広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

年末のNHKローカルニュース

2011-12-29 19:03:07 | 秋田のいろいろ
今日から年末年始の休みという業界が多い。
テレビ界もそうで、平日のレギュラー番組の多くが今日からお休み。
NHKのニュース番組も、どの時間帯においても短時間の「NHKニュース」という番組名になった。

お昼の12時10分から5分間放送された、NHK秋田放送局のローカルニュースから。
秋田ローカルニュースより
まず、通常は、背後に奥行き感があるセットのニューススタジオからなのに、今日はアナウンサーの後ろにスタジオセットが映らず、アルヴェ屋上のリモコンカメラから映した秋田駅・秋田駅西口方向の風景が背景。(クロマキーという画像合成)
20年くらい昔のローカルニュースはこんな感じだったし、先日も取り上げた俵孝太郎氏が出ていたFNNのスタジオも似たようなもんだった。
スタジオセットにも流行り廃りがあって、ここ何年も見ていなかったスタイルだが、21世紀になってこんなニューススタジオを見るとは思わなかった。

ところで正月明けから、夕方のニュース番組「ニュースこまち」がリニューアルするそうだ。おそらく、スタジオセットも一新する可能性があると思われ、その準備や作業の都合で、通常のスタジオが使えない(もう解体されてしまっている)のかもしれない。
なお、夕方18時50分のニュースも同じスタジオから。


それはいいけれど、ニュースの最後、アナウンサーが神妙な顔で「ここでお詫びがあります。今朝のニュースで…」と切り出した。(細かい言い回しは厳密ではありません)
どうせ、朝のニュースの字幕とか内容の間違いの訂正かと思ったが、聞いてビックリ。
「7時15分から首都圏のローカルニュースを放送してしまい、秋田のニュースをお送りできませんでした。」(細かい言い回しは厳密ではありません)
だって!

つまり、今日は7時00分から7時15分まで東京から全国のニュース、続いて7時15分から7時20分まで県単位のローカルニュースを放送するべきだったのに、秋田局では7時15分からも引き続き東京からの放送(=首都圏ローカル)をそのまま流してしまったようだ。
原因についての説明はなかったが、考えられるのは、(放送に関する専門知識はないので、憶測です)【翌日に原因の一部が判明しました。記事末尾の追記をご覧ください
1.技術的なトラブル。秋田局で秋田のニュースを放送する準備は整えていたが、機器トラブル等で切り替えができなくなるなどして、電波に乗せて送出できなくなった?
→いつもとスタジオが違うようなので、その際に手違いがあり得なくもない

2.人為的なトラブル・ミス。秋田局で秋田のニュースを放送する準備をまったくしておらず、そのままでは放送に穴を開けてしまうので、やむを得ず東京の内容をそのまま流した?
まったく準備していなかった理由としては、
 1)もっと遅い時間の放送だと思い込み、準備が間に合わなかった
 2)県域ではなくブロック単位(仙台局から)のローカルニュースだと勘違いし、秋田では何もしなくていいと思い込んでいた
 3)単に忘れてた
→年末期間の初日だから、なくはないだろう


民放局では、たまにキー局からの伝送がうまくいかなかったり、CMを流すシステムのトラブルでおかしくなったりして、(テレビ以外の媒体において)ニュースになる。
地方局であっても、ネットのポータルサイトに載っているのを何度か見たことがある。
民放では、コマーシャル契約が絡むため放送が欠ければ信用問題になるので、公表しているのかもしれないが、視聴者からの受信料を使って地域に根ざした放送を行なっているNHKだって同様。
今朝は秋田市で一晩で15センチも雪が積もり(後で別記事にします)、今後の気象情報が気になる人もいただろうに、首都圏の天気を見せられて怪訝に感じた視聴者がいたかもしれない。
夕方のニュースでも、データ放送でも、秋田局の公式サイトでも、お詫びや説明はなかった。経緯を明らかにする必要があるのではないだろうか。

【30日追記】翌日の新聞に小さな記事が出ていた。
うち、秋田魁新報22面・社会面では
「音声機器のトラブルから放送できず、代わりに首都圏向けニュースを流した」
「同局によると、本番前リハーサルで、アナウンサーの声が音声マイクを通して流れないことが判明した。詳しい原因は「公表できない」としている。」
などと伝えている。
つまり、技術的なトラブルということだ。ただ、放送自体が送出できないなど抜本的なものではなく、音声が流れないという部分的な支障らしい。
それにしても詳しい原因は「公表できない」とは、何ということだ! 公共放送局の対応ではない。
ということは、スタジオ改装でてんやわんやで、マイクの線をつなぎ忘れた(間違えた)あたりが原因だったりして…(憶測ですが、詳しい原因を公表しないから、こういう憶測を呼ぶんですよ)
Wikipediaの「放送事故」の項に具体例として出されてもいい事態ではなだろうか。
【1月4日追記】やはり、新年からスタジオセットがリニューアルされ、屋上カメラのクロマキーは使われなくなった。クロマキーは改装中の臨時セットだったことになる。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23番目のミスド | トップ | 大雪の年の瀬 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とうとう全国ニュースも (FMEN)
2022-02-26 23:37:57
11年前の記事ですが、思い出したので。
こないだ、15時の全国ニュースを放送できずフィラーでつなぐ事故があったようです。
なぜか放送できなくなり、東京は首都圏もまるまるだめだったとか。
秋田は仙台から流れるニュースだけはやったようで。
見てないから報道やTwitterのみですが。

それにしても、休日で朝昼夕方845をあたりまえに秋田からやった最後の時代でしょうか。
朝と845は次かその次の改編で仙台からに切り替わり、昼は2016年頃から仙台、夕方は祝日が2016年、土日が2020年から仙台に。
かわりに大晦日以外は22〜23時台に必ず仙台からあったり。
もうおきない事故でしょう。
土日はどうやら復活の動きがありそうですが。
2022年の放送事故 (taic02)
2022-02-27 18:06:38
ネットニュースに出てましたね。余談ですが、青森テレビ発で岩手・福島にネットした番組でも似たような事故があって、たしか魁にも載りました。
いつの時代も放送事故はなくならないもんです。

「ニュースこまちサタデー/サンデー」でしたっけ? 4月からはあれが毎週なんでしょうか。
音楽がうるさい、字幕の色遣いは意外と見やすい、気象予報士の天気予報はいい、でも東北ブロックニュースもちょっと見たい、という感想でした。

コメントを投稿