HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

セイタカハハコグサ(背高母子草)

2020-06-14 | 茶色系

今は高層住宅が何棟も建っている。
かつての下溝住宅には同窓も多かったし、登校の折には必ずこの空き地の横の道を通った。
何十年も経っているけれど、道路はさんで西は慶野先生のご自宅があった事を覚えている。
『それは食べられますか??』なんて、ウイット溢れる先生の言葉が聞こえてきそうだ。














(2020.06.08  林崎町)

ハハコグサにしても、名前負けしている…と揶揄される。

チチコグサなどその典型かも知れない。
私は敢えて、と言うよりも苦し紛れに「雑草の中のエーデルワイス」などと勝手なことを言っている。
酷い名前を付けられた花も多いし、なんでこれが??と揶揄されてしまう名の付けられたものも。
いずれにしても所詮は雑草。

草丈伸ばして精一杯でも、翌る日には草刈りに遭う。
そう感じる広がりだったけれどひとつきそのままだった。



















セイタカハハコグサ(背高母子草)  Pseudognaphalium affine(=Gnaphalium luteoalbum)
(2020.06.02  林)

【再掲比較画像】
 
左が違った印象を受けるセイタカハハコグサ、花色は薄茶色
右側が普通に見るハハコグサ、花色は黄色
--------------------------------------------------------------
セイタカハハコグサ 春のハハコグサ ハハコグサ・チチコグサ
チチコグサ(父子草) チチコグサモドキ(父子草擬き) ウラジロチチコグサ
 セイタカハハコグサ ホソバノチチコグサモドキ(タチチチコグサ) 
 セイタカハハコグサ(背高母子草) 



コメントを投稿