HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

コゴメガヤツリ1

2012-09-13 | 緑色系

今年初めて撮った
カヤツリグサやイネ科が少しおもしろくなってきた
それでも一筋縄ではいかないし
育つ場所はどこでも…だから、ついつい見逃しているし撮り忘れている
特徴など全くないから、色のあるものに目が向いている証拠だ

カヤツリグサと混じってコゴメガヤツリ
近くにはメリケンガヤツリやヒメクグも出て来ていたけれど
今では立ち入り制限のロープが張られている

そのうちすっかりこの場所の緑はなくなる





 


2012.07.20 新明町)
 
少し疑問が残る花序


 


早いものはもう果実、種子がのぞいている

2012.08.09 新明町)
 




2012.08.16 新明町)



コゴメガヤツリ(小米蚊帳吊)
 カヤツリグサ科カヤツリグサ属 Cyperus iria
2012.08.26 新明町)
--------------------------------------------------------------
コゴメガヤツリ・カヤツリグサ アゼガヤツリ・コゴメガヤツリ



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大好きなカヤツリグサ (庭のzassou)
2012-08-14 20:43:03
やっぱり私はカヤツリグサが好き

林の子様のブログを拝見しながら思っています
咲きに丸い?金平糖のようになっているカヤツリグサ(自分の中で全部カヤツリグサ)も
好きです
草取りで抜くと 甘い香りがしますよね
我が家 芝生の中にも顔を出すことがあるんです 
でも・・・・・ 子供のころから畦道でみていて
カヤツリグサ 大好きです ( チョットしつこかったかな)
身近すぎる植物ですね。 (林の子)
2012-08-14 21:32:34
庭のzassouさん、こんばんは。

畑の雑草、空き地の雑草。
乾燥した場所では抜きにくいですが、少し湿気のある畑などでは引き抜き易い。
それでもかなり早い時期に種子を落としているのでまた次の年には同じ場所で広がっている。
植物の中で、イネやカヤツリグサは「花」の面白さはなくても、
調べる面白さがあるのだと、大船植物園の園長から勧められました。
もう8年も昔のことですが、やっと画像に撮り始めています。
自然が残されている場所ではやはりいつも出て来るのがイネ科、カヤツレグサ科
一番身近な植物だと思っています。

コメントを投稿