桜堤団地に桜咲く!!

武蔵野市より。税理士挑戦26回。特定社会保険労務士。不動産資格四冠。マイナンバー資格五冠。東京マラソン完走3回。66歳。

社会保険労務士証票

2009-09-14 10:00:28 | 社労士日記
9月1日付けで社会保険労務士登録をいたしましたが、先週末に全国社会保険労務士会連合会より『社会保険労務士証票』が届きました。縦12.5㎝、横8㎝の朱色の手帳形式のものです。その中には、証票のほかに倫理綱領、研修記録などのページがあります。皮製でなくビニール製なので使用の頻度によっては四隅が切れやすいかもしれません。証票には登録番号、氏名、生年月日などが書かれています。月末には会員証が東京都社会保険労務士会より送られてくる予定です。
試験合格後、事務指定講習を受講し10か月経過しやっと手にすることができ感慨深いものがありホッとしたところです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海事代理士試験 | トップ | 海事代理士試験 鳩山内閣誕... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵 ()
2009-09-14 12:26:14
写真ありがとうございます。

とても輝いて見えます。
私が手にすることが出来るのでしょうか…。

社労士先生ですね。
これからも頑張ってくださいね。


Unknown (nishi)
2009-09-14 14:05:31
春さん、こんにちは。
ありがとうございます。
輝いているのは、光ってしまいうまく写すことができなかったからです。
春さんは努力家です。”絶対”合格できます。諦めないで富士山を登るように毎日一歩一踏みしめて進むことです。直近5年間の受験で択一40点以上取ったことのない私でも、一瞬のチャンスをものにすることができました。終わってみればあっという間ですが受験生でいる間は”継続”して”努力”することが大切です。それは過去問題を何度も何度も解くことでもあります。春さんは実務をなされているわけです。資格の活かし方などは私なんか比較できないほど分かっていると思います。
私は一応9月から「社労士」を名乗ることはできますが、他の資格では一受験生です。その点は春さんと同じです。季節の移り変わりで私も風邪を軽く引いてしまいましたが健康に留意してこれからもお互いに頑張りましょう。
Unknown (ニャロメ老師)
2009-09-14 18:03:38
nishi先生
こんにちは!
輝かしい~
合格証をいただくこと以上の感動がそこにはある
のだろうなぁと想像してます。あ~私も違う種類
かもしれませんが、同じ感動を共有したいです!
あと少し、頑張ります
Unknown (Narachan)
2009-09-14 19:52:23
nishiさん、こんにちは

社労士登録おめでとうございます。

私も平成4年に社労士登録したのですが、1度も正式に名乗らないまま平成9年4月に登録制度が変わって登録抹消となりました。
若い頃に在籍した労務部門に復帰できたら再登録しようと思い、異動希望を書いていたのですが全然違う職場ばかり回されるので、この資格の出番は無さそうです。
Unknown (nishi)
2009-09-15 08:28:04
ニャロメ老師さん、おはようございます。
”合格”→”資格”→”開業”の道筋があるのならば今は有資格者になった段階です。いずれは”開業”してこの資格を大いに役立たせたいと思います。ただ、どんな試験でもそうですが、資格試験に”合格”したあの雰囲気に勝るものはないのではないでしょうか。上の社労士証票を手にするまで時間はかかりましたが、書類の不備や本人の非行等がなければ必ず手に入れられるものです。ですので”合格”は本当に尊いのです。その瞬間を忘れずに実務に入っていければ常に初心・勤勉の態度で仕事にむかって行けるのだと思います。まあ、実のところは同じくらい嬉しいですが。(笑)ニャロメさんもぜひ栄冠を手中に収めて下さい。私もあと2週間強「海事」に全力です。では、また。
Unknown (nishi)
2009-09-15 08:35:03
Narachanさん、おはようございます。
ありがとうございます。Narachanさんの輝かしい資格取得の歴史の中で「社労士」はどのような運命を辿っていたのかと疑問に思っていました。平成9年に資格制度が変わったのは知りませんでした。私も、今回勤務等で登録いたしましたが現実問題として即この資格を生かす部署にいるわけではありません。ただ、登録することによって普段から少しは関連分野の勉強に力をいれられるかと思い一つの”いましめ”のために登録したのです。ゆくゆくはこの資格と世の中の動き、年金、医療問題などあらゆる分野でかかわってきますが、将来的には”独立”も視野に入れて日々サラリーマンを続けております。

コメントを投稿

社労士日記」カテゴリの最新記事