ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

国勢調査、インターネット回答

2020-09-20 23:41:36 | 手続き



今までもオンラインでの回答はできていたし、実際にオンラインで回答する人は40%近かったようだが、
それほど積極的にオンラインでやってくれとは言っていなかったように思う。

今回は「なるべくオンラインでの回答を」と言っている。
目標をどの程度に置いているかはわからないが、最低でも過半数、できれば7、8割は規定しているかもしれない。

オンラインでやった方がいろいろと便利。
まだやっていないのでシステムがどこまでチェックする仕組みになっているのかわからないが、
オンラインだとその場で論理的な矛盾もチェックできるし、データ入力だってできてしまう。

紙での回答もマークシートなので、いちいち手でシステムに入力し直す必要はないが、手書き部分もあるので、
読み取り間違いや、読めない文字の発生があればその部分はチェックし直して手入力なりする必要が出てくる。
時間もかかるし、人手もかかる。

殆どが枠内を黒く塗りつぶすものか、数字を入れるものなので、滅多に読めない文字や読み取りミスがあるとは
考えにくいと思う人もいるかもしれないが、それでも間違いは起こる。

どんな間違いがあるかと言うと、注意事項を読めば分かる。


黒の鉛筆で書かない。=>ボールペンやシャープペンの黒はOCRで読めないことがある。
ちゃんと消さない。=>間違えたり回答を変更する場合に消しゴムで消し切れずに残っていると読み間違える。
塗りつぶしが不完全。=>枠内の塗りつぶしが不十分で薄い、小さいなどのため読めない。
数字を左詰めで書く。=>1桁を左詰めで書くと、「1_」のようになって数字として読めない。
数字が乱雑。=>例のように書いておらず、例えば「4」のように4の上が閉じている。
 逆に「6」「8」「9」を閉じない、「7」や「0」に斜め線を入れる、「1」に跳ねを付ける、など。

1カ所塗るべきところを複数カ所塗りつぶす。
必須回答を塗りつぶさない。もしくは書かない。
続け字、崩し字、略字で書く。
手書きの数字や文字が枠からはみ出している。

人間には読める字でも機械には判別できない、誤読する字はいくらもある。
それに、そもそも注意書きを読まない人は結構いる。

読めない場合や書き漏らしのある場合は普通はエラーにするので逆に人のチェックがいれやすいが、
読み取れた場合でも読み間違えてないか、論理的な矛盾はないかの確認は必要。
それらはオンラインならある程度防げるし、入力データを一斉チェックすることも可能になる。
オンラインの比率が高まれば、紙を読ませる機械(OCR)も少なくて済むしそれを操作する人や、
チェックする人も少なくて済む。

しかし一つだけ心配な点がある。
それは9/14から回答可能と言うこと。

確か、国勢調査は調査年の10/1現在の状況について書くもののはず。
9/14に回答したのでは10/1現在にならない。

昨年2019年の1年間に死亡した人1378906人、生まれた人は866908人。
今年は死亡した人はもっと多く、誕生した人はもっと少ないだろうが、仮に昨年通りだとすると、
日平均の死亡者数は約3778人、誕生者数は2375人。

それまで全く気が付いていなかったのにここ2週間のうちに突然生まれる子供がそういるとは思えないが、
出産予定が2週間早まったり遅れたりする子供は少なからずいるだろう。

逆に人は突然死ぬことがありえる。
事故でも病気でも突然死ぬことはあり得るし、自殺もあれば殺害されることも巻き添え死もある。
なにせ毎日平均4千人近くの人が死んでいるのだから様々な事情があるだろう。

そろそろ子どもが生まれそう、10/1現在で家族が増えているかいないか微妙なところという人の大半は、
回答するのを10月以降まで待つだろうから、生まれてくる人を入れ漏らしたとか、まだ生まれてないのに入れちゃったとかは
無視できる程度の数だと思われる。

しかし、死亡者は9/14~9/30の17日間で計算上64226人に上る。
日本の総人口1億2713万人余から見れば、0.05%に過ぎないとはいえ、6万人は決して少ない数字ではない。
良いのか? と言う疑問を抱いてしまった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲虫の何かの幼虫 | トップ | 今朝の東京スカイツリー(202... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手続き」カテゴリの最新記事