カラデル 見つかる広がる毎日へ

人気のキーワード

ETCマイレージサービスとはどんなもの?おトクな活用方法や登録の注意点を紹介します

ETCマイレージサービスとはどんなもの?おトクな活用方法や登録の注意点を紹介します

高速道路を利用する人の多くが持っているETCカード。そのETCカードをよりおトクに利用できるのがETCマイレージサービスです。この記事ではETCマイレージサービスの内容をはじめ、登録の方法や注意点を説明します。

ETCマイレージサービスについて

皆さんETCマイレージサービスは活用されていますか?ETCマイレージサービスはETCカードの利用によってポイントを貯められる非常におトクなサービスです。

ですが、ETCカードをこれから作る予定、もしくは作ったばかりだと「ETCマイレージサービスとは?」「どれくらいおトクなの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。

本記事ではETCマイレージサービスについて詳しく解説し、登録方法からオススメのカードまで幅広く紹介していきます。ぜひとも本記事を参考に、ETCマイレージサービスを活用して、おトクに高速道路を利用してくださいね。

どんなサービス?

ETCマイレージサービスとは、ETCカードの利用によってポイントが貯められるサービスです。

貯めたポイントは還元額(無料通行分)に変換ができ、その還元額は一般有料道路や高速道路の通行料金の支払いに充てられます。ほかにも、平日の朝や夕方に、通行料金の一部が還元額となる「平日朝夕割引」を提供しています。

つまり、一言でいえば「通行料金の節約に一役買うサービス」ということです。

ETCマイレージサービスの登録は無料で、年会費などの費用が掛かることも一切ないので、ETCカードを作成するのであれば、利用するに越したことはありません。

これからETCカードを作成する方はもちろんのこと、すでに作成していてまだETCマイレージサービスの登録が済んでいない方も、ぜひ積極的に利用してみましょう。

利用できる場所

ETCマイレージサービスにて、ポイントが付き還元額も利用できる主な道路は以下の通りです。

  • NEXCO東/中/西日本の高速国道全線
  • 深川留萌自動車道
  • 三陸自動車道
  • 圏央道
  • 東京高速道路
  • 東京湾アクアライン
  • 京葉道路
  • 横浜新道
  • 東海環状自動車道
  • 京滋バイパス
  • 広島岩国道路
  • 東九州自動車道
  • 西九州自動車道

このほかにも非常に数多くの道路が対象となっています。頻繁に利用している道路が対象になっているかどうかは「ETCマイレージサービス公式サイト|対象の道路」から確認できます。

なかにはポイントは付与されず還元額の利用のみができる道路もあるので、しっかりと確認しておきましょう。

ポイント付与率と還元額

ポイントの付与率は利用する道路によって異なります。

道路事業者ポイント付与率
NEXCO東/中/西日本・宮城県道路公社10円利用につき1ポイント
本州四国連絡高速道路株式会社10円利用につき1ポイント
愛知県道路公社100円利用につき1ポイント+α
神戸市道路公社50円利用につき3ポイント+α
広島高速道路公社100円利用につき1ポイント+α
福岡北九州高速道路公社100円利用につき1ポイント+α

「+α」の分は、月間利用額に応じてポイントが加算される仕組みとなっています。

例えば、愛知県道路公社では月に5,000円を利用するまでは通常の100円ごとに1ポイントですが、月に5,000~10,000円の利用分までは100円ごとに5ポイント、10,000~20,000円なら100円ごとに9ポイントという具合に変化します。

各道路事業者の詳細なポイントについては「ETCマイレージサービス公式サイト|ポイントの付き方」から確認しましょう。

また、ポイントはそのままETCの支払いに使用できるわけではなく、還元額に変換することで通行料金の支払いに充てることができます。

還元額への変換率も道路事業者によって異なるので確認しておきましょう。

道路事業者還元額への変換率
NEXCO東/中/西日本・宮城県道路公社・本州四国連絡高速道路株式会社1,000ポイント→500円分
3,000ポイント→2,500円分
5,000ポイント→5,000円分
愛知県道路公社・広島高速道路公社・福岡北九州高速道路公社100ポイント→100円分
神戸市道路公社200ポイント→100円分

このように非常に高いポイント付与率・変換率となっており、ETCマイレージサービスを上手に活用すれば実質通行料金を10%OFF程度で利用できるといっても過言ではありません。

なお、還元額は交換前のポイントが付与された道路事業者に関係なく、対象道路であれば共通して利用できます。

おトクな「平日朝夕割引」

ETCマイレージサービスはポイントの付与だけでなく「平日朝夕割引」といったサービスも提供しています。

「平日朝夕割引」では、対象の高速道路・一般有料道路を平日の6時~9時/17時~20時に月5回以上利用した場合に、その通行料金の一部を還元額として受け取ることができます。

還元額の割合は以下の通りです。

利用回数還元額
5~9回30%相当額
10回以上50%相当額

還元額が非常に高いので、平日の朝や夕方に対象の道路を利用することが多い方は、通行料金を大きく抑えることができますよ。

対象の道路は、NEXCO東日本/中日本/西日本が管理している、地方部の高速道路と一般有料道路です。ただし、一部対象外もあるので、詳細は「ETCマイレージサービス|平日朝夕割引」から確認しましょう。

