たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

10月4日 ネズミノオ・ムラサキネズミノオ

2006年10月04日 | Weblog

イネ科植物の同定に苦労している時、図鑑のムラサキネズミノオが目にとまり、
「穂が紫色のネズミノオ、見たことがある!」と、思い当たる場所を探しました。
* * * * *
ネズミノオ〈鼠の尾〉(イネ科 ネズミノオ属) 花期は8~10月。
細長い花序をネズミのしっぽに見立てたもの。
日当たりのよい草地や道ばたなどに生える高さ30~80cmの多年草。
茎は細いが強い。葉は長さ20~60cmの線形で、乾燥すると内側に巻く。
花序は長さ15~40cm、幅0.5~1cmで、灰緑色の小穂を多数つける。
小穂は長さ2~2.5mm。


06年8月26日 撮影
【花序を】

06年10月4日 撮影
【花序を拡大】


06年10月4日 撮影
「苞穎にも花穎にも芒はない。
この仲間は早い時期に果皮が取れて、種子が裸出する特徴がある」

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
ムラサキネズミノオ〈紫鼠の尾〉(イネ科 ネズミノオ属) 花期は8~10月。
ネズミノオの変種で、全体に大きく、高さ60~90cmになる。
花序は長さ30~50cmで、先はやや垂れ、小穂は赤紫色を帯びる。


06年10月4日 撮影
この高さは30cmほどでしたが、
20cmに満たないネズミノオも多数ありますので。

【花序を】

06年10月4日 撮影
【上の画像を拡大しました】

06年10月4日 撮影
見つけたのは夕方5時過ぎ、薄暗いので画像はよくありませんが、
小穂が紫色ということは分かりますよね?
もう少しましな画像が撮れたら、入れ替えますね。
* * * * *
【10月7日追記:果実を撮りました】

06年10月7日 撮影
【上の画像を拡大しました】

06年10月7日 撮影
果実が紅紫色を帯びるとは図鑑にありませんでしたが、
落下する前の果実はこんな色でした。


最新の画像もっと見る