武庫川女子大学建築学専攻の欧米型スタジオ教育

欧米並みに一人に一台ずつ製図机を備え、
さらにコンピュータを一台ずつ完備
武庫川女子大学建築学科 新校舎「建築スタジオ」の ウェストスタジオ2(修士1年生)
 スタジオ内には一人ひとりに占用の製図机があり、設計演習に必要な欧米並みの環境が十分に確保されています。また各製図机にはコンピュータが完備され、常にインターネットに接続可能です。学生たちが毎朝登校すると、まず自分の机の下のロッカーに荷物を置き、午前中は講義を受け、午後からはスタジオに戻って夜遅くまで設計演習に取り組みます。教員はスタジオ内の学生の机を一つずつ回り、教師と学生が一対一の対話型の設計演習を行います。

 しかしいままでの日本の大半の建築学科では、スタジオの面積が狭く、製図机は学生数に対して大幅に不足しております。その結果、製図机は共用です。すなわち学生たちは設計演習の時間が終わると次の時間までに、描いている途中の図面や作りかけの模型など、すべての持ち物を片付け、次の学生のために机を明け渡さなければなりません。しかし右のアメリカの諸大学の製図室の写真からわかるとおり、これは不可能なことです。結局、自宅や下宿で設計をせざるをえないことになり、製図室に人影がなくなるか、一部の学生に占拠される状態になります。

 このような環境では、UIA/UNESCO国際建築家教育基準が定めた、教師と学生が一対一の対話型教育を行う設計演習を実現するのは困難なことです。自宅でつくった模型をもって満員電車に乗り、壊れてしまったという、泣くに泣けない話もあります。


ハーバード大学のスタジオ

イリノイ州立大学のスタジオ
ワシントン大学のスタジオ
 武庫川女子大学建築学科で行われる一対一の対話型の設計演習は全授業時間の半数以上を占めます。設計演習では、1学年が数グループに分かれ前期、後期それぞれ3つの課題に取り組みます。各グループに教員、助手、大学院生アシスタントがつき、きめ細かな指導を行います。課題の中間発表や最後の講評会では、社会で活躍する学外の建築家、専門技術者の講評も受けます。


一対一の対話型設計演習
講評室・展示室 
 欧米の建築学部では、スタジオだけでなく設計演習の講評を行う講評室や廊下などを利用した展示空間も充実しています。

 武庫川女子大学建築学科では、新校舎「建築スタジオ」の幅4.5mと広い廊下、甲子園会館の1階、2階廊下を展示空間として利用し、優劣を問わず全学生の設計演習の作品を展示します。展示された作品は一種の自己実現です。また、新校舎「建築スタジオ」の講評室は、マルチメディア機器・展示パネル・照明用の配線ダクトを備え、設計演習作品のプレゼンテーションから作品展覧会に至るまでフレキシブルに活用します。

 設計演習では作品の出来不出来を問うのではなく各学生がいかに自分の内面を表現できたかを重視します。教員はいわば精神療法のセラピストのように学生の自己実現をサポートします。


デンマーク大学の講評室

ハーバード大学の展示ホール
建築学科新校舎 建築スタジオ ギャラリー
武庫川女子大学 建築学科
新校舎「 建築スタジオ」
幅4.5mの広い廊下をギャラリーとして活用

武庫川女子大学 建築学科
甲子園会館の廊下を展示空間として活用
建築学科新校舎 建築スタジオ 講評室
武庫川女子大学 建築学科
新校舎 「建築スタジオ」 講評室
マルチメディア機器と展示パネルを備え、
作品のプレゼンテーションや展覧会に活用
建築学科 建築設計演習I 小講評会武庫川女子大学 建築学科
新校舎 「建築スタジオ」 講評室
設計演習の講評会の風景
学生が1人ずつ自分の作品を説明
>>建築学科TOPページ