注意点

ETCマイレージサービスのポイントには有効期限があります。有効期限は付与された年度の翌年度末です。

付与されたタイミング有効期限
2023年2月10日2024年3月31日
2023年3月10日2024年3月31日
2023年4月10日2025年3月31日
2023年5月10日2025年3月31日

ポイントの有効期限は年度ごとに区切られているので注意してください。

なお、還元額には有効期限はありません。そのため、ポイントは有効期限が来る前に還元額へ変換しましょう。

ちなみにETCマイレージサービスには自動還元サービスというものがあり、一定のポイントが貯まったタイミングで自動的に還元額に変換してくれます。

ポイントの有効期限切れが心配な方はぜひとも活用してください。

ETCマイレージサービスの登録手順

ETCマイレージサービスの登録手順は以下の通りです。

  1. ETCカードを用意する
  2. ETC車載器を用意する
  3. ETCマイレージサービスに申込する

ETCカードと車載器がないと申込ができないので事前に準備しておきましょう。

それぞれの手順を詳しく解説していきますね。

まずはETCカードを用意

まずはETCカードを用意してください。ETCカードは基本的にクレジットカードから作成します。

現在、クレジットカードを持っているなら、ETCカードの年会費や発行手数料を確認しておきましょう。

なお、クレジットカードの種類によってETCカードのつかい勝手は変わってきます。そのため、すでにクレジットカードを持っていても、ETCカードに最適な新しいクレジットカードを発行するのもひとつの手です。

クレジットカードを持っていない場合は、クレジットカードの発行から始めましょう。

どのクレジットカードを選べばいいかわからない場合は、後述の「ETCマイレージサービスの利用にオススメのカード」にてオススメのクレジットカードを紹介しているので、そちらを参考にしてください。

ETC車載器も必要!

ETC車載器も準備しましょう。

ETCカードを持っているだけでは当然ETCの利用はできず、ETC車載器を車またはバイクなどに取り付けなければいけません。ETCマイレージサービスの利用にも、ETC車載器の管理番号が必要になるので、必ず準備しましょう。

ETC車載器はカー用品店やカーディーラーなどで購入し、そのまま取り付け・セットアップをしてもらえます。

なお、時期や地域にもよりますが、NEXCOや県などでETC車載器の購入助成キャンペーンが開催されていることもあります。

ETC車載器購入の際はキャンペーンでおトクにならないかチェックしておきましょう。

申込はネットか郵送で

ETCカードとETC車載器を準備したら申込みをしましょう。

申込みはネットか郵送で行いますが、郵送は時間がかかるため、特別な理由がない限りネット申込みが便利です。ネットでの手続きが苦手な方は郵送を活用してください。

申込みには電話番号やメールアドレスなどの個人情報に加えて、ETCカード番号や有効期限、車両番号、車載器管理番号が必要になります。

すべて準備したら「ETCマイレージサービス/お申込みの前に」から手続きを行ってください。

ETCマイレージサービスの利用にオススメのカード

ETCマイレージサービスは非常におトクなサービスですが、自分に合ったETCカード・クレジットカードを選ばなければ魅力は半減してしまいます。

ここからはETCマイレージサービスの利用にオススメのカードを10点紹介していきますので、自分に合ったカードを見つけてくださいね。

JCB CARD W

画像引用元:JCB CARD W公式サイト

「JCB CARD W」は18~39歳限定のクレジットカードです。

1,000円の利用ごとにOkiDokiポイントが2ポイント貯まり、1ポイントで3円から変換できるので還元率は0.6%~となっています。

ポイント還元率は特別高くないように見えますが、スターバックスやAmazonなどのパートナー店で利用するとポイントが最大21倍となるので、パートナー店を利用することが多い方にオススメです。

クレジットカード年会費、ETC年会費ともに無料で利用できるので、ETCマイレージサービスが利用しやすいことはもちろんのこと、日常づかいにも活躍しますよ。

名称JCB CARD W
ポイントの名称OkiDokiポイント
ポイント付与率1,000円の利用ごとに2ポイント
還元額0.6%~(1ポイントで3円〜)
公式サイトhttps://www.jcb.co.jp/ordercard/kojin_card/os_card_w2.html

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)は還元率0.5%~のクレジットカードです。

三井住友カード(NL)の最も大きな魅力はセブンイレブンやローソンなどのコンビニでの利用で、ポイントが最大10%還元になる点です。

セブンイレブンやローソンを利用することが多い方は、利用を検討してみましょう。

ETCカードに関しても、初年度無料でさらに年に1回の利用があれば翌年度も無料になります。頻繁にETCをつかう人にとっては、年会費の負担を感じることはほとんどありませんよ。

名称三井住友カード(NL)
ポイントの名称Vポイント
ポイント付与率200円の利用ごとに1ポイント
還元額0.5%~
公式サイトhttps://www.smbc-card.com/nyukai/card/numberless.jsp

エポスカード

エポスカードは入会金・年会費が無料で、ポイント還元率0.5%のクレジットカードです。ETCカーも年会費永年無料で利用できるため、利便性は抜群!

