ぴょんぴょん飛び出たあほ毛が気になる……

一生懸命スタイリングしても、気がつくと「ぴょんっ」と飛び出してくるあほ毛。 あほ毛が出ているだけで、いまいちスタイリングが決まらず、がっかりしたことはありませんか? しかもあほ毛は、一度抑えてもまた飛び出してくる厄介者。 そこでこの記事では、あほ毛が出てくる原因と対策法を徹底解説! あほ毛が出にくくなるヘアケアのコツも紹介します♡

なぜ出てくる?あほ毛の原因

まずはあほ毛が出てきてしまう原因をチェックしましょう。 あほ毛の原因には「髪の成長過程」「髪や頭皮のダメージ・乾燥」「毛穴のつまり」の3つがあげられます。

原因1:成長過程で飛び出す短い毛

髪は成長期・退行期・休止期という「ヘアサイクル」を繰り返しながら生え変わります。
つまり同じ長さに見える髪の中にも、生えてきたばかりの短い毛が混ざっているのです。

この短い毛が髪の中から飛び出すと、厄介なあほ毛に……。
ただし短い毛も成長すれば、いずれは落ち着いて飛び出さなくなります。

原因2:ダメージや乾燥による切れ毛・静電気

成長途中の髪以外にも、ヘアダメージで生じる「切れ毛」も、あほ毛の原因になります。
無理なブラッシングやドライヤー・アイロンの使い過ぎなどで髪がダメージを受けると、たんぱく質が流出して髪自体が脆くなるのです。

また髪や頭皮が乾燥していると、静電気で短い髪が浮き上がり、あほ毛がさらに目立つことに。
静電気はうるおい不足だけでなく「化繊の洋服を着ている」「室内が乾燥している」といったことも原因になります。

原因3:毛穴のつまりによる髪のうねり

毎日シャンプーしていても、洗い方が適切でないと毛穴に汚れがつまってしまいます。
頭皮の毛穴に汚れがつまっていると、毛穴の中で毛根が押されて髪にうねりが発生!

うねった髪は浮き上がりやすく、まとめても「ぴょんっ」と飛び出すあほ毛になってしまいます。

このように一言に「あほ毛」といっても原因はさまざま。
あほ毛を抑えるためには、スタイリングによるセットと根本的なヘアケアの見直しが重要です。

次の項目では、
出てきてしまったアホ毛の対策方法・アホ毛を出さないための予防方法
をお伝えします!

あほ毛の対策・予防方法をご紹介♡すぐにできる対策やあほ毛を出にくくする予防方法は?

あほ毛 対策方法

対策方法1:一度濡らして、再度ブローする

スタイリング中にあほ毛が浮いてくるようなら、ブローをやり直してみましょう。
再度ブローをする際は、1度髪を濡らしてからドライヤーをかけます。
ミスト容器などで水を拭きかけ、トップを中心に均一に濡らすと◎
ブローの際は根元を手で押さるようにすると浮き上がりが落ち着き、あほ毛も収まりやすくなります。

対策方法2:スタイリング剤で整える

ある程度アレンジが完成している段階なら、スタイリング剤を使うのがおすすめです。
あほ毛を抑えるためには、セット力のあるワックスやスプレーを使いましょう。
ワックスの場合は、手のひらに広げてなじませた後、あほ毛が気になる部分をなでるようにして整えます。
スプレーの場合は、あほ毛が気になる部分を中心に軽く吹きかけ、手のひらで軽く押さえるようにしてなじませます。

予防方法1:毛穴づまり対策!シャンプーのやり方を見直す

あほ毛の原因のひとつである頭皮の毛穴づまり。
毛穴づまりを解消するためには、シャンプーのやり方を見直しましょう。
毛穴の汚れは汗や皮脂が中心です。
まずはぬるま湯ですすいで予洗いし、頭皮の汚れを浮かせます。
シャンプーはしっかり泡立てて、指の腹で頭皮をマッサージするように丁寧に洗います。
ただし毛穴の汚れを落としたいからと言って、洗浄力が強すぎるシャンプーを選ぶのはNG。
必要なうるおいまで流れてしまい、頭皮や髪が乾燥して、逆にあほ毛が目立ってしまうこともあります。
髪や頭皮のうるおいを守りながら洗い上げる「アミノ酸洗浄成分」を使用したシャンプーがおすすめです。

髪に優しいシャンプーを選ぶなら!おすすめシャンプー特集をチェック

【2022年最新】おすすめシャンプー特集!人気ランキング&プロが選ぶアイテム解説
【2022年最新】おすすめシャンプー特集!人気ランキング&プロが選ぶアイテム解説
シャンプーは、髪と頭皮を健やかに保つために欠かせないもの。なのに普段、なんとなく選んでいませんか?この特集では、読者が選ぶおすすめシャンプーランキングと一流ヘアスタイリストによる、髪質・悩みに合わせた市販シャンプーを公開!さらに、意外と知らないシャンプーの正しいやり方について、一緒におさらいします。これを読めば、あなたのシャンプー事情も変わるはず!

予防方法2:トリートメントで髪や頭皮に潤いを与える

髪の乾燥やダメージを防ぐためには、トリートメントでしっかり保湿ケアをしましょう。
あほ毛や切れ毛の予防には、保湿成分にプラスして「ダメージ補修成分」が配合されたタイプがおすすめです。
髪の浮きや広がりを抑える洗い流さないトリートメントなどで、毎日のケアを習慣づけましょう。

どれがおすすめ?髪に合わせて選びたいおすすめトリートメント特集

おすすめトリートメントで叶える、憧れのさらツヤ髪♡選び方やアイテムを紹介!
おすすめトリートメントで叶える、憧れのさらツヤ髪♡選び方やアイテムを紹介!
ツヤツヤに輝くさらさらヘアになりたいなら、ぜひトリートメントにこだわってみて♡自分の髪質や髪悩みに合わせたトリートメントを選ぶためには、いくつかのポイントを押さえることが重要です。今回は自分にぴったりのトリートメントを選ぶコツと、おすすめトリートメントをご紹介します!

あほ毛を抑えて可愛いスタイルを楽しもう♡

あほ毛は成長過程の短い髪や、ダメージで切れ毛になってしまった髪が飛び出ることで生じます。 さらに頭皮や髪が乾燥していると、静電気が発生してさらにあほ毛が目立つことも。 スタイリングをがんばったのに、あほ毛が出てしまった!という時は、髪を濡らして再度ブローしてみましょう。 スタイリング剤を使って応急処置をするのもおすすめ。 またシャンプーのやり方を見直したり、髪と頭皮の保湿ケアを意識したりと、根本的なケアも大切です。 あほ毛を上手に抑えて、トレンドの髪型やアレンジでもっと可愛くなっちゃいましょう!