいカレーもきっとさらにおいしくなりますので、ぜひお試しを。


■参考文献
EATING THE BANGLADESH WAY (~Cultural Profiles Project)



バングラデシュ

面積14万3,998k㎡
人口約1億2600万人
首都ダッカ Dacca
住民ベンガル人(土着民族、モンゴル系人、ドラヴィダ人、アーリア人の混血)
言語ベンガル語
宗教イスラム教86.6%、ヒンズー教12.1%、仏教0.6%、キリスト教9.3%
建国1971年12月16日 (パキスタンより独立)


■この国の料理&文化がわかる本
GO TOP