専用アプリ(エポスアプリ)が用意されていて、利用履歴の確認はもちろん、家計の管理や支払いシミュレーションが簡単にできるのも便利です。

クレジットカードの管理をアプリでしっかりと行いたい方は、ぜひ利用を検討してみましょう。

名称エポスカード
ポイントの名称エポスポイント
ポイント付与率200円の利用ごとに1ポイント
還元額0.5%~
公式サイトhttps://www.eposcard.co.jp/index.html

au PAYカード

「au PAYカード」は還元率1.0%と非常に高く、auユーザーに特におすすめのクレジットカードです。

年会費は本来1,375円ですが、auの携帯電話やauひかりなど、auのサービスを利用していると、年会費が無料となります。

au PAY マーケットの利用でポイントがたまりやすかったり、auカブコム証券で積立投資ができたりと、auサービスを利用する上では利便性抜群です。

ETCカードは年会費無料で利用でき、もちろん利用ごとにポイントも貯まっていくので、auユーザーの方は日常使いにもってこいのクレジットカードとなっています。

名称au PAYカード
ポイントの名称Pontaポイント
ポイント付与率100円の利用ごとに1ポイント
還元額1.0%~
公式サイトhttps://www.kddi-fs.com/

イオンカードセレクト

イオンカードセレクトは、イオンでの買い物がおトクになるクレジットカードです。

毎月20・30日に開催される「お客さま感謝デー」は買い物代金が5%OFFになり、イオンシネマでの料金割引、WAON POINTが2倍など、イオンを利用することが多い方にとっては非常に便利です。

また、ETCに関するサービスも充実しており、ETCゲートのバーに衝突して事故を起こした際には、年1回、一律5万円分の見舞金を受け取れます。

年会費はもちろん無料なので、普段づかいにもETCの利用にも活躍しますよ。

名称イオンカードセレクト
ポイントの名称WAONポイント
ポイント付与率200円の利用ごとに1ポイント
還元額0.5%~
公式サイトhttps://www.aeon.co.jp/card/lineup/select/

リクルートカード

リクルートカードは、還元率1.2%のクレジットカードです。還元率の高さでいえば、数あるクレジットカードの中でもトップクラスといえます。

ホットペッパービューティーやじゃらんnetなど、リクルートのサービスをつかうと、さらに還元率は高くなり、非常におトクです。

ETCカードの年会費はかかりませんが、発行手数料はブランドがVISA・Mastercardの場合に、1,100円かかります。JCBなら無料です。

VISAやMastercardでの発行を希望しているのなら、多少負担はあるものの、還元率が高いので今後継続的に利用していくことを考えると非常におトクな選択といえるでしょう。

名称リクルートカード
ポイントの名称リクルートポイント
ポイント付与率毎月の利用額合計の1.2%
還元額1.2%~
公式サイトhttps://recruit-card.jp/

Orico Card THE POINT

Orico Card THE POINTは還元率1.0%~の高還元クレジットカードで普段づかいしやすく、ネットショッピングをすることが多い方には特にオススメです。

オリコモールというサイトから、Amazonなどの各ネットショップにアクセスすると、ポイント還元率が高くなり非常におトクです。

ETCカードに関しても無料で発行でき、還元率の高さからおトクにETCを利用できます。普段づかい・ネットショッピング・ETCなどあらゆる場面で活躍しますよ。

名称Orico Card THE POINT
ポイントの名称オリコポイント
ポイント付与率100円の利用ごとに1ポイント
還元額1.0%~
公式サイトhttps://www.orico.co.jp/creditcard/list/thepoint/

ENEOSカード S

ENEOSカード Sはエネオスのガソリン・軽油が常に2円/L、灯油は1円/Lの割引を受けられるクレジットカードです。

ポイント還元率は特別高くはありませんが、ガソリンやETCなど車移動に関する出費につかうクレジットカードとして特に活躍します。

ETCカードの年会費は無料なので、車移動に関する出費はENEOSカード S、普段づかいは別のカードといったようにつかい分けると非常に便利ですよ。

名称ENEOSカード S
ポイントの名称ENEOSカードポイント
ポイント付与率ENEOSサービスステーション(ガソリン・軽油・灯油以外):1,000円の利用ごとに20ポイント一般加盟店:1,000円の利用ごとに6ポイント
還元額0.6%~
公式サイトhttps://www.eneos.co.jp/consumer/ss/card/card/kind/card_s.html

ETCマイレージサービスをお得に活用しよう!

ETCマイレージサービスは、一般有料道路や高速道路の通行料金を節約するのに非常に便利なサービスです。

登録は無料で特にデメリットはないので、ETCカードを作成したらぜひとも利用を検討してみてくださいね。

※本記事は2023年2月7日時点の内容です

関連記事

クレジットカードのおすすめ15選!

Tag人気・おすすめタグ

空き時間を楽しむ

リフレッシュする

趣味を広げる

スキルアップする

先頭へ戻る