猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

佐久間川 第9回 残されている煉瓦

2013-09-18 06:03:30 | あんじゃあない毎日

Dscf2391 姿を現した佐久間川は国領町2丁目と若宮町3丁目の境を南へ流れます。
佐久間川の東にある「国領町住宅」も国領町公民館はかつては国領町でしたが、今は、若宮町3丁目です。なんかおかしいです。

 

 

 

 

 

Dscf2404 国領町住宅を東へ、未舗装の狭い砂利道を抜けてゆきます。
若宮町三丁目の公民館のところへ出たら、もう少し東へ行くと才川通りにでます。

 

 

Dscf2408

「女の子引っ掛けるんだったら、才川が一番だったいね…」、90歳を迎えたおじいちゃんの話です。
「夕方になるとさ、製糸工場の女工たちの下駄の音が賑やかでさ。片っ端から声かけるんさ、『飯食うべえ?』とか、『映画観ねえ?』とかさ…」

 

賑わっていたんです。この通りは、今の若宮、国領、北代田あたりに立地していた製糸工場で寄宿舎暮らしをしながら働いていた女工たちの生活の町だったんです。前橋屈指の賑わいだったって、劇場もあったんですって…。
「才川町」、今では、名前まで失ってしまいましたけど…

 

 

Dscf2409 唯一「才川」の名を残しているのはこの公園、『才川緑地公園』です。萩原朔太郎の『才川町』の詩碑があります。
この緑地は、『前橋乾燥場』の跡地です。乾燥場とは、収穫された繭を蒸気で加熱して中の蚕の蛹を殺し、乾燥させて、保存のきく『乾繭(かんけん)』に加工する工場です。前橋の近在で収穫された
繭は、みんなここに運ばれて、『乾繭』にされたんです。

 

 

Dscf2097 才川緑地の南、国領町公民館の通りに面して、少し広い駐車場があります。向うに見えるビルは、山一製糸の跡につくられたマンションです。
この駐車場には、昔、『新勢社』という製糸工場がありました。

 

飯塚薫さんから聞いた話ですが、詩人の伊藤新吉さんはこの前まで来ると車を停めさせて、当時まだ残されていた煉瓦倉庫をじっと見つめていたそうです。萩原恭次郎のことを思い出していたのかもしれません…、分かりません…

 

 

Dscf2100

今は、もう煉瓦倉庫の姿を見ることはできません。2003年(平成15年)に解体されてしまいました。駐車場の隅っこに、僅かに古煉瓦と欠片が残されています。

 

この町は、町の名も、町のシンボルも失いました。僅かに残された煉瓦屑を見ながら、女工たちの下駄の音が聞こえないかなと、耳をすませます。

 

 

Dscf2095 <あんね、新勢社の生糸倉庫の在りし日の姿見たい人はね、『前橋市内の煉瓦倉庫』(産業技術遺産探訪)に写真が載ってるよ、見てね>、近所で暮らしている猫の情報です。

 

 

Dscf2435 次回は、疎開しっぱないになった若宮さまの神像 のことを書きます

 

 

 

Dscf2001佐久間川シリーズは、ぼちぼち連載です…
第1回 佐久間川の源    コチラです
第2回 佐久間川の源 桃ノ木川の堰    コチラです
第3回 下小出町の佐久間川   コチラです
第4回 100年前の利根発電の鉄製の蓋   コチラです
第5回 若宮小学校のヒマスギちゃん   コチラです
第6回 姿を現した流れ    コチラです
第7回 埋もれた麦畑    コチラです
第8回 国領町住宅と猫    コチラです
第9回 残されている煉瓦    コチラです    

 

 

2前橋市文化協会の『ふれああい体験教室・日本舞踊』でお稽古してきたお友だちは、10月26日に前橋市民文化会館で開かれます前橋市民文化祭『日本舞踊』に出演いたします。私、糸駒も『常磐の庭』を舞います。それから、10月19日に前橋臨江閣で開かれます『和のつどい』にも出演いたしますので、よろしくお願い申し上げます。(若柳糸駒)

『若柳糸駒日本舞踊教室のご案内』もご覧ください。

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 前橋情報へクリックックして 、関東ランキングトップ10に何とか踏みとどまってます。応援よろしく、お願いします

 

