2023年8月5日(土)昼。地元の自民党友である市民との「夏休み」に関する会話

2023年8月5日(土) 船橋市議(無党派) 朝倉幹晴

本日、午前中、船橋市勤労市民センターで議会報告会があり、その後、14時に前貝塚町のミニ開発の現地説明会立ち合いがあったので、自転車で移動中、地域の知り合い(自民党友の籍あり)に会い、一瞬自転車を止めて立ち話になったので、興味深い会話内容を、現代の国民世論の一旦としてご紹介します。仮にBさんとしましょう。町会やスクールガードなど熱心に地域活動している方です。なお、その方は、私が非自民・無党派だということは知っています。(個人が特定されないように配慮して、会話を紹介いたします。)

Bさん(自転車の私を呼び止めて)「朝倉さん、船橋市議会って夏休み、あるの?」
朝倉「議会の会議はありません」
Bさん「夏休み取るの?」
朝倉「毎日、何かの活動あるし、休みをとらなければいけないとうことでもないので、毎日何かは活動しています。」
Bさん「休みとったほうがいいよ。俺は、自民党友でもあるけど、今回のエッフェル塔見学は許せない。あんなの遊んでいるとみられて当然。国会議員ですら遊んでいるんだから、船橋の議員も休んでもいいよ。休みなさい。」
朝倉「はい。」
Bさん「今度、〇〇日、町会の夕涼み会があるから来てくださいよ」
朝倉「はい。」