京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

ぶぶづけどうどす

2007年10月13日 05時32分28秒 | 


京都人の家に行ってこう言われると、「もうそろそろ帰ってください」という信号と京都に関する本に書いてあります。
京都の家では、こんなこと言わんと思いますよ。
大体京都の家でお茶漬けなんか出さへんし。
どっか出したハルお家があるんやろか。
京都の家庭の主婦がそんなことをするのは、よほど親しい人やろな。
自分たちが裏で食べているものをいくら親しい人とはいえ、お客様に出すのはとても恥ずかしいことと京都人は考えています。いまは、少くのうなったかも知れへんけどね。
それに普通は、食事時にかかるような時によそさんの家にたんねて(訪ねて)行かへんのと違うかな。
そう言われたら、「へぇ、おおきに」と言って帰りましょうね。



さて本日は「ぶぶづけ」。
「ぶぶづけ」って「お茶漬け」のこと。
写真は、またまた中村軒ねっ!
昨日の話しの続き。
これは「鰻茶漬け」。このメニューもそろそろ終りかな。
春~夏のメニューなんです。



アツアツのご飯に鰻を山椒の実といっしょに佃煮になっているのをのせてあります。



これにほうじ茶をかけていただきます。
鰻の佃煮から出汁がでてきます。



美味しいな~。



お漬物も楽しみのひとつ。
家ではこのぐらいの種類は難しいな。
やっぱり外で食べるのがいいかも。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗赤飯 | トップ | お餅が食べたい~! »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそうこれこれ (路渡カッパ)
2007-10-13 09:19:01
鰻の佃煮。昔から目にはしますが
食べたことないような・・・
一度食べないとね。これも京都の料理?
>路渡カッパさん、おはようございます (京男)
2007-10-13 09:28:05
鰻の佃煮って食べたことない?
縄手の「かね庄」が有名ね。京都人が京都人に持って行く手土産がこれね。ちりめん山椒は店の好みが難しいけど、「はれま」「しののめ」とかを使いますよ。
一度食べてみてください。
こんにいちは (すー)
2007-10-13 15:45:38
これは、たまりませんね。

お漬物も!
これだけでお酒が何杯もいけます( ^_^)/□☆□\(^_^ )

京都の人の家に食事時間になんて絶対行きません。
いや、いけません。(^。^;;

>すーさん、こんにちは (京男)
2007-10-13 17:37:55
これは、たまらんでしょ。お酒に合いますね。
京都人じゃなくても食事時にかかるのはよほどの時ですよね。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事