事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

麒麟がくる 最終回 本能寺の変

2021-02-07 | 大河ドラマ

第四十三回「闇に光る樹」はこちら

ついに最終回。ついに本能寺の変。どう収束させるのかと思ったら、さすが池端俊策先生は思いきってました。

・明智光秀が饗応役を解かれたのは徳川家康がどう出てくるかを見極めるため

・光秀が信長に反旗を翻すことを決めたのは将軍を殺せと命じられたから

・秀吉の中国大返しが実現したのは、光秀が信頼していた人物の情報が届いていたから

歴史知らずなんで感じとしてよくわからないんですけど、これはあり?わたしはありだと思いました。領地がどうしたの経済的にどうしたのという理屈よりもはるかに説得力がある。

有名なエピソードに少しずつ違う色彩を与えて、長大な(少し短縮はさせられたけれども)物語は終わる。本能寺に押し寄せた軍勢が光秀のものだと知って、信長も含めてさまざまな人物が喜悦の表情を浮かべるあたりが渋い。

「是非もない」

のセリフがこれほど説得力がある本能寺はなかなか。逆に言えば、このセリフを逆算してドラマを構築したと思えなくもありませんし。

今回の大河が“フランケンシュタインの怪物”をベースにしていたのもあからさまに。誰もが信長を化けものにすることに加担してしまったと。化けものを排除するという意味では麒麟はきたけれども……。

軍師官兵衛」で黒田官兵衛の家来を演じていた濱田岳が官兵衛役で登場。わたしはむしろ彼のおかげで光秀が生き残ったのかとまで考えてしまいました。

あのエンディングには批判もあるかしら。源義経はチンギスハーンになったし、エルビス・プレスリーはまだ生きてると考える人たちだけでなく、それもありだと思わせてくれるのがドラマですよね。堪能しました。

さあ次回は渋沢栄一の話か……うーん。またしても1回目を見てから考えます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アニメでなぜ悪い!その7 機... | トップ | コード・ブルー シーズン3&... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大河ドラマ」カテゴリの最新記事