ある、独善的思考な男のブログ!

研究!実験!改造!検証!
臨機応変!電光石火!機動力!
勝てば官軍!負ければ賊軍!
勝って兜の緒を締めよ!

シティーサイクルMTB(1号)ハンドルポジションUP

2014年01月29日 14時01分00秒 | ある、マウンテンパスハンターな人の記録
前傾がきつ過ぎるため1号のハンドルを高くしてみました。

使用したパーツは
SATORI HEADS-UP4 ステムハイライザー ポリッシュ



とりあえず取り付けてみましたが
予想通りなんぼなんでも高すぎです。
それで約2.5cm程
上の部分をカットしてやりました。

とりあえず上の画像の様になりましたが
これでもちょっと高すぎるかな。
これ以上ハンドルを低くするには
フロントサスのコラムもカットしてやらないといけないので悩む所です。
サスのコラムは一度カットしたら元には戻せません。
ある程度乗り倒して様子を見てみようと思います。




しかし、このステムハイライザーはパイプの内径が分厚くて
カットするのに苦労させられました。

最初パイプカッターでトライするも
あえなく撃沈。
厚みがありすぎてパイプカッターではまあ、不可能ですな。

次に金ノコで地味に切り落とそうと思いましたが
アルミだから簡単に切れるだろうと思ったのですが
甘かった!
30分ぐらいギコギコやってみましたが
全然埒が明かない。

それで思い切ってジグソーで切り落としました。




木っ端にステムハイライザーを固定してどうにか切断完了。

ハイライザーの固定が甘いと
ジグソーの振動で動いてしまいうまく切れない。
木っ端を木ネジで固定して
ハイライザーがびくともしない状態にしないといけません。
いやー!思ったより苦戦しました。


あと、自転車にインストールする時に
トップキャップがはまらないというトラブル発生!
カットした部分は上の部分が
パイプの肉厚が薄くなっており
その部分にトップキャップが嵌る構造になっているのですが

その肉厚が薄くなっている部分をカットしてしまったので

このトップキャップが嵌ってくれないのです。

それで苦肉の策で
3号のヘッドパーツのケンクリのキャップを嵌める事にしました。

この薄いケンクリのトップキャップなら嵌ってくれます。





こうして見てみると
1号のヘッドパーツはケンクリの様に見えますが
中身はダイヤコンペです。



3号の方へサトリのハイライザーのキャップをインストールしました。

あまりにシンプル過ぎるけど、まあいいか!








最新の画像もっと見る

コメントを投稿