「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

佐賀県唐津市 「 唐津くんち・九番曳山 『 武田信玄の兜 』 」

2013-11-25 05:41:15 | 日記 ・ イベント




九番曳山 「 武田信玄の兜 」
木綿町 元治元年 ( 1864年 )



本来の「くんち」は、唐津神社の縁起にあわせて
旧暦9月29日の本祭(現在の本殿祭と神幸祭(御旅所神幸)とからなる)を中心として営まれていたが、
暦制の変更に対応して、大正2年(1913年)には本祭が新暦10月29日に、町廻りが翌30日に変更された。
10月28日に行われていた「前夜祭」(のちに「宵曳山」に名称変更)が正式行事に加わったのは
昭和37年(1962年)からである。
さらに、週休制の浸透や外来の観光客の招致といった理由によって、
昭和43年(1968年)には、本祭のうち本殿祭のみを10月29日に残して、
神幸祭(御旅所神幸)は祝日である11月3日に変更された。
この変更にともない宵曳山も11月2日に、町廻りも同4日に変更されており、
一般には、曳山の巡行をともなうこの11月2日からの3日間が
「唐津くんち」と呼ばれるようになっている。




この記事についてブログを書く
« 沖縄県南城市 「 金武中城港... | トップ | 北九州市小倉北区 ・ JR... »