Ccf20080630_00000_2台風シーズンを迎えます。屋根のことが心配なら、信頼の屋根工事会社フジエイにご相談下さい。


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夫の伯母はおととし103歳で亡くなりましたが80過ぎ... (あっこちゃん)
2013-09-18 09:46:41
夫の伯母はおととし103歳で亡くなりましたが80過ぎるまで糸ひき(伯母はそのようにいいました)をしていた人です。街のにぎわいを良く話していました。毎日夜店が出たという話など(うそじゃないの)などと笑ったものです。町名をいうのも旧町名で言うのでわからなかったものです。でも、生き証人の話はとても興味深かったです。
こんにちは。先日来、佐久間川のシリーズとても興... (トウキョウサンショウウオ)
2013-09-18 12:55:44
こんにちは。先日来、佐久間川のシリーズとても興味深く見させて頂いています。毎回懐かしい感情が溢れそうなのですが、それは抑えて、今日は冷静に一つだけ佐藤さんとご相談を。勝手な言い方でまことに恐縮なのですが、この煉瓦一点だけでもいいので、どうにか「愛宕資料館」?にでも保存できないものでしょうか。旧新橋停車場を調査した際、大量の煉瓦が出土しました。その中に桜マークの刻印をもつ物が多くありました。それは小菅刑務所で囚人(当初は西南戦争で捕われた旧西郷軍)たちが所内で焼いた物なのですが、その技術が全国の刑務所におよび、前橋刑務所の煉瓦塀の中にも桜マークの煉瓦が含まれていることが確認されています。もし、この煉瓦に桜の刻印があれば、場所的に前橋刑務所内で焼かれた可能性が大きいと思われます。そして、仮に刻印などない平凡な煉瓦であっても、貴重な建物の一部として地元の公的施設に残しておく必要性に変わりはありません。この僅かに残された煉瓦たちがもし散逸してしまったら、物的な痕跡が全くなくなってしまいます(それとももうどこかに保存されている?)。詳細に観察すれば年代も分かります。この週末に帰りたいと思っています。
トウキョウサンショウオさん (ヒゲクマ)
2013-09-18 15:03:36
トウキョウサンショウオさん
前橋には煉瓦倉庫がたくさんありました。あちこちにありました。
今も使われているものもいくつもあります。大渡り橋の西にある旧山賀酒造の酒蔵はピザハウスになっています。住吉町2丁目の旧安田銀行担保倉庫は登録文化財になって、古民具やレトロな家具を扱う『コンチキ』の店舗として使われてます。駅前の上毛倉庫は現役の倉庫です。三河町の大竹酒造の酒蔵は市が取得して保存工事中です。
失われたものもあります。使われているものもあります。保存され活用の道を検討されているものもあります。大事なことは、使い続けることだと思います。
今、私は、古典芸能を仕事としている人と暮らしています。二人とも、古典舞踊しか踊りません。でも、観てくださるお客さまがいます。人々の暮らしの中で踊り続けてほしいなと思っています。
   
   
あっこちゃんさん
ご主人の伯母さんもやっておられたのですか。糸繰りでなく「糸ひき」とも言いましたよ。私は、25年ほど前に、国領と住吉町で、手仕事でやる製糸を見ています。それが、このまちで見た最後の製糸の現場でした。
   
佐藤さん (トウキョウサンショウウオ)
2013-09-18 17:15:33
佐藤さん
建物であれ芸能であれ、機能しているときが一番美しいと思います。特に建物は、その使い道がどのように変ろうとも、人々が何とか工夫してこれを使い続けようとするその営み自体が大切で、かつそのように使われ続けている建物だけが、本当の意味で美しいのだと、私も思います。綺麗に保存された民家でも、人々が実際にそこで生活していた頃の姿に比べたら、家中がたとえとっ散らかった状態のそれでも、美しさに雲泥の差があります。それは第三者による鑑賞の対象ではなく、そこに生きた人々の生活そのものと一体となった一人称の美しさだと思います。博物館に入れるのは、もう打つ手がなくなった際の次善の策で、一種の後退でもあり、ある意味私たちの敗北でもあります。機能し続けさせてやることが困難になったもの、すでに失われてしまったもの、しかし、これらの痕跡を歴史に埋もれることなくかろうじて残し、これらを展示し、そこからまた新たに、私たちにとって、あるいは未来の人たちにとって、これを意味あるものに再生させようとする施設が博物館だと思います。展示されている土器など、子どもたちに存分に触らせればよいのです。それでもし壊れたら、またくっつければよいのですから。保存は本来二義的な行為だと私も思います。何でもかんでも博物館に入れて保存すれば、それでよいというものではありません。佐藤さんが紹介してくれた煉瓦に関して、私が保存という言葉を使ったのは、このような意味においてでした。言葉が足りずにすみませんでした。とりあえず、個々の写真だけでも撮っておきたいと思います。ピザ屋さんこのあいだ行きました。煉瓦の雰囲気もよく、かなり美味かったです。
トウキョウサンショウウオさん (ヒゲクマ)
2013-09-19 08:46:01
トウキョウサンショウウオさん
今度は、住吉町2丁目の旧安田銀行担保倉庫の『コンチキ』にも寄ってみて下さい。
店主の中村さんも、とてもよい方ですから。
  
我が家が写っていました。 (ゆせり)
2013-11-20 23:12:34
我が家が写っていました。
佐久間川沿にあります。春夏秋冬どの季節もおもむきのある川ですが、私は夏の佐久間川が
大好きです。
夜の寝苦しい時に川沿いの窓を開けて川が流れる音と川越し涼しい風…最高です。
佐久間川シリーズで改めて素敵でおもむきのある川だった事を発見できました。
有難うございました。
ゆせりさん (ヒゲクマ)
2013-11-21 10:21:24
ゆせりさん
ありがとうございます。
前橋を流れる小さな川の中で、いちばんいっぱい思い出のある川です。
とりわけ、若宮小学校から才川通りまで、なんて言えばいいのかな、好きです。
近くにお住まいの方に、読んでいただけてとても嬉しいです。
  

コメントを投稿